goo blog サービス終了のお知らせ 

みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

謙虚に自分を振り返る

前回のブログの続きです。

わたしはこの方のメッセージをお聴きして、
「自分もこんなところがあるな~」と思い出した出来事がありました。

それはね・・・

わたしはお客様を自宅にお招きするとき、
ものすごくもてなしたくなるんです。

オリンピック招致の際、日本の「おもてなし」という言葉が
クローズアップされました。

「おもてなし」

とっても好きな言葉です。

それで、お客様が来ると、手作りのシフォンケーキとか、
パンとか焼くんです。わたし。

なんか手作りって、あったかい感じがして・・・。

だけど忙しい時とか、時間がない時まで、
それをしようとするから、疲れちゃうことがあってね。

なんでこんなに無理してまで、シフォンケーキ焼いたり、
パン焼いたりするんだろう?!

って、ある時、自分に問いかけてみたんです。

そしたらでてきた言葉は、

「人から認められたい」

でした。

「みやがわさんって、講演もして、本も書いて、絵も描いて、
ケーキまで焼けるんだ~! すごいね~!!」


って、言ってほしかったんです。

その言葉を聴きたかったんです。

それで、忙しいのに、時間もないのに、
せっせとケーキを焼くわたし・・・。

「おもてなし」「手作りのあったかさ」

この気持ちももちろんわたしの中にあるものです。
だけど、その奥に、「人からほめられたい」「すごいって言われたい」
という自分が潜んでいました。

いや~・・・
このことに気づいた時、びっくりしましたね~。

「へ~、わたしこんなこと思ってたんだ!」って。

で、自分の心に聴いてみたんです。

「時間がない時に、こんなに無理してまでケーキ焼いて、
そんなに人から認められたいの?」って


そしたら、

「いや、そうでもないな~。
人から認めてもらえることって、他にもいっぱいあるし、
なにも疲れてるのに、無理して頑張らなくてもいっか~。
や~めた!」


って思えたんです。

それ以来、手作りにこだわらなくなりました。

「自分が笑顔でいることが、一番のおもてなし」

って思えたんです。

シフォンケーキやパンも、焼きたかったら焼くし、
焼きたくなかったら、焼かない。

無理しない。


そう思ったら、すっごく楽になりました。

自分が手ににぎりしめているものって、
自分ではなかなか気づきません。

人の話を聴いていて、「この人はそうなんだ~」
と上から目線で話を聴くのではなくて、

「待てよ、わたしもそういうとこ、あるかも?!」

って、ちょっと自分を振り返ると、
いろいろ見えてくるんです。

で、わたしはこういう気づきを、
みんなに分かち合える宝物だと思っているんですね。

セミナーの講師の方とかね、
自分の弱みとか、欠点を見せない方もいるでしょ。

わたしはバンバン見せちゃいます!(自信たっぷり)

だって、それ、人に役立つから。

「あぁ、そうだそうだ。自分もそんなとこあったわ~!」

って、セミナーに参加していただいた方に、
軽やかに自分と向き合っていただけたら、わたしはそれでハッピーなんです。

9月の美と健康セミナーでも、わたしのいろんな体験談が飛び出します。

きっとわたしを身近に感じていただけると思いますよ。(うふふ)

その時ね、わたしの体験を聴いていただきながら、
ぜひ自分を振り返ってみていただきたいんです。

自分の見たくない面を見ることを、こわがらずに・・・。

それは人と分かち合える、あなたの宝物だから・・・。

わたしなんてね~、も~、ネタだらけですよ(笑)

「ネタ、最高~!!」

みなさんも楽しんでくださいね~。

当日会場でお待ちしてますね~!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事