みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

行くべきか行かないべきか・・・

今日、知り合いの方から興味深いFAXが届きました。

「児童文学作家による、児童文学の創作講座を開講します」
というお知らせです。

・童話が大好きで書いてみたい方

・プロの童話作家をめざしたい方

・紙芝居や人形劇の作品を書いてみたい

・お子さんやお孫さんにお話を作ってあげたい方

そんな方たちのための講座だそうです。

以前わたしは絵本作家を目指していた時期がありました。

その時のわたしだったら、きっと迷わず飛びついたと思います。

けれど今は・・・、
いただいたFAXをじ~と見ながら、迷っている自分がいます。

「行くべきか・・・行かないべきか・・・。」

今は童話作家や絵本作家は目指してないんだけど、

行った方がいい気がするし・・・

将来絵本をまた描くかもしれないし・・・

講座の中で作品を描き上げる時間は、どれくらいかかるんだろう?

ブツブツぶつぶつ・・・

心の中でいろいろと考えている自分がいます。

この時点で、今わたしに必要なことではないんだろうな
と客観的に見ている自分がいます。

きっと他の方から同じことを相談されたら、

「今どうしても行きたいものは、迷いがないですよ。
即決で行く!って決めます。迷っている時点で、必要がないということです。」

って言うと思います。

でも自分のことになると迷うんだなぁ~、これが。

話は変わりますが、最近gooブログから、
「あなたの一年前の記事を参考に、ブログを書いてみませんか?」

と、毎日一年前の記事がメールで送られてくるようになりました。

それでもって、送られてきたメールを今日開けたら、なんと!

こちら!

笑っちゃうでしょう(苦笑)

こんな形で答えが向こうからやってきました。

うまいことなってます。

わたしが迷っている時にね、こんな声が聴こえたんですよ。

「どうして今に生きないんだい?

今やりたいことを選ばずに、将来役立つかもしれない児童文学のために時間を使う。

将来、児童文学がやりたくなった時は、

またそのチャンスが来るって、どうして信頼しないんだい?」


そっか・・・

信頼してないんだ、わたし。

自分が本当にそれがしたくなった時、
そのチャンスが必ず来るって。

信頼してないから、しがみつこうとするのか・・・。

腑に落ちてスッキリしました。

自分に必要なこと、必要な場所、必要な出会いの時は、
なぜか直感で「行かなきゃ!」って思うものです。

今日のわたしの出来事でした。

コメント一覧

なんでも仙人の弟子
素晴らしい!
紫さま

嬉しいコメントをいただきありがとうございます。

「その為のものは必要な時にやってくる」
そう信頼して、今回はやめられたのですね。

素晴らしい!
それだけで、自分の価値を高くもたれたことになりますね。


ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
今日、あるイベントに行こうか行くまいか悩んでいました。
占いカードを引いても、答えがでません。
体調が悪いから行くまいと思っても、思いきれません。
体調も良くなってきたし…とか。
時間がせまる中、ふと、こちらの記事を思い出しました。
答えは教えていただいていました。
そして、自分は何を信頼していないのかを考えさせられました。
それも、自分自身を信頼していないのだな~と。
なかなか、自分を信頼するということができませんが、まずは、その為のものは必要な時にやってくると信頼したいと思います。
ありがとうございました。
なんでも仙人の弟子
いい言葉ですよね。
pontaさま

コメントいただきありがとうございます。

「信頼する」って、いい言葉ですよね~。

信頼とは、愛なんだそうですよ。
ponta
おはようどざいます!
わ~~~、私も信頼していない。

自分を信頼するという思いは、
心がホッとします。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「なんでも仙人のメッセージ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事