サイコパス☆ランチ

40代の新米パパ・1級建築士で宅地建物取引士【ゆりかご打法・中川修一朗】が、住宅関連を熱く語る暴走日記

手描き間取り作成動画(堀ノ内3丁目) 早回しVer.

2021-07-31 12:48:36 | 建築でバンザイ★
手描き間取り作成動画(堀ノ内3丁目) 早回しVer.


堀ノ内3丁目 間取り作成

今回も間取り作成の【コツ】や【注意点】などを中心にコメントしていきます
縦動画になってしまっているので、見づらい点は申し訳ございません

敷地の概要ですが、
近隣商業地域・建蔽率80%・容積率200%・第2種高度・準防火地域・前面道路 約5.35mで、
敷地面積が40.39㎡(約12.2坪)の【極狭小敷地】といえる物件になります

別動画で【売れる建売の6大要件】の中で、
私が間取り作成をするにあたって基本ラインとする構成について説明しましたが、

今回の物件は冒頭で触れている【極狭小敷地】と言える条件ですので、
まずは間取り自体が【一戸建の体裁】や【ニーズ対応】として成立することを優先させます

敷地面積以外で【敷地の制限】を挙げると、
【第2種高度】と【敷地間口 4.17(奥は3.70)m】が間取りに影響する大きな制限です

これらの制限を受け、一番ポイントとなるのは【階段位置】をどこに決めるかになります

第2種高度(北側高さ制限)で敷地の間口が幅狭なため、
3階まで通ずる階段は南側に配置するよりほか有りません

3階には居室を2部屋を極力偏りなく配置したいので、
階段最上部(下り口)は水平方向でいう真ん中付近に配置したいところですが、

敷地形状の南側にクランク(折れ線)上となっているため、
クランクから手前・奥のどちらかに階段全体が納まるようにするしかないのですが、

奥側に設定してしまうと、建物間口がないうえに1階廊下の無駄スペースが増えるため、
手前側に階段を配置するのが正解です

階段位置が決まるとあとは各設備のレイアウトを検討するのですが、
水回りは基本的には北ないし西側へ配置するのを基本線とし、
あとは全体の枠内に納まるサイズで配置します

バルコニーに関しては、一般的な道路に平行する形で配置してしまうと、
形状・面積的にもダメージが大きくなってしまうので、
開きタイプのサッシでも洗濯物がある程度干せるように計画しています

外構でいえば、今回車庫は検討外としています
最寄りの駅からそれほど離れていないこともありますが、
車庫を設定してしまうと居住スペースが十分に確保できないのが一番の理由です

自転車は電動自転車1台(幼児の送迎用)はきちんと停められるぐらいに留めています


今回は極狭小地といえる間取り作成の様子をお伝えしました

【設計士がお勧めするオプション工事その①】洗濯機混合水栓

2021-07-02 21:47:06 | 建築でバンザイ★

設計士がお勧めするオプション工事①

タ・ナ・ゴコロ株式会社一級建築士事務所・代表の中川と申します
東京・神奈川を中心に、一戸建や集合住宅の設計・建築をメインとして活動しています...

youtube#video

 




今回は、設計士がお勧めするオプション工事として、洗濯機混合水栓を取り上げたいと思います。


一般の方だと?マークかもしれませんが、混合水栓とは水とお湯の両方が出る水栓(蛇口のこと)です。

以前は節水も含めた風呂水の利用が言われていたのですが、
実際のところ、家族で利用した後の風呂水はそれなりの汚れがあって、実際使うのにためらいを感じます。

また、すすぎ工程では水道水を使う必要があるので、全自動だと洗濯機の前ではりついていなければなりません。


お湯で洗うメリット(私の実感とネットの意見)ですが、

① 汚れ落ちが水洗いと比較にならない
→ 草野球でユニフォームが汚れても、よほど頑固汚れでなければ下洗いが不要。
  襟元の皮脂汚れも、そのまま洗濯するだけでOK!

② 乾きがいい
→ とくにネット意見で確認できなかったのですが、実感としては水洗いより早く乾くように感じます。
  汚れ落ちの良さで繊維の表面積が増えるから?などと想像もできますし、
  洗濯後の温度が高めなので、乾く湿度・温度まで早くアプローチをするからでしょうか…
  部屋干しだと特に実感でき、独特のあの嫌なにおいが発生しにくいです。

③ 雑菌の繁殖を抑える
→ これに関してはニオイが一つのバロメーターになりますが、
  ニオイのもとになる雑菌のエサになる皮脂汚れをしっかり落とせるので、ニオイの減少効果が見られます。
  毎日着ている服に雑菌がついてるのは、なんか嫌ですよね!

