Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

JR会社線の乗車券はいつから買える?(4・えきねっと編)

2020年03月07日 23時59分59秒 | Weblog

<その3・別角度編から>


えきねっとでも買えるかも?】


持ち合わせる知識と記憶、そして各社HPから得られる情報から、今回のケースを勘案すると「(融通の利く)JR東海の会社線を跨いでいれば、乗車券だけでも事前に買えるんじゃないか?」とゴールが見えてきた。


しかし、JR東の窓口で赤っ恥はかきたくないので、石橋は十分に叩いておきたい。
そこで思いついたのがJR東が展開する“えきねっと”だ。


えきねっとで買えるもの】


えきねっととは、インターネット上での指定券予約サービスを提供するウェブサイトのこと。
もちろん、指定席券と同時に乗車券も購入することが可能であるので、乗車券だけでも買えるような気がしたわけ。


ちなみに全国の新幹線と自社および一部の他社線の特急券も買えるのだが、デビットカードまたはクレジットカードの登録が必要となっている。


【そこで早速やってみた】


もともと“えきねっと”に登録しているJR東日本のユーザーなので、使い方は十分承知。
手続きに従って「六甲道から大垣」と入力していって経路選択肢が登場した確認画面が、以下の画像だ。


(自分が経由したい駅を入力しながら手続きを進めたら、こんなに経由が出てきた。本当だったら、上から2番目のルートも捨てがたいのだけど、時間の短縮にあまりつながらないのよねぇ。)


たしかに新幹線を使うルートも提示されているが、道中で必ず新幹線か特急を使うような指示もないからこの画面からだと、一番上にある東海道本線経由という希望路線を普通に買えることになる。


確認のため、ちょっとイジワルをしてJR西の管轄内(新大阪から下関)で完結するきっぷも念のために確かめてみた。


(JR西日本の線区だけで入力してみたんだけど、新幹線をわざわざ2回も利用するパターンを提示してきたのは面白かった。でも乗車券だけでも買えるというのがミソだよなぁ。)


すると、やはり普通列車区間だけ(2段目)の経路が選択肢として表れて購入できることが分かった。
(購入できないルートが出現することもあるが、経由を工夫しながら入力すると概ね購入したルートが出現する。)


なお、参考までにJR九州、四国、北海道のそれぞれの線区だけの普通乗車券を購入できるか確かめたところ、この“えきねっと”で購入が可能であることがわかった。


(東海道線だけを使って六甲道から大垣まで行くという乗車券だけが、これで他会社線の駅で買えることがわかった)


【まとめ】


えきねっとで全国の線区やJR会社線の乗車券が1か月前から買えるということは、全国のみどりの窓口でも購入ができるということ。


だとしたら、煩わしい約款を示すページにジャンプさせなくても、JR東海のHPのように1か月前から前売りも可能と記載したほうがずっとわかりやすい。


JRも分社化こそしたが、ベースの部分は変わっていないはずなので、各会社間で解釈が異なっているかのような表現はユーザーを悩ませてしまうので、簡潔にわかりやすくHP等でも表現してくれることを期待したい。


(あとは流れるように確認しながら手続きを進めるだけ。簡単だ。)



(これで手続き完了。出発日を含むそれより前にチケットを取りに行ければOKなのだが、間違っても現場じゃなくてJR東日本の線区じゃないと受け取れないので注意すること!)


【おまけ】


これが”えきねっと”経由で近所の指定席券売機を介してGETした乗車券のみの乗車券。
JR東日本の線区で、たいていのそこそこの駅には次のような指定席券売機があるので入手できると思う。



なお、他の会社線では調べていないが、もしかしたら他の会社線のWEB経由購入ってできないかもしれない。



それっぽい指定席券販売機やみどりの券売機はあるので買えそうな気もするけれど、たとえ買えなくてもも窓口だったら買えるということをこれで知ったから、自分と同じ悩みを持つ人にとっては少しだけでも貢献できたかしら?



これが実際に近所の小さな駅の券売機からGETした希望通りの乗車券。
ポイントの解説は以下のとおり。



① JR東日本の東という意味。Cは、カードで買ったということかな?
② 六甲道(西)から大垣(東海)までの意味。目的地は岐阜なんだけど、岐阜まで買うと割高になるというところがポイント。
③ ひたすら各駅停車で東海道本線を進むという青春18状態。だけど意味がある。(後日の旅行記を参照されたい。)
④ 日付は現時点でお知らせできないが、100km超なので有効期限が2日あるということと途中下車ができるということを示す。
⑤ 旅行日前に、近所の駅で買ったということ。
⑥ えきねっと経由で買ったということ。


<その1・JR会社線の乗車券はいつから買えるのだろうか?>


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR会社線の乗車券はいつか... | トップ | 新型コロナで、ある一つの街... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事