goo blog サービス終了のお知らせ 

城犬のおいど茶屋

「城犬のおいど 」サイト番外編
なめちぃが思った事を茶屋でおしゃべり

道の駅しもつま

2025-04-13 10:56:15 | 城館
下妻食堂 「陽陽」

納豆工場が併設されていて、無料で工場見学が出来ます。
ガラス越しの見学になるのですが、見学は月・水・金の午前中。


朝7時から開店しているので、朝食を食べに来ました。
もちろん納豆を食べるが目的で。

納豆ともつ煮が名物なのかな。

何気に、メニューも豊富です。



福よ来い しもつま納豆・もつ煮定食
朝からがっつり!
ごはんは大盛、納豆もひとつで二人前はあります。
もつ煮も付いて、とても贅沢な朝食です。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅いちごの里よしみ

2025-02-09 14:04:45 | 城館

「いちごカレーうどん」なるものを食しました~
吉見いちごを使用しているとのことで、写真ではわかりずらいのですが
いちごソースがかかっています。
なので、カレーの中で、ほのかに甘酸っぱさを感じます。
怖いもの見たさと、話題性を求めていちごカレーうどんを注文してみましたが、普通のカレーうどんもあり、皆さんそっちを注文されていたので、たぶんそっちの方が美味しいのかなと思ってしまった😅 



そして、もう一品は相棒に食べてもらったのですが、こちらは吉見町産のトマトを使用した「吉見トマトのミートソースうどん」です。
おすすめ!とはあったのですが、お昼時で混んでいる中、周囲を見渡しても同じものを食べている人がおらずちょっと不安になる・・・・。
少しもらって食べてみたけど、パスタ風というのは見たままの味だと思います。





今回は、ちょっとチャレンジめしをいただきました。

今後、ちょっと変わり種メニューにも挑戦していこうかと思いますので、ここのこれ食べてみて!とうものがあったらリクエストください。
お城巡りながら寄り道してみたいと思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅たばやま

2025-02-06 07:39:26 | 道の駅
道の駅たばやま

TABAテラス




「鹿ばぁーがー 」と「鹿ゴロッケ」なるものを食してみました。
鹿?と言われてもよくわかりません。
牛・豚・鳥と言ったら違いはわかりやすいのですが、臭みもなく
普通に美味しかったです。



カレーも何種類かあったので、「ブタダモンカレー」を食してみました。
独特な味で、もしかしたら好みが分かれるかもしれないですが、個人的にはとても気に入りました。
リピートありです。
他にもオリジナルカレーが数種類あったので、他の味も期待してしまいます。
次回はぜひ、他の味を食してみたいです!


そして、目の前には丹波山城!

この日は、城巡りの予定では無かったので登城しませんでした。
ちなみに、見えているお城はローラーすべり台だそうです。
というか、史跡ではないようで・・・😓 
危うく騙される⁉とこでした💦

でもまあ、カレーは食べに行きたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 箱根峠

2025-02-03 03:47:07 | 道の駅
箱根峠を越えて静岡方面へ。
そこでお昼に立ち寄ったのが道の駅 箱根峠です。

そこで、名物「箱根峠そば」と「峠の大きなかき揚げそば」を注文。
えびもプリプリ、かき揚げもボリュームがあって美味しかったです。
てんぷらとそばは申し分ありません。
が、好みは人それぞれと思いますが、
つゆがいまいち好みと合わず・・・。
(好みは人それぞれで、あくまでも個人的感想です)


こんな景色を見ながら休憩できる。
翌日は雪のため箱根峠越えは断念して、高速道路を使って帰りました。

活動ベースはこちら「城犬のおいどをよろしく😊 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉寿司

2025-01-31 04:36:05 | 茶屋(グルメ)

奈良県にある、道の駅 レスティ唐古・鍵で購入した柿の葉寿司です。
お昼ご飯をいただこうかと寄ってみたのですが、お昼時だったこともあってめちゃ混みでした。
二階のレストランは行列が出来ていたのでここでの昼食は断念😣
柿の葉寿司とパスタデポンというキャラメル菓子を購入して天下一品でこってりラーメンを食することに。

奈良では決まって柿の葉寿司を買ってしまいます。
魚の種類がひとつだけでないところが好きですね。
今回も定番どころの鯖と鮭を購入して来たのですが、次は鯛や穴子や海老などのネタも食べてみたいです。
また、冬場は「炙り柿の葉寿司」にすると美味しいらしい。
柿の葉に包んだままオーブントースターで3~4分焼き、柿の葉の表面が少し焦げてきたら食べ頃だそうで、これもやってみたいですね。
今回は既に食べてしまったのだ😅 
なので、次回までおあずけです

活動ベースはこちら「城犬のおいどをよろしく😊
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする