こんばんは
いよいよ9月
発表会の曲、弾けてきていますか
数年続けられている生徒さんが多数いますので、私なりの問題児と言う生徒さんも時々居て、そういう子をどのようなスケジュールで仕上げていこうか…、世のピアノの先生達の永遠のテーマかもしれませんね。
お手紙に書きました通り、10月23日に舞台リハーサルを行います。今は、どうにか両手で最後まで弾けていて当たり前の時期ですので、遅れている生徒さんは練習時間を多めにして下さいね
私なりの上手くなる秘訣をお伝えして、それが実についた人から暗譜に入ります。
くれぐれも間違えた音やリズムで暗譜しないようにお願いします。
くれぐれも間違えた音やリズムで暗譜しないようにお願いします。
また、保護者様にいたっては、私がレッスン終了時に書く「演奏会用ノート」をご覧頂き、今週の課題や修正箇所が整理出来ているかどうかチェックして下さい。
例えば、ピアノが弾けないお母様でも努力されて、お子様が弾けるまでに持ってきてくれます。
母にとっても大変かもしれないピアノ…ですが、低学年までのうちは、自分で責任とれません
やはり、指摘したポイントが直ってないと、「お母さん、ちゃんとお子さんと確認したのかな」と疑ってしまいます。
お手数おかけして申し訳ありませんが、ご自宅でのご指導、どうぞ宜しくお願いします。
さて、今年も原語でベートーベンの第九を合唱します
他、二部合唱の曲が決まりました。来週より、楽譜を配布します。
小学校も今年の芸術祭は、音楽会ですね。11月は、音楽三昧でいいなぁ
各、発表会運営のための業者さんも決まり、これから本格的に発表会作り始めていきます
生徒の皆様、並びに保護者様、我が子の演奏が素晴らしいものになるよう、どうぞ頑張ってください