ずいぶん久々に、ペイントメニューで下手なマウスらくがきしてみました
牛と馬が合体したウシウマです+
日本でも少しは報道されたかと思いますが、数ヶ月前ヨーロッパでの馬肉騒動のとき、おかしくて笑ってしまい、こんな珍獣を思いついたのであります
(らくがきは、今マウスで描きました)
題して竜頭蛇尾でなく「牛頭馬体」または「牛頭馬肉」
今さらネットで古い新聞を探し出すのも面倒なので、大雑把な記憶で・・・
発端となった国はイギリス、フランスだったように思います。スーパーなどで売っている輸入品の冷凍ラザーニャに「牛肉」と表示されているにもかかわらず、その一部、場合によっては100パーセントが馬肉だったのです。
輸出国はドイツだったか、ほかの国も含まれていたか思い出せませんが、冷凍ラザーニャを輸出した国のメーカーでは「その牛肉はルーマニアから輸入したものである」(いかにもルーマニアの業者に騙されたと言いたそう)などと他所に責任を転嫁しました。しかし、この言い分はおかしいのであって、本当は、輸入する食品は当然検査されるはず。
色々な国で公・民の関係機関が「我が国では有り得ない」と豪語。オーストリアやスイスでも「我が国は一切関係ない、そんな製品も輸入されていない」と公言していましたが、そのうち、国内で牛肉と称する馬肉入り冷凍食品が見つかり、更に、冷凍庫に馬肉を保存していた、食肉卸業者も見つかりました。ドイツその他の国でも同様の経過だったと思います。
何が問題だったかと言うと・・・
馬肉そのものは無害で、ひょっとすると牛肉より健康的かも知れず、日本では専門の料理屋さんで「馬刺し」など馬肉料理を供しています。ヨーロッパでは馬肉食は一般的ではありませんが、決してタブーではないし、馬乳は、特定の店で売られています。
しかし馬肉は牛肉より安く、外見は赤身で似ているので、牛肉と称して、その値段で馬肉を売れば、儲けが多くなります。
つまり、馬肉なのに牛肉と偽りの表示をしたことが最大の問題です。
加えてイギリスでは、馬がペットと同じに扱われています。
つまり「ウチのポチのお肉を食べちゃった」とか「ウチのタマのお肉を食べちゃった」という気分になるようです。だから、騒動が始まったときも、最も激しい反応を示したのがイギリスでした。
レオポンとかライガーとか猫科大型獣のミックスもありますし、ウマとロバのミックスによるラバもいますが、「うしうま」は無理です
中国で鍋料理の肉を羊と偽って狐だのミンクだのを使ったというニュースもありました。
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/3777952.html
私も犬肉にはちょっと抵抗が^^;
ってわけで「牛頭馬肉」も追加しました
リンクのブログも見ましたよ。
可愛そうな豚さんたちの遺体が川に捨てられたりとか
中国の色々なニュースは、こちらでも報道されています。
永遠にそのままのはずはなく、だんだん改善されるとは思うのですが・・・
しかぁ~~し・・・「自分だけちょっとズルして、ちょっと余分に儲けよう」
という個人は、人類ある限り永遠に存在するかもね