わたしにはA上司とB上司がいます。
二人はお互いに同じ課題を持っていると思われます。
それぞれから聞く相手の中傷が全く同じ内容です。
A上司は厳しい方で、B上司に人前でもはっきり厳しい注意をすることがあります。
(年齢はB上司が上です。)
そしてA上司は昔から人とのイザコザが絶えないようです。
彼らは、奪い合うパラレルワールド
「この世は悪い人ばかり」
「人は醜い」
「この世は汚い世界だ」
にいるように見えます。
私とは見えている次元が異なってる印象を持つ時があります。
でも、私にはお二人ともとてもやさしく、
良いところもたくさん持っています。
こんな時に第三者である人間は、お二人の物の見方、状況に、
何ができるのでしょうか?
物理的にいる場所が離れていますので、普段は多く関わりを持っていません。
お二人は心が傷ついて、苦しそうに見える時があり、心配です。
いつも非常に対応に迷います。
■ ■ ■
このご質問について、なんでも仙人から深いメッセージが届きました。
ご堪能くださいませ~

■ ■ ■
『何ができるのか?』
うん。
『何もしない』だね。
『何もしない』の意味は深いよ~。
『ただそのまま観てあげる』ということ。
これは訓練しないと、なかなかできないことだね。
つい
『相手を変えてあげたい』
と思ったり、
『困った人』
『問題あり』
と決めつけたり、
『もっとこういう世界があることを知った方がいいんじゃないの?』
と思ってしまう。
「確かに、思ってしまうことありますね~」
ふむ。
『ありのまま観る』とは、
『A上司とB上司はお互いに同じ内容の中傷を言っているんだな~』
『二人はわたしにはやさしいんだな~』
『厳しい面を出すこともあるけど、やさしい面を出すこともあるんだな~』
『へ~』
( おわり

って感~じ(笑)
「軽いですね~(笑)」
二人は心が傷ついて苦しそうに見えるかもしれない。
もしあなたがアクションを起こすとしたら、
相手が相談にきた時だろうね。
その時が具体的なアドバイスを伝えるタイミング。
「上司が部下に相談することは、めったにないんじゃないでしょうか?」
そうだね。だとしたら、
『職場の上司がいがみあっているのを見るのが、わたしは辛いんだなぁ』
『わたしは職場の空気をやわらげたいと思っているのかも・・・』
『わたしはそういうことを大切にしているんだなぁ』
って、自分の心に気づいてあげること。
受けとめてあげることだね。
「なるほど」
あと、この状況を目にしてるってことは、
わたしも自分に厳しいところはないかな~?
自分や身近な人(家族など)に厳しい言い方をしたことは、
今までに一度もなかっただろうか?
って振り返ってみると、
『あっ! あるかもね~

って思える。
するとゆるむんだよ。
目の前の人の行動や言動が、変わることがことがあるから、
試してごらん?
■ ■ ■
いかがでしたか?
気になる人や、気になる状況があった時、
それをどのような視点で見ると心がラクになるのか?
こちらのブログで分かりやすくお伝えされていますよ。
ちなみに、この記事もおもしろかったです(笑)
ウケル~

こうなると、もはやネタ?!(笑)
「もしも日本人全員が、
芸人のようにネタ探しをしたら・・・」
きっと悩みはなくなります。
以上、みやがわみちこの大予言でした(笑)



なんでも仙人流悩みゼロの教え 出版記念講演会」
詳しい内容はこちら。

「ひすいこたろう&みやがわみちこコラボセミナー」
「可能性は誰の中にも必ずある。
自分の種を育てよう!」
大阪は2月7日(日)
東京は2月13日(土)
詳しい内容はこちら。
会場でお会いできますことを、楽しみにしております