④ 洗剤を選ばずに済む
→ 水洗い時代は、『においがつかない』『水に溶けやすい』『菌の繁殖を抑える』など、
  目を皿にして洗剤選びをしてましたが、お湯で洗うとほぼこれらの問題がクリアになります。
  子供がいる家庭だと、洗剤で肌荒れに悩まされることもありますが、
  お湯洗いであれば自然由来成分の洗剤でも十分汚れは落ちるので安心です。

調べて初めて知ったのですが、世界では当たり前の感覚らしいです。
日本でなんで普及しないのか考えたら、桃太郎のように川で洗濯…といった残像があるから?などと
昨今では給湯器の省エネ化も進んでいるので、洗濯もお湯を使っていいのではと思うのですが、


ちなみにですが、当社で建築させて頂く住宅では標準装備になっておりますが、
多くの建売でオプション扱いになっていると思います。

追加費用は配管費も含めて3~5万程度だと思いますが、費用対効果の高さを実感できるはずです。

以上、【設計士がお勧めするオプション工事その①】として、

【洗濯機混合水栓】についてお話させていただきました。

設計士がお勧めするオプション工事 その3

2021-06-28 18:57:47 | 建築でバンザイ★
設計士がお勧めするオプション工事 その3




今回のテーマは…

【設計士がお勧めするオプション工事その③】
ということで、【立水栓】についてお話ししたいと思います

まずは私の自宅の立水栓の写真をご覧いただければと思います
草で見づらいですが、こんな感じでぴょこっと水道の蛇口が地面から出ているのが立水栓です


用途はガーデニングや洗車、外回りの掃除などで使用すると思いますが、
立水栓自体はホームセンターでも購入できるようなもので、1万円もしない設備部材です

ですが、建売住宅の多くが標準装備で立水栓を採用しておらず、
代わりにこの散水栓を地面に埋め込んでいるケースがほとんどです


敷地が十分に確保されている状況であれば問題はないのですが、
狭小住宅ではこの散水栓を取り付けるスペースすらも貴重な空間であったりします
したがって、このように駐輪スペースと重なってしまうケースも散見されます


また、長いホースをぐるぐる巻きにして散水栓の近くに放置するわけにもいきませんし、
だいたいの方がホースリールをセットでご利用されていると思います
そうなると、散水栓とつなぎっぱなしにできずこのような状況をよく目にします


使用するたびにホースリールとつないでとなると、そのひと手間が面倒さにつながり、
せっかくの水栓も積極的に利用するのが億劫になってしまわないでしょうか

立水栓自体はスペースを取られるものではなく、設置自体は難しいものではありません
提供側の慣習に変化がないままで、進化していないだけだと正直なところ感じています

散水栓から立水栓へ標準仕様が変わる慣習が拡がっていけばよいのですが、
現時点では、住まい手側がオプション工事として取り入れて頂くことで、
より住みやすい家が増えていけばと思います。

今回は【設計士がお勧めするオプション工事その③】として、
散水栓から立水栓へ変更することをご提案させて頂きました

自邸の中間検査

2013-05-30 22:21:45 | 建築でバンザイ★


つぶやいてばっかりで、スッカリと凍結気味でしたが…iPhoneに変えたら携帯とは操作性の差が格段に違うことに気が付いたなかしゅうです✌

こんな梅雨の時期に差し掛かるタイミングではありますが、ようやく自宅の建築の中間検査を迎えることになりました~🙇

今日はあいにくの悪天候ですが、明日は晴れるとのこと☀

着工以来初めて、大工と現場監督とで打合せができる…
さぁ~テンション上げてくぞぉ~🔥

住宅エコポイント

2010-01-25 15:44:42 | 建築でバンザイ★
先日に東京都内の業者向け【エコポイント説明会(瑕疵担保責任保険説明会を含む)】が渋谷・CCレモンホールで開催されました

なにせインフルエンザ明けだった為、快晴の陽射しが厳しくて厳しくて…いいリハビリでしたが


電化製品ではおなじみのエコポイントですが、ニュースで取り上げられている通りに住宅の新築やリフォームなどでも使えることとなります(政府の発表によると)

ただ、内容が全く以て不透明だった為、お客さんに聞かれても返答に困るままでした 我々のような一般企業が対応できるかすら不明であったので、この説明会で概要が明らかになると


