月別に去年と比べると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/c29dc0707374bfcd4de822343cdc8d08.jpg)
青が今年の使用量です。
これで、
12か月連続、前年同月比使用量削減を達成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
エアコンの設定温度の見直しと、洗濯物の部屋干しの時に使っていた除湿器をサーキュレーターに替えたのが大きかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/5db1c89bd3e64d5e0b423ddeb93cb1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/b9f2b13c3f65dab447c88905b8d5aee0.jpg)
節約したというより、今までが無駄に多く使っていた、ということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
因みに、
ガスの使用量はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/9328b547ea1da3740073d49852a2c2a2.jpg)
惜しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ガスも前年同月比でほぼ1年減少しているけれど、7月分だけ増加しています。
(何があったんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
台所での洗い物は、以前はお湯を使っていたのを、今は冬でも水を使うようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/d4d60f39c03c4ef0289bb8106cbcc808.jpg)
あとは、お風呂の設定温度を1℃低くして、長めに浸かるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/57bfc0927465b8af72cb5dfdb8a00cb9.jpg)
ところが、
電気もガスも、一人暮らし世帯の全国平均と比べてみたら、うちの方がまだずいぶん多いんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
電気については、
テレビやブルーレイレコーダーの使用に改善の余地があるかもですが、一人暮らしだからついつい点けてしまうし・・・
ガスは、
お風呂はもともとぬるめが好きなので、これ以上温度を下げるとつらいしなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
さっきまでは、「やってやったぜ!」って感じだったけど、
僕の節約なんて、まだまだ甘いんだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)