見出し画像

萌葱色の日々

吉野川遊覧船


今日は、朝 少し雨が降ったので、

主人からの誘いで、高速道路徳島道 吉野川サービスエリアへ

そこで、遊覧船に乗りました。

遊覧船の出航時間まで、カモと遊びました。

たくさんいる!人懐こいのか…そうでもないのか…

餌が欲しいのだ!と、確信(笑)


餌の袋を一つ買って来てあげましたが、なんだか…


その後、二袋あげました。餌の袋が50円…なんだか安く感じて、大盤振る舞い
(三袋で?と、カモの談)


この川、濁っているわ。雨が降ったからかしら…
緑色と黄色

こんな事をしていると、時間が来ました。

と、言っても、まわりに人影はなし!貸し切り状態での出航となりました。

ゆっくりとした航海



吉野川は、高知の山の中にある早明浦ダムからの放流があり、かなり水位が変化するとの事。

船頭さんの話によると、

見えるでしょうか…
岩の上の流木!

大雨で水位が上がり、岩を隠すほどだったそうで、水位が下がった時に置いて行ったものだとか…

凄い


そして、この川は昔、橋がなく渡し船を使っていたそうで…
水位が下がるのを待ちきれなくて、対岸に仕事に出るため、船を出し・・・
事故が多発し、業を煮やした住民がお金を出し合い、橋作ろうとして、
立ち消えになったらしく、橋脚だけ残っています。



広い川から、流れのない淵を通り、もとの船着き場へ戻りました。


再び、カモが居る場所

のんびりとした時間でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出掛けの記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事