映画のヒットに合わせて様々な所でQueen特集が組まれていますが、見てみれば結構同じような内容なのですよね。メンバーのルックスの事だったり、ブームの火付けは日本だったとか、フレディ自身の事とか・・・もちろん、それはそれで良いのですけれども、音楽に関しては有名な曲を紹介して終わってしまうという感じ。
でも、昨夜の「関ジャム」は、3人のプロ音楽家によるQueen音楽論が聞けたのが凄く嬉しかったです。それも分かりやすくしっかりと。
イエローモンキーへの影響力には驚きましたね。これまたお二人とも本当に楽しそうに語っていらして、何だか微笑ましかったです。
気分は既に高まっていたものの、レッドスペシャルのレプリカを手に「Bohemian Rhapsody」を難なく弾くエマさんの姿を見た瞬間、私の気分は最高潮に。もう胸がいっぱいでした。
余談ですが。
吉川さんの昨年のライブDVD(「Live Is Life」)を見て思った事なのですが、エマさんの衣装が昔のブライアンの衣装に似ているなぁ…と思ったのです。マントのようにヒラヒラしている感じがそっくりで。ブライアンは白だったのに対し、エマさんは黒。それに気づいて以来、結構気になっていまして。それに、ちょっと違いますが髪型も、そして背格好も近しい。
・・・考えるほど気になってしまう。
エマさんによるギターの多重録音解説と「Killer Queen」の自作ギターパート再現。
それを見聴きして、私の頭に真っ先に浮かんだのが「Dreamers Ball」と「Long Away」の二曲でした。
Queen - Dreamers Ball (Official Lyric Video)
Queen - Long Away - (Official Lyric Video)
共にブライアンメイによって作られた曲。多重録音が際立っていますね。
「Long Away」は特に大好きな一曲で、間奏部分がたまらなく好きなのです。ちなみにこの曲のメインボーカルはブライアンが務めています。
古田新太さんが「QueenのPVは面白い!」とおっしゃっていました。
格好良いもの、ストーリー性があるもの、何故か全員女装しているもの、ふざけあっているもの・・・その他諸々。確かに面白いですよっ。
こちらも是非!!
「関ジャム」、またゆっくり見直そうっと。
でも、昨夜の「関ジャム」は、3人のプロ音楽家によるQueen音楽論が聞けたのが凄く嬉しかったです。それも分かりやすくしっかりと。
イエローモンキーへの影響力には驚きましたね。これまたお二人とも本当に楽しそうに語っていらして、何だか微笑ましかったです。
気分は既に高まっていたものの、レッドスペシャルのレプリカを手に「Bohemian Rhapsody」を難なく弾くエマさんの姿を見た瞬間、私の気分は最高潮に。もう胸がいっぱいでした。
余談ですが。
吉川さんの昨年のライブDVD(「Live Is Life」)を見て思った事なのですが、エマさんの衣装が昔のブライアンの衣装に似ているなぁ…と思ったのです。マントのようにヒラヒラしている感じがそっくりで。ブライアンは白だったのに対し、エマさんは黒。それに気づいて以来、結構気になっていまして。それに、ちょっと違いますが髪型も、そして背格好も近しい。
・・・考えるほど気になってしまう。
エマさんによるギターの多重録音解説と「Killer Queen」の自作ギターパート再現。
それを見聴きして、私の頭に真っ先に浮かんだのが「Dreamers Ball」と「Long Away」の二曲でした。
Queen - Dreamers Ball (Official Lyric Video)
Queen - Long Away - (Official Lyric Video)
共にブライアンメイによって作られた曲。多重録音が際立っていますね。
「Long Away」は特に大好きな一曲で、間奏部分がたまらなく好きなのです。ちなみにこの曲のメインボーカルはブライアンが務めています。
古田新太さんが「QueenのPVは面白い!」とおっしゃっていました。
格好良いもの、ストーリー性があるもの、何故か全員女装しているもの、ふざけあっているもの・・・その他諸々。確かに面白いですよっ。
こちらも是非!!
「関ジャム」、またゆっくり見直そうっと。