宇宙と極地

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

H3-5号機

2025-02-03 10:47:11 | 日記

 

 宇宙航研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから2025年2月2日17時30分00秒(日本標準時)に、H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げを行いました。
 ロケットは計画どおり飛行し、打上げから約29分3秒後に「みちびき6号機」を正常に分離したことを確認いたしました。

はやぶさ2

2025-01-06 10:38:37 | 日記
昨年の夏に全国から厳選したYACとKU-MAの子どもたち9人にJAXA宇宙科学研究所においでいただき本年7月に「はやぶさ2」が通過する小惑星2001 CC21
の名前を決定していただきました。

はやぶさ2

2024-12-30 10:47:37 | 日記
「はたぶさ2」が2026年に遭遇する小惑星2001 CC21の名前を全国のYAC & KU-MAから厳選した子どもたちに「トリフネ」と言う名前を付けていただきました。皆さんありがとう!!


間もなく「はやぶさ」ウイーク

2024-06-03 10:47:35 | 日記
平成22年6月13日、幾多の困難を乗り越えて地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、多くの人々に感動と勇気を与えました。
市制施行70周年記念事業として、6月9日~16日を「はやぶさWEEK」とし、市立博物館などで、JAXA研究者による特別講演会や銀河連邦ヒーローサガミリオンの登場など、宇宙にちなんだ盛り沢山のイベントを開催します。 


えひ足をお運び下さい。

はやぶさウィーク

2024-05-30 08:29:32 | 日記
平成22年6月13日、幾多の困難を乗り越えて地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」 、「はやぶさ」の開発・運用に関わった人々の「あきらめない心」「努力する心」を全国の皆さんに伝えていこうと、平成24年に6月13日を「はやぶさの日」と定めており、6月9日には相模原市博物館でイベントが行われます。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/1026674/hayabusa2/1026414.html