1時間半の説明会を聞き、端的に結論付けると…

「新築住宅の場合、こんな制度じゃどれぐらいの人が利用できるの~?」

というくらい、現実性のない制度となるようです


「環境負荷の低減のために、エネルギー消費を抑えるような住宅(家電製品)を作る際には、購入者に対してポイント還元をしましょう」

簡単に言ってしまえば、こんな感じの内容であろうと思います

ただ、エコポイントをもらう為に作る家は、一般的な家づくりの手法や仕様から考えると、どれだけ原価を上げなきゃならんのだぁ~~~と

ポイント還元分(30万ポイント)の3倍は一般住宅より余計にかかりそうなエコポイント住宅の建築を、今の経済状態でどれだけの人が選択できるのかが疑問です

もし住宅の売価(相場)が変わらないとするのであれば、泣くのは業者側でしょう 利益を削りこんでエコポイント住宅に追随せざるを得ないからです

内容的には、【耐震性・断熱性・機密性・バリアフリー】などの項目についてかなりの充実をさせると共に、【オール電化・太陽光発電】を利用した住宅となる訳ですが、手間やコストがかなりアップします

であれば、エコポイントではなく政府からの援助(格安での支給)といった形態の方が、制度の指針には則しているのではないでしょうか

また、この制度は日本全国一律の基準で制度化しておりますが、日本列島の北部から南部まで、環境は様々です エネルギー消費を抑えるための対策も千差万別でないでしょうか

家電のエネルギーロスというのは日本全国でそれほど差異はないでしょうが、それと同じように規定を作ってしまっている国○交○省さんは、ちと知恵が足りない気がします


電化製品の際には大きな反響があったエコポイントですが、住宅についてはリフォームを除き、【砂上の楼閣】となりえるでしょう

店舗デザイン・プロデュース【居酒屋 aka】完成!!

2009-12-20 10:21:36 | 建築でバンザイ★
しばらくのブログ沈黙期間がありました…


湯河原に旅行したり(西村京太郎記念館は閉館日だった)、実家から両親がこっちへ遊びに来たり、待ちに待ってたボーナスが出たりと色々ありました


そんな慌ただしい師走の最中、12/22に個人活動として2ヶ月間に渡り手がけた居酒屋が、高円寺駅南口3分の場所にオープンします(ちなみに29歳の女性オーナー)


場所はコチラ

東京都杉並区高円寺南4-6-8 小川ビル1階(隣も居酒屋です)


オープンを見届けに、当日は自分も行く予定です

外装は【木の温もり感】を全面にあしらい、内装は温かみのあるスカンジナビナン(北欧モダン)風な仕上りになるかと思います

ゆくゆくは個展などを開けるイベントスペースにもしたいとのことだったので、白を基調にシンプルに作り上げました

着工前は土の土間や鉄骨の構造体が剥き出し状態だったので、限りある予算の中から【湿気・防音・結露対策】を講ずるのに頭を悩ませましたが、材料手配などを工夫し何とか納まりました


リーズナブルでおひとり様大歓迎の居酒屋なので、高円寺近くの人はぜひぜひ気軽にお立ち寄り下さい



会社移転

2009-08-31 16:07:23 | 建築でバンザイ★
台風のさなか…今日明日と会社移転の為、バタバタとしています

移転が決まったのも先月の中頃の話で、[風雲急を告げる]といった感じのお引越しです

引っ越すといっても、今の場所からは目と鼻の先と言える[三田国際ビル]の24階
高所恐怖症の僕にはちょっと…窓際族にならぬよう頑張ります〓


移転先のビルはかなりの規模なので、朝はエレベーターが大混雑のようです

ただ、同じビル内に[焼酎バー]がある模様〓

飲み過ぎには要注意ですね

地鎮祭

2009-05-17 20:39:05 | 建築でバンザイ★
昨日今日とで新規物件2棟の地鎮祭が行われました

最近は地鎮祭を行うケースも必ずという訳ではないのですが、着工前のセレモニーとしてこれからの安全等を考えさせられる、大変身の引き締まる瞬間です〓

体験した人なら分かりますが、一番緊張する瞬間は「鍬入れの儀」

「エイッ、エイッ、エイッ」と掛け声を発しながら、砂の山を崩す儀式です〓

今日のお客さんも、少し恥ずかしげに声を出してました〓


家を建築する際は、やはり地鎮祭をやった方が実感も湧くし…気分の盛り上がりもアップするでしょう〓