ななゆりブログhttps://piano-nanayuri.in-website.com/

伴奏のお役目

みなさま、こんばんは
 
毎年、2学期以降になると、この辺りの小学校、中学校では音楽会があります。
 
八王子市小学五年生の連合音楽会
小学校の学芸音楽会 (各学年) 
卒業式の合唱伴奏
二分の一成人式の合唱伴奏
 
意外とありますね(^^;
ちなみに、七国小学校の連合音楽会の伴奏者、毎年、当教室の生徒達が活躍させてもらっています。
毎年、各合唱の伴奏に立候補してオーディションを勝ち抜いてきます。
 
オーディションどんな感じなの~と聞くと、
10人以下の子が課題の伴奏を弾いて、先生が、3~5人審査するとのこと。数曲ある場合、順位付けで伴奏者になるようです。コメントも書いてくれるそう
以前、10名中、1位になった生徒もいました(ピアノの練習はおろそかでしたが(^^;)
 
やはり、コンクールで培った度胸、みんなの前で発揮したいですよね
 
最近では、二分の一成人式と卒業式の伴奏に合格した生徒がいました。
 
一応…  伴奏希望者、私チェックしました…
 
合唱伴奏譜の方が、ピアノ教本と違い、リズムが分かりにくかったりします。
改めて、何だ
ソナチネより伴奏譜の表現の持っていき方が、この子達には難しいな
と思う時もあり、たまには合唱伴奏譜の宿題もいいなぁと思ってしまいました。
 
チェック後、1~2週間経った頃、
「伴奏選ばれて出来る事になりました
と嬉しそうに生徒さんとママが話してくれます。
 
何かに選ばれると言うのは、子供たちにとって、自信に繋がります。
そうすると、その後のピアノも相乗効果で頑張ってくれます
 
生徒たちが活躍出来るよう、その流れを作ってあげたらと思います
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ピアノ 教室 指導者 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事