雑記。
■艦これにて駆逐艦の改二が実装
艦これの話。
年の瀬にもう1人改二実装が入るらしい。
時期的には12月26日~12月28日辺りか。
そして気になる改二艦だが、「厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた、ある名駆逐艦」という記載から、長波が有力か。
我が鎮守府の長波はまだレベル65なので、ギリギリになりそうだがしっかり育成していこうと思っている。
■バーチャルYoutuberキズナアイの動画を最近観ている
今年に入ってから何かと話題になっているバーチャルYoutuberのキズナアイの動画を最近観ている。
元々イラストレーターの森倉円の情報を追っている内に辿り着いてはいたんだけど、あまりYoutuberや実況動画は好きではなかったこともあって、特に目は向けていなかった。
だが、何かの拍子にバイオ7の実況動画を観てみたら、意外にも面白かった。
【BIOHAZARD 7 resident evil】#15 BB◯絶対許さねぇ!!
ゲームの腕はお世辞にも上手いわけではなく、本人も自虐する通りのポンコツなんだ。
でも下手な人だからこそゲームのお約束的な所で良いリアクションを取ってくれたり、焦燥感丸出しで「ファイヤ~。。ファイヤファイヤ~ぁ。。」なんて言いながら火炎放射器ぶっ放している様が面白い。
このリアクションがまた難しいんだ。下手な人でリアクションダメな人だと懲役刑みてえな動画になる。
一方でなまじっか腕のあるプレイヤーだと、よくある俺の嫌いなザ・実況みたいになる。
気になっているゲームがどんなもんかな~と思って調べていたらつわはすとかレトルトとか出てきた時のガックリ感ったらないぞおまえ。
ああいう喋り方の人、俺本当にダメなんだよ。そんでもってそういう手合いが何故かすげえ多いんだ。
まだsyamuさんの和歌山旅行編をフルで観させられる方が耐えられるわ。
で、弟者みたいに上手いと「はえ^~上手いっすね~」って方が先行しちゃうので、立ち回りを参考にするような向き合い方になっちゃう。
そういう意味じゃポンコツでリアクションが良いキズナアイは、俺の嗜好にあっているんじゃないかな~と思った。
ミライアカリとかも最近人気出ているけど、こういうバーチャルYoutuberも悪くはないんじゃないかなと思うようになった。
バーチャルキャラっていう体でやる分、虚構ありきのキャラだから人間の浅ましい部分を上手く隠せている。
3股とか仮想通貨で詐欺まがいとか炎上とか、そういう不毛な事とは距離をおけるキャラでやる分にはアリだと思う。
あ、ただですね、のじゃロリ狐娘おじさんのヤツは観てて辛さが滲み出ているから勘弁してくれと感じました。
それはとっても世知辛いなって【002】
レジ打ちの動きがリアルすぎるんだよ!
■ジェイ・ホワイトがカッコ良すぎる件
週末に新日本プロレスワールドで後楽園大会を観ていたんだけど、ジェイ・ホワイトがカッコ良すぎ濡れた。
必殺技のシェル・ショック、ブレードランナーって技なのね。
いやあ、個人的には凄い良いですよ。ジェイ・ホワイト。
だからでこそ、凱旋早々相手が棚橋というのがつらいところ。
ケガや世代交代でかつての輝きは褪せてきているとはいえ、やっぱりエースの風格はまだまだ衰えを見せていない。
それ故に彼のマイクや締めってのは一種の聖域みたいになってきているんだよな。
棚橋がマイクを握ればやっぱり歓声が上がるし、それを邪魔しようもんなら容赦なくブーイングが飛んじゃう。
それだけ棚橋のマイクには説得力やカリスマ性があって、だからエースって呼ばれているっていう事なんだ。
けど、いつしか誰かがそれに風穴開けてステップアップしていかなきゃいけない。
永遠に団体のど真ん中にいられるわけではないのもまた事実。
時期を観て世代交代を進めていって、棚橋が築いた団体を更に良くしていかなくちゃいけない。
いけないんだけど、それを武者修行帰りのジェイにやらせるのか、と。
そこはイービルさんやSANADA辺りにやらせるべきなんじゃないのと。
俺としては凱旋してきた選手は温かくおかえりと言いたい手前、ここまで襲撃に次ぐ襲撃のアングルが続くと、今後のジェイに対する風当たりがちょっと心配だ。
ロングビーチ大会では凄い良い動きをしていただけに、来年は飛躍の年にしてほしいんだよなあ。
あと棚橋自身の怪我の具合も心配。練習もやってテレビにも出て試合もこなして。疲れないわけがない。
もちろん「疲れない」が口癖な彼は、ピンチになればなるほど笑顔で乗り越えていくような選手ではある。
