みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

優しさを伝えるケア技術「ユマニチュード」

みなさんは「ユマニチュード」という言葉を、聞いたことはありますか?

 

 「ユマニチュード」とは、認知症の方への優しさを伝えるケア技術で、

NHKの番組「あさイチ」で紹介され、話題になりました。

 

まずはこちらをご覧くださいませ。   「ユマニチュードDVD優しさを伝えるケア技術」

                 ※ こちらの動画は英語で話しておられますが、

                    画面の下に日本語訳が出ています。                    

 

この動画を見て、わたしはとてもやさしい気持ちになりました。

わたしが年をとった時、このように扱われたら、

とても嬉しいなぁと感じました。

 

「ユマニチュード」の情報を教えていただいたのは、以前ブログでご紹介した

「発達障害と自閉症をあわせもったお子さんがおられるお母さん(Mさん)」

です。

 

下記、Mさんからいただいたメールです。


◆  ◆  ◆

少し前にNHKの”あさイチ”で”ユマニチュード”という認知症の方への

優しさを伝えるケア技術を知りました。

 
何気なく見ていたのですが、「これってうちの子にも使える!」と思いました。
 
番組後半で「自閉症の方にも有効だとわかっている。」と伝えていて、
「そうだよね~。」とひとり大きな声で言っていた私。
 
早速ネットで調べて、私はDVDを購入しました。
 
認知症である前に、まず尊厳をもった人間であることを大切にしています。
敬意をこめたケアの工夫を、技法とし ­て150にまとめたのがユマニチュード。 
 
見る 話す 触れる という3つの柱をもとに行われます。
 
愛にあふれた感動の技術。

フランスで考えられたこの技術、日本でも数年前からTVで紹介され始め、
少しずつ広がって来ているようです。

介護してるご家族・職員さんがこれを知ったらどれだけ救われることでしょう。
 
(友人のお母様が10年老人施設に入所し先日亡くなりましたが、
職員さんの接し方や声掛けに心を痛めていました。)
 
でも、これは認知症の方だけでなく、
私は長男や私の職場のメンバーさんへの支援に役立つことまちがいなしです。
 
早速、私なりに長男へ取り入れてみました。
 
全然様子が変わりました。
 
それはそれはうれしそうです。
 
そんなことをしていたら、ものすごく落ち着いて来ました。
 
◆  ◆  ◆

 
みなさんからいろんな情報を教えていただき、とてもありがたいです。
 
「『ユマニチュード』の接し方は、自分自身に余裕がある時じゃないと
できないかもしれないけど、情報として知っているのはとても助かります」
 
とMさんは言われていました。
 
みなさんの悩みや葛藤、体験、そこから得た発見や感動が、
また次の誰かに届けられ、役立ち、喜ばれる・・・。
 
素晴らしいですね
 
Mさん素敵な情報をありがとうございました!
 
 
 
 

なんでも仙人セミナー情報

 


 

★㈱トータルヘルスデザイン主催 

 

8月26日13時~16時   東京なんでも仙人セミナー

 

「なんでも仙人の楽しみながら突き抜けるコツ♪」

 


 

詳しい内容はこちら。

 


 

お申込みはこちら。

 


 

★㈱トータルヘルスデザイン主催  8月31日13時~16時  

 

京都なんでも仙人セミナー

 

「扉を開き、とっておきの自分に出会おう♪」

 


 

お申込みはこちら。

 


 

★9月3日 名古屋

 

「なんでも仙人もびっくり! 『はなまる魔法』で心と体をゆるめよう スペシャルコラボセミナー」

 


 

お申し込みは「こくちーず」から。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「役立つ情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事