みなさんと一緒に学べることが本当に幸せで、
「楽しいなぁ~、嬉しいなぁ」
と感じながら、一日を過ごしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ワークも盛り上がって、一気にみんなの表情がイキイキと輝きました。
嫌な自分、ダメな自分が出てきたって、たいしたことないんですよ。
そんなの誰でももってます。
3回連続セミナーの中では、なんでも仙人とわたしの「9年間の対話記録」を、
自由にご覧いただく時間があります。
これを見ていただくと、
「あぁ、みっちゃん先生もこういうことで悩んでたんだ~。
こういうトキがあったんだ~」
とホットしていただけると思います。
さて今日ご紹介するのは、6月28日京都なんでも仙人セミナーの
質問についてです。
「一人暮らしをしています。
みんなと一緒にいる時は気にならないのですが、
一人でいる時、人の話し声に敏感になってしまいます。
人の声がこわいんです。
怒っている声はとてもこわいですが、
普通の声でもこわいです。
人の声に敏感になってしまう時、どうしたらこわくなくなりますか?
この悩みを突き抜けたいです」
これに対して、なんでも仙人はどんなメッセージを
伝えたでしょうか?
◆ ◆ ◆
一人でいる時、人の話し声が気になる・・・。
うん・・・、
気にしちゃいけないと思えば思うほど、
気になっちゃうよね。
こういう時は、ウォークマンで自分が心地いいと思う音楽を聴くといいよ。
心地いい音楽を聴いてると、自分の空間・フィールドができるから。
「人の声がこわい・・・」と思っている時は、
外部からのエネルギーに支配されている。
でも好きな音楽を聴いていると、その場を一瞬で
「自分の空間・フィールド」にすることができる。
空間を味方にすることができるだよ。
こわいと感じた時、試してごらん。
◆ ◆ ◆
こんなメッセージでした。
なるほど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
確かに、わたしもそういう経験があります。
わたしは電車や人ごみが苦手なんですね。
人のエネルギーを敏感に感じてしまい、疲れてしまうんです。
だから電車の中では、いつもウォークマンで好きな曲を聴いています。
好きな曲を聴いていると、確かに、空間が自分のフィールドになるのが分かります。
このおかげで、わたしは乗り物酔いしなくなりました。
「人の声が気にならないように・・・」 とか、
「乗り物よいしないように・・・」 から入ると、
「ムリムリムリ・・・だってこわいもん」
「だって酔うもん・・・」
って思ってしまいます。
でも、音楽で空間を味方にする方法は、
本当にやってみる価値ありですよ!
おすすめです!
次回は「癌の再発を心配してしまう」という質問について、
なんでも仙人のメッセージをお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
★㈱トータルヘルスデザイン主催
8月26日13時~16時
東京なんでも仙人セミナー
「なんでも仙人の楽しみながら突き抜けるコツ♪」
詳しい内容はこちら。
お申込みはこちら。
★㈱トータルヘルスデザイン主催
8月31日13時~16時
京都なんでも仙人セミナー
「扉を開き、とっておきの自分に出会おう♪」
お申込みはこちら。
★9月3日 名古屋
「なんでも仙人もびっくり!
『はなまる魔法』で心と体をゆるめよう
スペシャルコラボセミナー」
お申し込みは「こくちーず」から。