けど、ある日突然溜まりに溜まった疲労が・・・なんて事だってあるわけで。
今年なんかは本間や柴田、そして帝王高山がそんな状態になっているだけに、余計にそう思わざるを得ない。
夏場で腕を怪我し、今は膝が悲鳴をあげている。棚橋は休ませた方が良い。
棚橋のカリスマ性はまだまだ必要なのだから、ここで大怪我をさせて取り返しのつかないことになる前に一度休ませるべきだと思う。
■キャラリンがPS4で復活する
2011年、記念すべき第1回ちくぜんアワーのゲーム部門1位となったゲーム。キャサリン。
それがPS4で帰ってくる。
この前の特番で石田☆ルウがラストに言ってたやつってこれか!
風の噂じゃ新キャラや新ED、そしてネット対戦も入っているとか。
絶対買う。間違いなく買う。
買わないわけがない。
■艦これにて駆逐艦の改二が実装
艦これの話。
年の瀬にもう1人改二実装が入るらしい。
現在「艦これ」運営鎮守府では、本年最後のメンテナンス&アップデートの準備を進めています。Xmas明けから大晦日仕事納めの間に実施予定の本年最後となるメンテナンス&アップデートでは、主力of主力な艦隊型駆逐艦、その一隻のさらなる改装の実装を予定しています。少しだけ…お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年12月17日
現在「艦これ」運営鎮守府では、主力of主力な艦隊型駆逐艦、その一隻のさらなる改装の実装準備を進めています。主力駆逐艦として建造されながら、厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた、ある名駆逐艦の改二改装を実装予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年12月20日
時期的には12月26日~12月28日辺りか。
そして気になる改二艦だが、「厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた、ある名駆逐艦」という記載から、長波が有力か。
我が鎮守府の長波はまだレベル65なので、ギリギリになりそうだがしっかり育成していこうと思っている。
■バーチャルYoutuberキズナアイの動画を最近観ている
今年に入ってから何かと話題になっているバーチャルYoutuberのキズナアイの動画を最近観ている。
元々イラストレーターの森倉円の情報を追っている内に辿り着いてはいたんだけど、あまりYoutuberや実況動画は好きではなかったこともあって、特に目は向けていなかった。
だが、何かの拍子にバイオ7の実況動画を観てみたら、意外にも面白かった。
【BIOHAZARD 7 resident evil】#15 BB◯絶対許さねぇ!!
ゲームの腕はお世辞にも上手いわけではなく、本人も自虐する通りのポンコツなんだ。
でも下手な人だからこそゲームのお約束的な所で良いリアクションを取ってくれたり、焦燥感丸出しで「ファイヤ~。。ファイヤファイヤ~ぁ。。」なんて言いながら火炎放射器ぶっ放している様が面白い。
このリアクションがまた難しいんだ。下手な人でリアクションダメな人だと懲役刑みてえな動画になる。
一方でなまじっか腕のあるプレイヤーだと、よくある俺の嫌いなザ・実況みたいになる。
気になっているゲームがどんなもんかな~と思って調べていたらつわはすとかレトルトとか出てきた時のガックリ感ったらないぞおまえ。
ああいう喋り方の人、俺本当にダメなんだよ。そんでもってそういう手合いが何故かすげえ多いんだ。
まだsyamuさんの和歌山旅行編をフルで観させられる方が耐えられるわ。
で、弟者みたいに上手いと「はえ^~上手いっすね~」って方が先行しちゃうので、立ち回りを参考にするような向き合い方になっちゃう。
そういう意味じゃポンコツでリアクションが良いキズナアイは、俺の嗜好にあっているんじゃないかな~と思った。
ミライアカリとかも最近人気出ているけど、こういうバーチャルYoutuberも悪くはないんじゃないかなと思うようになった。
バーチャルキャラっていう体でやる分、虚構ありきのキャラだから人間の浅ましい部分を上手く隠せている。
3股とか仮想通貨で詐欺まがいとか炎上とか、そういう不毛な事とは距離をおけるキャラでやる分にはアリだと思う。
あ、ただですね、のじゃロリ狐娘おじさんのヤツは観てて辛さが滲み出ているから勘弁してくれと感じました。
それはとっても世知辛いなって【002】
レジ打ちの動きがリアルすぎるんだよ!
■ジェイ・ホワイトがカッコ良すぎる件
週末に新日本プロレスワールドで後楽園大会を観ていたんだけど、ジェイ・ホワイトがカッコ良すぎ濡れた。
今まで姿を見せなかったジェイ・ホワイトが突如登場!棚橋を前にして、ジェイは何を語るのか…視聴&登録▷https://t.co/8Cg1sWB6kV #njwk12 #njpw #njpwworld pic.twitter.com/Ta1OMWY99w
— njpwworld (@njpwworld) 2017年12月18日
必殺技のシェル・ショック、ブレードランナーって技なのね。
いやあ、個人的には凄い良いですよ。ジェイ・ホワイト。
だからでこそ、凱旋早々相手が棚橋というのがつらいところ。
ケガや世代交代でかつての輝きは褪せてきているとはいえ、やっぱりエースの風格はまだまだ衰えを見せていない。
それ故に彼のマイクや締めってのは一種の聖域みたいになってきているんだよな。
棚橋がマイクを握ればやっぱり歓声が上がるし、それを邪魔しようもんなら容赦なくブーイングが飛んじゃう。
それだけ棚橋のマイクには説得力やカリスマ性があって、だからエースって呼ばれているっていう事なんだ。
けど、いつしか誰かがそれに風穴開けてステップアップしていかなきゃいけない。
永遠に団体のど真ん中にいられるわけではないのもまた事実。
時期を観て世代交代を進めていって、棚橋が築いた団体を更に良くしていかなくちゃいけない。
いけないんだけど、それを武者修行帰りのジェイにやらせるのか、と。
そこはイービルさんやSANADA辺りにやらせるべきなんじゃないのと。
俺としては凱旋してきた選手は温かくおかえりと言いたい手前、ここまで襲撃に次ぐ襲撃のアングルが続くと、今後のジェイに対する風当たりがちょっと心配だ。
ロングビーチ大会では凄い良い動きをしていただけに、来年は飛躍の年にしてほしいんだよなあ。
あと棚橋自身の怪我の具合も心配。練習もやってテレビにも出て試合もこなして。疲れないわけがない。
もちろん「疲れない」が口癖な彼は、ピンチになればなるほど笑顔で乗り越えていくような選手ではある。
けど、ある日突然溜まりに溜まった疲労が・・・なんて事だってあるわけで。
今年なんかは本間や柴田、そして帝王高山がそんな状態になっているだけに、余計にそう思わざるを得ない。
夏場で腕を怪我し、今は膝が悲鳴をあげている。棚橋は休ませた方が良い。
棚橋のカリスマ性はまだまだ必要なのだから、ここで大怪我をさせて取り返しのつかないことになる前に一度休ませるべきだと思う。
■キャラリンがPS4で復活する
2011年、記念すべき第1回ちくぜんアワーのゲーム部門1位となったゲーム。キャサリン。
それがPS4で帰ってくる。
あの問題作が大問題作に完熟進化!アクションパズル・アドベンチャー『キャサリン・フルボディ』ティザーサイト解禁!最新情報は今週のファミ通、または22日放送の年末特番「激論!王道RPGからフルボディへ!? スタジオ・ゼロ特番2017」をご覧下さい!#キャサリン #アトラス https://t.co/EEoCPizAbR
— アトラス公式アカウント (@Atlus_jp) 2017年12月19日
この前の特番で石田☆ルウがラストに言ってたやつってこれか!
風の噂じゃ新キャラや新ED、そしてネット対戦も入っているとか。
絶対買う。間違いなく買う。
買わないわけがない。