昨日 昼に豆を水に浸けて、今年の味噌作りを始めました。豆はこの辺りの品種、小糸在来です。3年ぶりに味噌を煮るだけの収穫が出来ました。
成熟が遅れ 去年末に漸く稲架から下して 落し、間に合いました。10㎏弱 採れ、煮豆用に何軒かにも分けて上げられました。
何年も使って ボロボロになってしまった七輪2つに 前に焼いて取って置いた 竹炭を熾しての豆煮です。竹炭の手持ちが少なくなってきたんで そろそろ炭窯を直して炭焼きを再開しなければならなくなってきました。
仕込みに使う糀は 何時も買っている露崎さんで2㎏分けてもらいました。今年は2割ばかり値が上がってました。
仲間のKさんや皆は ここに頼んで仕込んでもらうようで 仕込んだ樽が並んでました。Kさんも 味噌を仕込む話をしたら、大きな釜やなんかは 未だとってあるが もう自分では--と 一寸寂しそうな目になり、家族が少なくなっては仕方ないようです。
2㎏の糀に1㎏の塩を良く混ぜて置きます。指で簡単に潰れるまで軟らかく煮た豆を フードプロセッサーでペースト状にします。味噌を作り始めた頃は 叩いたり、マッシャーみたいな道具で潰したり 色々遣りましたが、手持ちの道具ではプロセッサーが一番だと言う結論に。何回も豆を入れ ペーストになったのを掻き出したりで面倒の様ですが 慣れました。
塩と混ぜて置いた糀と潰した豆を混ぜて 1斗入り漬物袋に放り込み 押し均した表面に 塩を蓋にして 仕込み完了。
空気を抜いて 袋口を縛り 樽の蓋をしました。この樽を台所の床下に入れ これから約1年ゆっくり醗酵してもらいます。
先週開花した報歳蘭の開花が進み 9輪に。週中の暖かい日が効いたようです。良い香りです。
今日の雨で 畑の玉葱なんかが一息つけたかな。乾燥と冷え込み続きで 冬野菜は葉っぱがチリチリになってましたから。
暫くは家の周りの片付けや 伸びた樹の枝詰めなんかに専念します。それと 椎茸の榾木の切り出しをします。
昨年暮れに私たちも味噌作りを初めて体験しました。小3の息子が味噌作りをしたいということで、味噌作りの先生にお願いして家族みんなで5kgの味噌を作りました。音楽を聴かすと良い味噌になるとのことでピアノの下に置いてあります。早ければ今秋くらいに食べられるらしいです。身体に良い無添加の味噌を食べられるのが何より楽しみです。
家はもう何年も手前味噌をやってます。自分で豆から作ってますんで 安心です。糀を多めに入れた方が 食べやすい旨いのが出来ます。