涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】2018年初秋イベントE5-3甲ルート拡張ギミック攻略日記

2018-09-27 01:04:28 | ゲーム
艦これの話。
先日クリアした2018年初秋イベントについて。
前回までの日記は下記リンクを参照。

2018年初秋イベントクリア報告日記

E1甲攻略日記

E2-1甲(輸送ゲージ)攻略日記

E2-2甲(戦力ゲージ)攻略日記

E3-1甲攻略日記

E3-2甲攻略日記

E3-3甲攻略日記

E4-1乙(輸送ゲージ)攻略日記

E4-2乙(戦力ゲージギミック解除)攻略日記

E4-2乙(戦力ゲージ)攻略日記

E5-1甲攻略日記

E5-2甲攻略日記

今回の日記では、E5-3甲ルート拡張ギミック攻略時の装備や編成、攻略時の所感を書いていく。


■編成・装備

・HIマス攻略および防空用編成(機動部隊)







一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
道中支援は全艦キラ3重付け。
基地航空隊は全て防空。

・TマスS勝利、Kマス航空優勢、空襲防空優勢用の編成(水上打撃部隊)







ルートはUVTRQPK。
一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
道中支援は全艦キラ3重付け。
基地航空隊はKマス航空優勢狙いの際は第一を防空、第二第三をKマス集中。
空襲防空で優勢狙いの際は全て防空。


■攻略時に気にしたところ

ボスマスを出現させるための条件は以下。

・HマスS勝利
・IマスS勝利
・基地空襲で被害無しor被害軽微or航空優勢?(制空権確保なら確実)


ショートカットルート(Z3マス)出現ギミックは以下。

・基地空襲で被害無しor被害軽微or航空優勢?(制空権確保なら確実)
・TマスでS勝利
・Kマスで航空優勢(甲では2回)


それを踏まえて上記の編成。
機動は基本的にE5-1甲と変わらないのだけど、水上部隊で戦艦を3隻以上入れないとKマスに行けないので注意が必要。
あと基地航空隊の第一を同じ編成にしておくことでボーキサイトを節約している。

難易度的にはそこまで難しくなく、E5-2甲を超えてきたのならこの辺は結構楽に出来ると思う。

次はE5-3甲の削りと装甲破砕ギミックの解除について書いていく。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【艦これ】2018年初秋イベン... | トップ | 【艦これ】2018年初秋イベン... »

ゲーム」カテゴリの最新記事