名古屋地方にお住まいの方ならよくご存知の宝石店B宝堂のCM、それ以外の地方の方はまったくご存知ではないでしょういわゆる典型的なローカルCMです。このCMは最初は社長自ら出演して、「B宝堂、B宝堂へどうぞ」と連呼していたのがなかなか印象的でした。
それが7,8年前からお孫さんも出演するようになり、ここ何年かは息子さんも出演で、親子3代で出てます。ちょっと前まで社長(もう会長かな?)がお休みでどうしたのかなと思っていましたが、最新ヴァージョンでは復活です。なんでもB宝堂58周年セールだそうで。
この58という数字に何か特別の意味があるのでしょうか?3の倍数でもないし。(笑)何周年記念というと大体の倍数とか最初の1,2,3周年あたりが多いのですが、60周年記念大感謝祭の2年前ということなんかも知れません。
そういや四日市市もことし市政111年なんて言っています。まぁこれはぞろ目だからでしょうね。私の出身高校のK高校も「K高100年」なんてはしゃいでますが、11年後にまた「K高111年」ってきっとやるんでしょうね。
作曲家で生誕、没後ぞろ目年という人はいるでしょうか。私の守備範囲の作曲家ですと生誕、没後333年ですから、1675年生まれまたは没という人ですね。222年もいけるかな。それだと1786年です。今年はそれをネタになんかやるには遅すぎますから、もう1年づつ足して1676年と1787年の生誕、没後です。誰かいそうですね。いたら来年何か企画してみようかな?(笑)
それが7,8年前からお孫さんも出演するようになり、ここ何年かは息子さんも出演で、親子3代で出てます。ちょっと前まで社長(もう会長かな?)がお休みでどうしたのかなと思っていましたが、最新ヴァージョンでは復活です。なんでもB宝堂58周年セールだそうで。
この58という数字に何か特別の意味があるのでしょうか?3の倍数でもないし。(笑)何周年記念というと大体の倍数とか最初の1,2,3周年あたりが多いのですが、60周年記念大感謝祭の2年前ということなんかも知れません。
そういや四日市市もことし市政111年なんて言っています。まぁこれはぞろ目だからでしょうね。私の出身高校のK高校も「K高100年」なんてはしゃいでますが、11年後にまた「K高111年」ってきっとやるんでしょうね。
作曲家で生誕、没後ぞろ目年という人はいるでしょうか。私の守備範囲の作曲家ですと生誕、没後333年ですから、1675年生まれまたは没という人ですね。222年もいけるかな。それだと1786年です。今年はそれをネタになんかやるには遅すぎますから、もう1年づつ足して1676年と1787年の生誕、没後です。誰かいそうですね。いたら来年何か企画してみようかな?(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます