8月16日は送り盆だったが、午前中のうちに軽トラのユーザー車検に行って来た。
お盆中の車検場は空いていてユーザーには最高である。しかも車検場の職員も余裕があるせいかみんな親切。
今回の車検で前回と変更となった点は3つ。
1つ目は重量税。私の場合、軽トラが14年目に入ったため6,600円から8,200円にアップ。2つ目は自賠責保険。こちらは26,370円が25,070円にダウン。3つ目はOCR申請書。これは今まで30円だったが無料になった。したがって、合計すると多少のアップで済んだことになる。それ以外の変更は無かった。
ところで、お盆の風習だが、これは宗派や地域によっても異なると思うが、私の家の特徴をまとめると次のようになる。
- 迎え盆(8月13日午後)は、お墓にはお花をあげず線香だけをあげ、帰ってくる。
- その時、お墓からご先祖様をおんぶして家まで連れてきて、家でおろす。
- また、お寺から頂いた火を提灯に灯して帰ってくるが、最近は車で行くため、車中でいったん消し玄関先で着火し仏壇に灯している。
- 送り盆(8月16日お昼過ぎ)は、ご先祖様をお墓の途中まで送っていき、そこでナスで作った牛を飾り、盆飾りを燃やして、煙と共に極楽浄土に送る。
- ただし、ゴミなどの環境問題が起こってからは、家の近くで燃やし、直ぐに片づけている。
- その後、お墓に行き、塔婆、線香、花を供えてくる。
色々な考え方があるかもしれないが、お盆の間は、お墓は留守になるので迎え盆でははお花は供えず、送り盆の時に供えるようにしている。