季節柄、またコロナオミクロン最盛期の中、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
社会的に見ても気持ちが低迷してしまう中、私にはさらに辛い出来事がありました゜(´∩ω∩`)゜。
立て続けに身内を2人も失った事でした。
義父の他界、また愛する姪っ子の他界。
実父を20年前に亡くして以来、平穏無事でおりました。
それが、2週間の中で2人を立て続けに亡くしてしまったショックは、やはり計り知れなく、1人になると落ち込み状態。
しかし、母なので通常の家庭生活の中で、子供たちと触れ合う事で私は元気を取り戻しつつあります

堕落の底にいる時は、音をシャットアウトするのかピアノを弾く気分にはなりませんでした。
レッスン生のスケジュールもあるし、お仕事頑張ろう!と。
ピアノレッスンを開始したのち
生徒さんにピアノを自由に弾かせていました。
「この子、こんなに上手だったっけ?」と、
とても輝く音がピカピカ聴こえてきました。
まるで、神様が
「あなた、明るい気持ちを早く取り戻しなさい‼️」と言っているかのよう♡
ピアノは癒しや楽しむものっと思っていましたが、初めて
「🎹🎵希望、そして勇気づけられるもの」と教えられました

ピアノの音は、人からの励ましの言葉よりも魂に響いてくるのではないか。
改めて、ピアノの凄さを感じました。
喜怒哀楽、全ての気持ちにおいて、一緒に付いてきてくれる存在です。
現代社会、SNSの時代。
笑顔の裏に悲しい心が存在するもの。
音楽は、必ず人を救ってくれます。
不幸を経験する事で、また人生の考え方が変わりました。当たり前のことですが、中年になると、若い頃と考え方が変わるものですね。
平穏無事とは幸せな事

人の有難み、これは絶大に感じました。
ピアノの先生として、また成長したような気がします- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)
これを呼んで下さる皆様も心に隠れた闇はあるかと思います。
どうか、みなさまの心が温かく朗らかな気持ちになりますよう祈っています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ななゆり