みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

みっつさん曰く「緊張を楽しむ秘訣」

「みっつさん」が、

「緊張を楽しむ秘訣」

を紹介されていますよ~。


「緊張を楽しむ」って、パワフルな言葉ですよね~。


緊張される方は、

「えっ?! 楽しむってアンタ、何言ってんの?!」


って思われるかもしれませんが、なにを隠そう、みっつさんご自身が、

以前はものすごく緊張されるタイプだったとか。

 

ご紹介されているように、

 

          


あらゆるものに
はなまるをつけるんですよ!


緊張しててもはなまる

ピアノの前に座るだけでも
はなまる

ピアノの音を聴くだけでも
はなまる

ピアノの教室に来るだけでも
はなまる

ピアノの教室に来れなくても
はなまる

先生の名前思い出しただけで
はなまる

部屋で音楽聴いただけで
はなまる

今日生きていることが
はなまる

呼吸していることが
はなまる



そんな風に
すべてにはなまるをつけていく


          


いいですね~


こんなふうにいっぱい「はなまる」をつけてあげると、

細胞が喜びますね~。

 



今朝お伝えしたように、「はなまる」

「はなまる無料イラスト」の画像検索結果

 

のエネルギーって、わたしには 


こんなふうに見えているんです。


   ↓   ↓   ↓

 

          

「渦無料イラスト」の画像検索結果



        が


「みんなが手をつなぐ無料イラスト」の画像検索結果



        で


「手をつなぐ無料イラスト」の画像検索結果


     

   わかります?

 

 

分からない方は、こちらをご覧くださいませ(笑)


わたしには立体に見えているだけじゃなく、

動画のように見えてます。  




あぁ、今日もなんだか しあわせでした~。


「幸せ無料イラスト」の画像検索結果


みなさん、いい夢、見られますように・・・。


おやすみなさい。



 

 

なんでも仙人セミナー情報

 

 ★9月29日   滋賀県長浜市

  

「不完全なまましあわせになろう!  

なんでも仙人流 悩みゼロの教え 

~ みやがわみちこ 地元出版記念講演会 ~ 」

 

 

詳しい内容については、こちら。

  

お申込みは こくちーず から。

 

 

 

★10月24日(月) 東京

  

『福来たる! 福飛ばす! cao&みやがわみちこ ワクワクコラボセミナー』

  

詳しい内容は こちら。


お申込みは こくちーず

 

※ 会場を予約する都合上、

  募集締め切りを10月11日(火)までと

  させていただきます。


★10月29日(土) 11月19日(土) 滋賀県長浜市


「ポーセラーツ&なんでも仙人セッションでエレガントに楽しもう♪2回連続講座」


詳しくは こちら。


お申込みは こちら。

 

 

11月13日(日)名古屋

 

 
「第2回 個性心理學&なんでも仙人スペシャルコラボセミナー

    ~ 欠点を楽しもう♪ ~ 」

 

詳しい内容は こちら。 

 

お申込みは こくちーず 

または、

個性心理學研究所 名古屋支所 chara3mr@leaf.ocn.ne.jp まで。



コメント一覧

みやがわみちこ
いいですね~!
コタリンさま

「はなまる」の大安売り、いいですね~!

最高です!
コタリン
わーっ!
質問したことを、またも話題にしていただき、しかもみっつ先生とみっちゃん先生と二人にですよ!
それだけでなんだかワクワクしちゃいます。ありがとうございます。

楽しむハードルを下げることが、今の私には一番高いハードルかもしれませんが、セミナー以来花まるの大安売りしてます。(笑)
背中にも花まる書いてます。ウフフ!
子どもって敏感で、私の少しのゆるみでも気がつくようで、心なしか、おとなしい子が以前よりのびのびしてます。のびのびし過ぎてる子も何人かおりますが…(^◇^;)

少しずつ少しずつ、ゆるみますね〜。
みやがわみちこ
(^-^)
みっつ870 様

コメントいただきありがとうございます(^-^)

そうなんです!
動いてるんです!

「はなまる」から感じるワクワクエネルギー、
ハンパないです(^-^)


みっつ 870
わぁ〜
うれしい\(^o^)/

動画のように見えるって
素敵ですね〜
その動画の映像が鮮明になるだけで
はなまるパワーが
グンとアップしちゃいそうです!
ありがとうございます!!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「役立つ情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事