失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「さらにコンパクトに」~格子の向こう~前編

2016-11-23 | 8cm論
さあ、音楽には何も関係ない話だよ。

音楽でも盤でもジャケットでもトレーでもない。

今回のテーマは「さらにコンパクトに」。そう、パキるとか、ミシン目から切り取るとか、折り畳むとかの説明の話。

8㎝CDに触れたことのある人ならご存知のとおり、CD盤を固定するプラスチックトレーの下半分は、その気になれば簡単に折れるように作られている。平成生まれの皆さんの中には、その理由が分からない人もいるとか。21世紀生まれになると、そもそも8㎝CDの存在すら知らないからこの疑問は生じない。

1988年2月に誕生した、ほぼ日本独自のスタイルと言ってよい短冊型8㎝CDシングル。その初期には「さらにコンパクトに」のコピーとともにその折り畳み方が図解された説明がジャケの一部に存在した。1988~1989年の短冊の大部分で確認できるが、1990年になるとその立場はかなり危うくなり、1991年にはほぼ姿を消した儚い存在。

今回は「格子の向こう編」としてプラトレー下半分の4x4の格子越しに見える説明文を扱う。細かすぎる違いを認めてもらえば10種揃ったので並べる。


1枚目「悲しみにさよなら」安全地帯 1985年作品、1988年の再発盤 KITTY RECORDS



左上「さらにコンパクトに」のコピーと完成形。下の説明文「ジャケットを下図のように組み立てて下さい。持ち運び、収納に便利です。」右上から時計回りに①「プラスチック・トレーを半分に折り切る」②「歌詞部分の中央部を内側に折りたたむ。」③表紙裏側の中央ミシン目または、スジ押し部分を内側に折り、さらに折りたたむ。」で、左上の完成形に戻る。
イラストのジャケットは、シンプルな線で描かれた女性の顔。


2枚目「人にやさしく」THE BLUE HEARTS 1988年 メルダック/日本クラウン



1枚目と同じ女性像のジャケなのに微妙に異なる(プラトレーの残る位置の違い)。左上のコマのコピーは全く同じ。1が右上なのは同じだが、時計回りではなく、2は左下。同じ3ステップでも内容は驚くほど違う。1「表紙の中央、ミシン目より、下半分を切り取る。」2「歌詞部分を内側に2ッ折りする。」3「プラスティック・トレーを半分に折り切る。」最後に折るんかい!
1枚目との最大の違いはジャケ下半分を切り取って捨てることだろう。いや、捨てろとは書いてないが、切り取られたあとは捨てるか失くすかどちらかに決まっている。


3枚目「LOOK OF LOVE」高橋幸宏 1988年 東芝EMI



ジャケの女性?は1枚目に似ているが目が描かれていない。明らかに別のイラストなのだが、2、3コマは2枚目の2、3に酷似している。ジャケ下半分の「ZZ」の文字とか。文章も2枚目とだいたい一緒。1「中央のミシン目より、下半分を切り取る。」2「歌詞部分を内側に2ツ折りにする。」3「プラスティック・トレーを半分に折り切る。」4「完成。」完成形が4コマ目として右下へ移動したのが特徴。


4枚目「今夜、私に」井上陽水 1988年 FOR LIFE RECORDS



1「表紙の中央、折り目より、下半分を切り取る。」2「歌詞部分を内側に2ッ折りする。」3「プラスティック・トレーを半分に折り切る。」4「完成」
3のプラトレーの折り方が、ふたつの絵で分かりやすく表現されているのがポイント。


5枚目「I wanna be a lucky girl」慶田朱美 1989年 VAP




①「プラスティック・トレーを半分に折り切る」②「歌詞部分を内側に折り、表紙部分を内側に折ってくるむ。」③「爪を切りこみに入れる ➡ 完成。」完成図のジャケの女性はセミロング(目あり)。切り込みに入れるのが新しい。


以上、女性アイドルぽいジャケ絵の5パターンを紹介した。後編につづく。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3rd=D)
2016-11-23 21:25:13
深いですねぇ。
タイトル見た途端にニヤけてしまいました。
そこまで注目した事はありませんでしたが、1990年頃以降無くなるのは感じておりました。
ジャケの折り目用の線や切取り用のミシン目や折った後の差込口&差込む形が無くなったのも1991年頃だったかなぁと感じてました。
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2016-11-24 00:31:06
しょーもないネタに反応いただき、嬉しいです。

あの折り目線は「スジ押し」という専門用語があることが分かったのが収穫でした。
返信する
Unknown (NANOHANA)
2016-12-01 01:19:43
私は一度だけトレイ折ってみたことあります。しかしきれいに折れず、切れ目の真ん中へんが欠けちゃいました。以降やってないです。

中学生棺桶が2010年代入って8cm出したとき、この説明のイラストもわざわざ再現してましたね。あれはさすがですね。


ふと思ったんですが、このような8cm発売初期のジャケって、みんな縦方向デザインですよね。横方向のジャケ第1号って何だったんでしょうね…意外と88年には既に出ちゃってるもんなんでしょうか??
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2016-12-02 00:25:02
私も折り切ったことあります。
少しずつ両方向に力を加えていくと上手に折れた記憶があります。もう今後は折り切ることもないでしょうけど。

横デザインジャケの件、宿題にさせてください。

「PASSING LOVE」 麻生由妃 1988年
http://blog.goo.ne.jp/nakamuranaika/e/79f90dff261b044e65d6d8b65311faa3
のジャケは写真が完全に横型なのに文字を縦デザインで入れています。この時期にはまだ横デザインの発想がなかったことをうかがわせます。
返信する
Unknown (3rd=D)
2016-12-02 00:43:12
改めて探してはいないのですが、記憶では1988年4月30日発売で1点該当有です。
CBS/SONY TUBE「Beach Time」10EH 3045
これより前は今度確認してみます。
返信する
横型 (nakamura8cm)
2016-12-03 01:00:31
3rd=Dさん、回答ありがとうございます!
確かに横型ですね。バーコードが入っているのと、あまりにも地味なデザインなので裏かと思いました。7インチアナログのジャケをトリミングした残念デザイン。
バーコード部分が縦デザインのままなのも初期っぽい!
返信する

コメントを投稿