マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

オリンピックまであと一年!ウエイトリフティングへの道再開!

2020-07-24 | オリンピックまでウエリフだ!


私のチケットはまだ有効なのだ!





来年の7月27日!
オリンピックが開かれていたら見に行けるのだ!
^_^
選手の人だって行けるかどうかわからないのに
私がオリンピックに行くことが決まっているのだ!
1年あれば私の身体を
鍛え直せるに違いない!

オリンピックがあってもなくても!
オリンピックを楽しむのは
良いと思うのです。
今現在は
ピラティスレベルなところから 
スタートしなくてはならない感じなので
先は長いですわ。
オリンピックチケット代分、一年楽しみます。
(バーベル買ってあるわけだし)



パンダちゃんも活躍中よ!仕事もしてますよ。

2020-07-23 | 和婆婆入門

仕事もしてますよ。


このパンダちゃんは
仕事の合間のいたずら書きじゃなくて
ちゃんとこれもお仕事の中のカットの一部なのよん。
世界には10億人に1人位私のセンスをわかってくれる人がいるのだ!
このパンダイラストも参加して〜の〜
綺麗なおねーさんイラストの注文。
これから本番のイラストを描きます。
面白い編集の方がいてくれて嬉しいわん。
イラストレーターの味を出してもらえて嬉しいわん。

とにかくとにかく
コツコツ楽しくやってます。
(ブログに仕事の事はあまりに書かないでいると何してんのかなと思われそうなので)




お絵描き教室、日程増加!

2020-07-23 | 和婆婆入門



私のお絵描き教室
7月29日の他に
8月1日2日も増やすことにしました。
透明水彩を使って絵を書いてみませんか?
もしご自宅に持っている色鉛筆など使いたい画材があるのならそれを持ってきていただいても大丈夫です。
場所は東京文京区本郷の東大正門前から歩いて2分位のところです。
メールなどで参加の確認ができた後場所はお知らせします。

「月刊・和婆婆」は今のところ
ここでしか手に入らない状況。
今後は何かの情報や物との物々交換とかで
渡したいけど
今はとにかくこじんまりと。
月刊・和婆婆のこの号を読める人数は
神セブンぐらいだわね。

参加希望の方は
Twitterやホームページからメールくださいませ。

7月29日の本郷お絵描き教室!月刊・和婆婆のお土産付き!

2020-07-23 | 今月の大人のお絵かき教室


来週の水曜日、7月29日
高橋さんちお絵描き教室。
11時から13時クラス(2名)
14時から16時クラス(1名)募集します。

コロナ感染防止のために1クラス2名までにしましたから
ほとんど個人レッスンみたいな感じです。
換気を良くして私はマスクして後ろ側から声をかけます。
生徒さんは向かい合わせでは座りません。

リクエストにあわせて
透明水彩やカラーインクなどいろいろなものを使いますが
今月は透明水彩で
可愛いお皿とレースペーパーの上に乗ったクッキーと
可愛いカップを描くのはどうかなと考えています。
(モチーフの組み方は楽しく相談して考えましょう)
描き方は私が説明するから大丈夫です。
さて、今回はお絵描き教室お土産プレゼント付き!
月刊・和婆婆がついてきます。

参加希望の方やホームページhttp://takaing.com/からのメールを、
送ってくださいませ。
ご予約いただいた後教室の場所をお知らせします。
この世に4人だけ
月刊・和婆婆を手に入れられるわけです。
(とにかくとにかく作らねば!)
↓予約メールはこちらから

http://takaing.com/


★冷静に考えたら土日に開催するべきよね!

★8月1日とか2日なら来れる人いるかしら?

「月刊・和婆婆」はお絵描き教室のお土産プレゼント。


今、和婆婆の中身を描いてます。

2020-07-22 | 和婆婆入門



今はえーかっこし〜cookingってページを書いております。
タイトルカットをどうするか迷って結構時間かかってしまったわ!
月刊・和婆婆は
来週の水曜日に完成できるかしら?

あー、
スポーツ連載
「平泳ぎ50メートルの今月の現状」とか
グルメ・健康連動企画
「今月のウォーキング立ち食い蕎麦」とか
どんなやる気も湧き起こす
「オススメ・お掃除グッズ」とか
毎回がんばりやちゃんちゃんが葉書を書いて送る
「メーメー人生相談室」とか
へそ曲がり老婆の
「居心地探し」とか
「お江戸の美味しい食べ物」とか
「間違い探し」とか
「塗り絵」とか、、
あ、巻頭特集記事も書かなくては!
あ、付録も作らねば!

とにかく作る。

作ったらコピーして
私の家に絵を習いに来てくれる方にお土産に渡そうかな。
(↑全世界でごく少数だけど。)
とにかくとにかく
作らねばね。
やってみないとね。
作らないと面白いこと始まらないしね。