萌葱色の日々

クウの病状

2022年4月1日



今日から.4月になりました。


春の訪れ…と、思いましたが、今朝は、風が吹いていて、その風が寒いです。



昨日のクウの病状について…
3月に、体調不良にて、受診。原因は、不明です。何かで口にしたものが悪かったのか…

そして、次に、顔が腫れ…再度、受診!お薬を貰って対処。
薬を飲み終わったら受診しようと、診察予約。
薬を飲み始めて、二日くらいすると、腫れが引いた感じで、治るかな…と、少し喜びましたが、また、腫れてきた感じ!え?どうした??

でも、お薬を飲み終えないとなんともしがたい。

薬を飲み終えて、明日は病院へ、行ける。と、思った日。

クウの腫れているところが、赤い!

えええ???

何なの??

と、不安な一夜を過ごして、病院へ!


すると、獣医さん、
『また、腫れちゃったの?あら、膿が!』
と言って、患部を触り、ギュッっとつまむと!
膿がピューッと!
(すみません、不快かもしれませんが、書いておきたいので)

そして、次に血が!

ええ!と、驚いている私に!

『血膿ですね。これが出てしまえば、よくなると思います。
今まで、硬かった膿が柔らかくなって、皮膚の弱くなった部分から、出てきたのです。』との説明があり、出た膿を調べますとのこと。

外にいる猫なので、細菌が入ってしまったのか…
と、思ったら、菌はいませんでした。
とのこと。

良かった!

と、言うことで、また、お薬を飲む生活が続きます。

長くなりました。ここまで、読んでくださってありがとうございます。

さあ、4月は、元気に過ごしましょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2022年日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事