被災地の方々、大阪市でも、大阪府でも『住宅』用意してます!
大阪市の場合・・・・・・・避難所めいた、ちんけな作りですが・・・それも不便なところですが・・・大阪市の役所の「とりあえず」はあんなもんですんません。
ちなみに、わしでも「嫌」です。
でもね、大阪府営住宅や市営住宅は大丈夫です。
とりあえず!ちゃなく、ちゃんとした公営住宅としてでけています。
今日は大阪市立高校の入学式でした! わしも「ご来賓」の一人として、出席しましたが、ええもんです!
被災地から大阪市へ二名の子が来られたらしいです。
普通校へ一人、商業校へ一人。 守ってあげてくれるよう、お願いしておきました。
たぶん中学校や小学校へは、もう少し多くの子達が来てると思います。
子供たちのこと、大切にしてあげてください!大阪市の関係者の・・・・連中よ!よろしく
不安なこと聞こえてきたら、おっちゃんすぐに委員会に走ります
大阪へ、いらっしゃ~~~~い
田舎暮らしの良さはないけど、都会でもなく、田舎でもない中途半端な大阪やけど・・・ええとこやで
一番思うこと・・・食べ物が旨い
そっちの方は、ちょっと回復の兆し見えてきたか?
会社もえらいことになってたようやが、まともに仕事でけるようになったんかいな?
ほんで、大阪は外国って
そう言えば関東人にすると、けったいな町かも知れんな
よう言われるんやが…「ここは中国か!」と最悪の表現をされる方が多い…
が、中国人には負けん