【我が家のエキザカム。花言葉は「強い正義感」。和名は紅姫竜胆。】
和名「ベニヒメリンドウ」は夏から秋にかけて次々と蕾を付け、
株立ちは陶器細工のようだ。花径は約2cmで青紫や白、
ピンクの小花が葉を覆うように咲いている。
葉は長い柄のある広卵形で光沢をもち、
花には甘くほのかな芳香がある。
【昨日、我が家の表の柿畑にベゴニアとペチュニアを植えた。】
【同じ場所の5月3日の画像。ビオラやパンジーが綺麗だった。】
水やり(野菜と花と植木鉢の水やりに毎日2時間かかる)と
液肥の施肥が大変なので、パンジーの後は
表の柿畑には花を植えまいと決めてたのに、、、
やはり植えてしまった。
ベゴニアとペチュニア62株!!
パンジーとビオラ350株の比ではないが
いつの間にかここを「花街道」と呼ぶ人がいる。
その人達へのお礼と、地域の皆んなの
癒しの場となればと考え植えたのだ。
しかし、これからの季節は、水やりもそうだが
ナメクジとの戦いである。
ナメクジ退治の薬剤の値上げにビックリだ!!(*^-^*)
【商品名「ナメ退治ベイト」を撒いた翌日、無数のナメクジの死骸が。】
【一番沢山実のついている木でこの程度。こんな不作は経験無い。】
大石早生(李)の収穫が始まった。
花は沢山咲いて、それは見事だったが
受粉期の寒害と記録的な長雨で結実せず、
平年の一割作の見通しである。
収穫も「あそこに一つ、ここに一つ」状態だ。
この三年間、毎年不作だが、ここまでの不作は
かつて経験したことがない。
悲しいかな、親戚に送る分もない事態。
自然は脅威だ。でも、コツコツ作業するのみ。
これも、正義だ!!(*^-^*)
【本日の収穫はこれだけ。普通ならこの10倍以上なのにネ。】
夏向きの花に変えられたのですね。
大石早生が色付いて美味しそうになってきましたね。沢山実ってるように見えますのに不作とは。
通販でヘッジトリマを申し込みました。(笑い)
また沢山の花を植えられましたね。
花は綺麗ですが散水や草引き等手間がかかかるりますからこれから大変ですね。
大石早生の李今年は不作なのですね。
この李は、そのまま食べるのですか。
それとも李酒等に加工されるのでしょうか。
でも、美味しそうですね。
私は李も梅も丸かじりが大好きです。
コメントありがとうございます。
エキザカム。とても綺麗なので
購入しました。
しかし、ネットで見ると越年は
我が家では無理みたいです。
柿畑。水やりがとても大変なので
夏は植えないでおこうと思いましたが
やはり植えてしまいました。
ボランティアの一環と考えています。
大石早生。悲惨です。
実っているように見えますが
他の木には2個か3個。
大きな木にです。
いつも送っている親戚の方々にも
送れません。
農業は本当に自然に
勝つことは出来ないと
今年も思いました。
私もヘッジトリマ通販で2台目を買いましたよ。
ご訪問ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
夏は植えないでおこうと思ったのですが、
「パンジーの次は何?」と言われると
私の性格上、植えるしかないのです。
庭の花や野菜、おまけに柿畑の花。
やはり水やり時間は2時間コースと
相成りました。草も除草剤を使えないし、、、。
大石早生は、夏の暑さの前、そして台風前に
収穫出来るので、栽培者としては
嬉しいのですが、異常気象で
春の寒害、凍害に弱い果樹です。
これは、市場に出る頃には
真っ赤になり美味しくなります。
剥いて食べます。
主に高級料亭のデザートで使われます。
そして、百貨店のフルーツ売場で
見ます。不作なので高値らしいです。
農家の手取りは雀の涙ですが、、、。
ご訪問ありがとうございました。
いつもコメントありがとうございます。
追記です。
次の記事は、我が家の夏の花を
You Tubeにして掲載いたします。
是非、またコメントお願いしますネ。