5月12日、トンボが出てくる頃だと福岡城祉の蓮池に行きました。アオモンイトトンボにだけは会えましたが、ギンヤンマは縄張り争いの真っ最中で、超高速で追いかけあっていて姿を撮ることはできませんでした。超デカ犬 グレート ピレニーズに会いました。
アオモンイトトンボ
1
2
オオスカシバ もう出てきていました。栴檀の花の蜜を吸っていました。
クロヒラタアブ?
ヒメヒラタアブの仲間
ナナホシテントウ
ハクチョウゲとセイヨウミツバチ
超デカ犬 グレート ピレニーズ 数年ぶりの出合いでした。おとなしそうなワンちゃんです。
こんにちは。
アオモンイトトンボのワンポイントのブルー、綺麗ですね。多分見かけても同定できないと思います。
虫好きの割にはトンボの同定苦手です。(笑)
グレート ピレニーズ、シロクマみたいな犬ですね?!
オオスカシバが其方ではもう出てきたのですか?
イイですね。
オオスカシバが其方ではもう出てきたのですか?
イイですね。
こんばんは(o´∀`)b
オオスカシバ!!
羨ましい!!
なかなか見れないんで、いいなぁと思いました(*´▽`*)
やはり、日中に花畑とかなんですかね?
どんな環境で見られるのでしょうか?
住宅地とか、里山とか、花畑はどんなものでしようかね?
こんばんは。
4,5年前までは福岡城祉の睡蓮池には、
4,5種類のイトトンボがいましたが、
最近は同定に悩むほどの種類がいなくなってしまいました。
寂しい限りです。
こんばんは。
今季トンボの出現は遅いようです。
そのかわりでもないでしょうが、
オオスカシバのこんなに早い出現にはビックリしています。
こんばんは。
オオスカシバあまりに早くに見ましたので、
クマバチかと思っていました。
長年昆虫写真撮っていますが、こんなに早かったのは初めてでした。
喜んでいることでしょう。
昆虫たちもお好みの蜜(花)があることを
ブログで教わりました。
暖かそうな犬ですね
これから夏に向かってちょっとお気の毒。
こんばんは。
仰るとおりです。
福岡の夏は酷暑ですから、純毛の長い毛ですからたまらないでしょうね。
元気で夏を越して欲しいです。