称 賛
2011-01-26 | 人
忘れてた、すまん。
韓国代表監督「趙広来監督」の指導力、韓国チームのマナーの良さはこの監督の指導力の証。
延長戦後半、韓国チームは一点負けてる場面。
日本サイドへ韓国チームが攻め込んで来た場面は幾つもあったが、その一つの場面で、日本代表チーム・キャプテン「長谷部」が、ルーズボールを大きくクリアー。
ナイスクリアー!と同時に、長谷部が倒れた(クリアーを蹴る時、自らの疲れのせいであろう・・・足がつった)場面があった。
セカンドボールは韓国チームが、キープ。
再度右バックのハゲ頭の兄ちゃんが、どこへボールを出そうかと、狙いを定めたとき・・・
趙広来監督が、ボールを出せ!の指示。(相手の選手が倒れてるのだ、その時間はゲームを一回止めなさい=紳士協定みたいなもの)
でも、あの場面…仮に日本チームなら、どうしたやろ?
切羽詰まった、一点負けてる上に、延長戦後半も後半、あと数分の場面。
もしかしたら、日本チームは・・・ゲームを、続行してたかもしれん。
どうしても勝たなければいけない相手の、どうしても勝たなければならない、アジア最高峰の大会。の、負けてる場面の延長戦後半
あの選手のように、あの監督さんのように、「人」として冷静にフェアープレイできたやろか?
今朝、次男坊が、しきりに感心してた。
『あの韓国代表が、あんな綺麗な気持ちで試合してたんや!あの監督さんの指導力や、選手達の気持の強さは、さすがや。もし日本代表があの場面やったら・・・絶対ボール蹴り出してへんで。あの場面、普通やったら責めるで!』と。
特に、相手と当たったり、体どうしの攻防でもなかったからね。 一人で蹴って、一人で倒れてたんやから
おそまきながら『趙広来監督』と、韓国代表チームに、心から称賛を送る。
今朝からもネットでいろいろ読んでたけど、韓国が判定に疑問持ってるとか、誰やらがサルの真似したとか、そんなんばっかり。
仁ちゃんが言うてるような状況で、そんな行動がとれるやなんて、ほんま、フェア精神の鏡や。それこそ大々的に報道されるべきやわ。特に、ひとりで蹴ってひとりで転けてるんやから……。
わたしも心からの賞賛を送ります
「いまのうちや!いけ!攻めろ!」と叫んでしまってた
自分が恥ずかしいです(^^;
特にあの大きな局面で ボールを出す指示ができるのって
ほんまに人としてもカッコいい監督やねえ!
だからこそ選手たち皆が信頼していけて
強いチームになっていくんやろね
担架で運ばれていったのに 選手交代までの間
痛みをこらえてピッチに戻って 少しの間でも
プレーをした長谷部もすごいぞと
ハラハラしながら感動してました。
当然「歴史上」どうしょうもない「溝」があるんやから、根底から「0」には、絶対にならんわい。
でもな、ここ数年の世代の選手くらいから「薄らいで来た」のは確かや。
有る意味、ええ意味での「ライバル意識」に変わりつつある!と思いたい。
こっちも、あっちも「絶対負けれん」ちゅう気持ちは大事や。
当然、結果は勝負事やから「勝ち」「負け」はつくが、同じくらい大事なのが『内容』。
今回のゲームでも、試合の勝ち負けの大切さや、熱く燃える心は、双方互角やったやろ。
しかし、マナーで言うと…監督のあの指示と、ゲーム中のプレーは、韓国の方が上やったんとちゃうかな?
日本選手の方が「下手」と言うべきかもしれん。体の接触するプレー、体当りの仕方、ボールキープの仕方等々、相手は一枚上や。
言葉は悪いが、ずる賢い。
決して比喩してるんやない、サッカーでは当然持っておかなくてはならない技術や。
たとえば、ヘディングで競るとき。
ついつい相手を手で押えてしまう…反則。
飛ぶ直前に、腰を押えてやる。
ひざの裏にチョンと足を当てる…等々、審判に見えへんかったら、笛は鳴らない。ってな具合。
奇誠庸選手のパフォーマンスは、よう似た民族同士の戯言やろ。
奴等の民族も猿なら、日本人も猿よ。
旭日旗を見て、グッと来た…ちゅうてるけど、ええやん。真実かもしれんやん。
って、勝ったから「余裕」の発言でけるわ。
ちゅうことは、やっぱし「勝」たんとあかんな