連休にパパの実家に帰ったときに買ってもらった「ベビーカーのおもちゃ」を昨日付けました
右側のひよこさんは動かすとカチカチ音がします。左のかえるさんを押すとメロディが流れ、上の車に乗った豚さんを動かすと下のカラフルなのがクルクル回ります
なぎは、ハンドルをまわして遊んでました。他の機能にはまだ気がついてないみたいです
昨日はだったので、ベビーカーでお買い物に行きました。
ちょっとお昼 . . . 本文を読む
パパの実家に帰ってきました
朝の三時に出発して、到着が昼の三時でした12時間の長旅です。車内も結構暑くてなぎは汗がすごかったので、下着姿で乗ってました。
実家に着いたときには、おばあちゃんおじいちゃんとお姉さんと息子のりょう君がいました。
なぎにとっては初めて会う人たちだったけど、笑顔を見せてました。(笑顔の後に泣いたりもしてましたが・・・)
なぎ君は男の子なので、やっぱり女の人の方が好き . . . 本文を読む
最近いい天気が続いてます。連休中もいい天気みたいです
土曜日にトマトとピーマンの苗を買いました連休に帰省するので、帰ってきてからの方がいいのは分かってたんですが・・・思いつくとやらないと気がすまない性格なので買っちゃいました。
パパの「また、枯れる苗を買ってきたの」と言う意地悪と、なぎのご機嫌ななめにも負けずに植え替えをしました
プランターだから実がなるかは分から . . . 本文を読む
今日は朝からピーカンです。
洗濯物を干してると、お隣さんが布団を干していました。
前は私となぎの布団を干したので今日はパパの布団を干してあげることにしました
もう、おねむのなぎ君を布団に寝かせて、パパの布団をよいしょよいしょって隣の部屋のベランダまで運びました
ベランダから見た庭?です。ちょっと大きい木が3本植えてあるので、庭で遊んだりはできませんが、緑を眺めて . . . 本文を読む
昨日の夕方、猫の攻撃するときの声「フギャー」が近くで聞こえたので
もしや、チナ?でも外には出てないはず
と思いつつ探しに行くと、隣の部屋の窓のところからシッポを太くしたチナが逃げ腰で近寄ってきました
窓(庭に出る大きい窓です)から外を見てみると、チナよりもさらにシッポを太くした(もともと太いんですが)モドキが、ガラスのすぐそばにいました。
しかも、私が窓からのぞいても逃げる気配すらないんです。 . . . 本文を読む
今日は朝から結構風がふいてます
しかも、さっき上で大きな音がするので1階の窓からベランダを見てみたら・・・
物干し竿がないんです。
毎日強風に耐え、洗濯物の重さに耐えていた物干し竿君も今日の風には負けたようです
2階に上がってみると、「ポキッ」って折れて落ちてました
パパがずっと使っていたものを結婚してからも使ってるので、もう疲れちゃったんでしょうね竿君お疲れ様
もちろん、洗濯物は雨が降 . . . 本文を読む
新居に越してきて10日が経ちましたが、この近所には野良猫さんが二匹いるみたいです
まず最初に現れたのは、真っ白で左右の目の色が違うオッドアイのネコさん(身体が大きいので多分♂だと思います)。勝手に「オッドアイ」と命名しました
次に現れたのは、チナとそっくりの模様のネコさん(この子も♂だと思います)。この子は「モドキ」としました
パパさんはモドキを初めて見たときに「チナいつの間に逃げ出したんだ . . . 本文を読む
土曜日からの引越しもやっと落ち着きました。
日曜日の朝とかは「いつになったら、まともな生活が出来るようになるんだろう・・・」って本気で思ってたほどグジャグジャだったんです。
土曜日はなぎとチナを実家に預けての作業(実家には猫・キャラ♀がいるのでチナは元私の部屋に閉じ込めておきました)。夕方なぎを迎えに行ってご飯とお風呂を済ませて帰ってきました。なぎは知らない場所だからか、夜何回も起きてました
. . . 本文を読む
とうとう来週は引越しの日です。
昨日からパパは本などの箱詰めを開始しました
ベビーベットも解体して、運ぶ準備をしてくれてます。
今朝、なぎとパパの作業を見てたら「お前も、梱包作業せんと食器とかも最小限残しといてあとは箱に詰めなさい」って怒られました
でも、私は一日家にいるから別に急いでしなくても・・・。金曜日の夜になぎが寝てからしたので間に合うと思ってるんですが、ちょっと甘いでしょうか?
. . . 本文を読む
今日は天気がよかったので、昼食後にベビーカーでお買い物に行きました
ベビーカーに乗せたときに、フロントガードを握ってました。
「オッ、なかなかやるなっ。手が届くようになったんだ」
って関心してたんですが・・・当たり前なんですが、次の瞬間には、口もフロントガードに届いてました
そういえば、お店のベビーカーの調節紐もなめようとしてました
家に帰り着くと、フロントガードのカバーはぐしょぐしょでした . . . 本文を読む