昨夜ついに、全国に緊急事態宣言が出ましたね❗️
やっと💦という印象ですが、会見聞いていて疑問が…
感染者がそれ程多くない地域では、それぞれの知事の判断で…と言われていましたが、それってどうなんでしょう😓
それぞれの考えには温度差がある訳で、危機意識が高い知事と、危機意識の低い知事の地域では雲泥の差が出ませんか😥?
感染者の多い少ないって線引きも難しい…
うーん、だけど、緊急事態宣言て言葉の効力は少なからずあるとは思います。
みんなの意識が高まってくれる事を願うしかありませんね😣
熊本市内の小学校、再来週臨時登校日があるのですが、これも予定通りあるのか…
きっと教育委員会と話し合って決める…とかなんでしょうかね。
私は子ども達を行かせるつもりはありませんけど💦
そもそも臨時登校日の意味が分かりません。
危険だから、3密の場所は避けるとなっているのに…
先生達は休校中も、職員室で3密の状況でお仕事されているようですし。
「ご家庭の判断で欠席扱いにはなりません」
と言われても…
全国一斉休校にして、早く収束した方がダラダラこの状況が続くより、いいと思うのですが。
ですが、熊本市は全国発のテレビ授業が来週から開始されるそうで、これについては朗報かな✨と思いました😃