見出し画像

ラメール♪ピアノ教室へようこそ

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

こんばんは✨ラメール♪ピアノ教室です。


みなさんピアノを習い始めたきっかけは何でしょうか😃?


①自分から習いたい!という気持ちが芽生えてから


気づいた時には習っていた


小学生になってから習い始めた場合は

①番の本人の意志という場合もあるでしょう。


ですが 幼児期(3〜4歳)から習っている子供のほとんどは②番のご両親の影響ではないでしょうか?


●ご両親のどちらかが昔ピアノを習っていた。


●自分と同じくらいは弾けるようになってほしい。


●ご両親が昔少し習っていたが途中で挫折してしまった。


●自分より上手に弾けるようになってほしい。


●子供が音楽に興味がありそうだからピアノを習わせようと思った。


●情操教育として選んだ


👆

この中のいずれかの理由がほとんどではないでしょうか?


私は②番の気づいた時には習っていた。

です!


母もピアノとエレクトーン講師だったこともあり(現在は引退)


家ではいつもピアノやエレクトーンの音が聞こえるのが当たり前の環境でした。


ピアノはみんなしなければいけない事だと思っていました😀


今となってはピアノを習わせてくれた母に感謝していますが


子供の頃は毎日の練習が嫌な時期もありました😅

本気で辞める!と母と先生に話した時期もあります。(小5の時)


下校後に友達が遊びに誘いに来ても練習しないと遊べないとか…


テレビ見ていても時間になれば練習しなければいけないとか…


気をつけて頂きたいのは


ご両親の音楽への想いが強ければ強いほど

我が子が練習してくれないと

苛立つ可能性が高いように思います。


私には小学生の娘がいます。

幼児期に練習させるのは正直大変でした💦


その子の性格にもよりますが、本当に口が達者で言う事聞かない😱

活発な子なので、じっと椅子に座らせるだけでも最初はひと苦労です😓


苛立つ事もしょっ中だったので、導入期の練習に付き合うお家の方の大変さはよーく分かります‼️


自分から練習する!て言ってくれる日もありましたがそれは稀でした(笑)


今は小学生なので、1人で練習してくれるのでずいぶんと楽です。


練習が好きな子供はほとんどいないと思って下さい😅


子供はみんな練習が嫌いなんです。


それでも私がお願いしたいのは…


幼児期の自宅での練習は慣れるまでは

お家の方が一緒に付き合ってあげてほしいという事です。


この話をすると、ピアノ経験のないご両親は、

自分には無理です💦分かりません😣と言われる事もあります。


ですが、導入期の内容であれば経験のない方でも分かりますので大丈夫です🙆‍♀️


導入期にお家の方と毎日5分でも10分でもいいので、一緒に練習の習慣をつけてほしいのです。


導入期にしっかり自宅練習をする習慣が身についている子は、後からが格段に楽になります!


ピアノは12年習って向いているか向いていないか分かるものではありません。


練習する時期もあれば しなくなる時期も必ず出てきます。


●一度習い始めたら子供さんがピアノは嫌い

(そんな事言われたら悲しい話ですが💦)


という場合以外はグッと我慢して様子を見ていただきたいのです。


ピアノは10年続けて本当の楽しさが分かってくる習い事です。


10年も⁉️と驚かれた方もいると思いますが、


昔ピアノを習っていたけど、今は何も弾けないし、楽譜も読めない。習った意味なかった〜


と言う方のほとんどは10年以内で辞めてしまった人達だと思います。

(圧倒的に多いと思います)


10年続けていれば、一度辞めてしまっても、大人になってまた再開した時に弾けるはずです。


10年もひとつの事を続けられたらそれだけですごい事だと思います🎶

子供の自信にも繋がります。


練習に行き詰まる時期は必ず来るものだと…みんなそんなもの…と思っていたらお家の方も気が楽なのではないでしょうか😃


困ったり悩んだら、即座に判断せずにご相談

いただければと思います😌


是非長く、暖かい目で見守っていただきたいと思います。


ではまた🎶


ラメール♪ピアノ教室のホームページはこちら

⬇︎

熊本市ラメール♪ピアノ教室



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事