みなさんは自分の特徴をどのくらい知っていますか?
わたしは個性心理學の
講師・カウンセラーをしています。
個性心理學と出会う前のわたしは、
自分の特徴をよく分かっていなくて、
自分の足りないところや、苦手なことを、
無意識にいっぱい責めていました。
その当時、
自分のことを好きだと思っていたし、
自分のことで特に悩んでいるという自覚は
なかったのですが、ふとした瞬間に、
無意識に自分にダメ出しをしていたのです。
例えば、
自分が苦手なことを、サラッとこなす人を見ると、
「どうして自分はできないんだろう?」
「自分の頑張りが足りないのかな?」
「ここがいつもダメなんだよね~・・・」
「また繰り返してる・・・」
という思いが、頭をよぎりました。
個性心理學と出会い、
自分との付き合い方を学んだことで、
自分へのダメ出しが減りました。
自分にダメ出しをしていることが、
いかに自分のパワーを奪っていたか、
ということに気づいたのです。
個性によりいろんな特徴があることを学んだことで、
夫や子ども、まわりの方など、人間関係のストレスも、
劇的に変わりました。
自分の視点からでは見えなかった世界が、
パッとひらけて見えた瞬間でした。
「あの人、こんなに輝いていたんだ!」
「自分はこんなに頑張っていたんだ!」
そう気づくことができました。
それにより、自分にも、まわりの方にも、
やさしく向き合うことができるようになったのです。
個性心理學は四柱推命をベースとした統計学です。
「あなたはこういう個性ですよ」
と枠にはめて、決めつけるものではなくて、
自分や相手の特徴を知るための、
ひとつの手がかりとして、
とても役立つツールだとわたしは思っています。
さて、
ゼロポイント・アプローチのインストラクターコース
に通っていたトキ、橋本さんが
こんなことをおっしゃったのです。
「個性の特徴を色に喩えてみたら、
もしかしたら、
長所と言われるところは、透明で、
短所と言われるところは、濁っているんじゃないかな?」
今まで個性の特徴を色に喩えたことがなかったので、
わたしはとても興味をもちました。
実際に特徴を色に喩えてみると、
濃い色から、薄い色まで、
ひとつひとつの特徴に、色を感じました。
(橋本さん)
「黒い色は、閉じている自分です。
人は能力値に周波数をもっていて、
色が透明になれば、自分の能力を
最大限に活かすことができるかもしれません」
おおおーっ!
(橋本さん)
「さらに、自分の特徴を
全部重ね合わせ、色として合成します。
その色が自分との調和度です。
その色が透明に近づくほど、
自分との調和度が上がっていきます」
なななんと!
橋本さんの発想は、いつも斬新です。
10月5日6日に開催する、
橋本陽輔さん&みやがわみちこ2日連続コラボセミナー
では、
まず、みやがわみちこが個性心理學をつかって、
みなさんの特徴についてお伝えします。
特徴の違いを知ることで、人間関係のストレスが減り、
自分にも、まわりの方にも、
やさしく向き合うことができるようになります。
参加者の方のお悩みや、
ネガティブな思い込みがありましたら、
ゼロポイント・アプローチを使って、
サクッと軽くしていきたいと思っています。
そして、橋本陽輔さんが
ゼロポイント・アプローチを使って、
自分の個性(カラー)を最大限活かすワークをされます。
さらに、
その先の、人生をフルカラーで楽しむ世界へ!
では、自分の個性(カラー)だけではなく、
いろんな個性(フルカラー)を楽しめる世界を、
体験していただきます。
10月5日6日
橋本陽輔&みやがわみちこ2日連続コラボセミナー
お申し込み → こちら
※満席となりました
特徴を知り、特徴を伸ばし、
さらにその先へ♡
なんでも仙人イベント情報
「なんでも仙人の一瞬で気持ちを切り替える方法」
DVDが発売しました!
詳しくは → こちら
9月6日(金) 東京
「気持ちの切り替えスイッチを楽しく作るお茶会」
詳細&お申し込みは → こちら
★9月15日 大阪 「なおちゃん流 超進化論」
講師 みやがわみちこ&和泉貴子
お申し込みは → こちら
★10月13日(日)東京
「片岡航也さん&みやがわみちこコラボセミナー」
お申し込みは → こちら
★「自分の中の慈愛のエネルギーとつながる個人セッション♪」(予約制)
体験者の方からいただいたご感想は こちら
詳しい内容&お申込みは こちら
はじめてお読みいただいた方へ
日々の生活の中で、
●悩んだ時 ●迷った時 ●元気がない時 ●背中を押してほしい時
●慈愛のエネルギーを感じたい時 ●自分にokを出したい時
●ほっこりしたい時 ●ゆるみたい時 ●前に進みたい時
●新たな扉を開きたい時
などにご覧いただけましたら嬉しく思います。
なんでも仙人のメッセージが詰まった「なんでも仙人サイト」
よろしければお楽しみくださいませ。