ぷち福in横浜で、caoさんがこんなこと言ってました。
「みなさんがなにかはじめられる時、
妖精さんでも、守護霊さんでも、
その都度、必要なサポートがつくから、
だから、いつからでも、いくつからでも
OKなんです♪
はじめられるよ!」
文字で読むより、
caoさんに目の前で言ってもらう方が、
俄然スイッチが入ります!
背中をぽ~んと軽やかに押してもらう感じ。
難しいと思ってたハードルを、
ぴょ~んと飛び越えられそうな感じ。
これ、参加された方はよく分かると思います。
そうそう、こんなことも言われてました。
「心が揺れないと、
人間ではなくなってしまう」
ふむふむ。
あと、みなさんがご歓談中に、
「MRIの検査を受けた時、閉所がこわくなって、
それ以来、混んでる電車とかも
こわくなってしまって・・・」
と相談された方に対して、caoさんが話された内容が、
わたしはとても心に響きました。
「こわいなんて誰でもあるから。
そんなの大丈夫。
あぁ、この前はこわかったなぁ、
ってだけ。
『MRI』と『混んでる電車』、
全然リンクしてない。
ただ自分で意味づけしてるだけ。
こわいものをリンクづけしてる。
一個一個、別だから・・・。
こわいものに対して
原因究明しなくていい。
あぁ、こわいんだなぁ。
●こわくない時間帯ってあるのかなぁ?
●人との距離感がどのくらいあると、
こわくないのかなぁ?
●窓のそばで空気が入ると安心するなぁ。
とか。
そのポジションを見つけるだけ。
ただそれだけ。
あんまり自分をかわいそうな子にしない。
病名をつけない。
そんなことよくある 」
いかがでしたか?
わたしはcaoさんのこの言葉の中に、
悩みを悩みにさせない知恵が、
たくさん詰まってるな~と感心しました。
出来事を無意識にリンクづけしてしまうことって、
よくあると思うんです。
例えば、
「こういうこともあった」
「ああいうこともあった」
「だからこうなったんだ」
「自分はダメなんだ」
みたいな。
『MRI』と『混んでる電車』、
全然リンクしてない。
と言い切るcaoさんの潔さ。
それにより、ハッと目が覚める人、
多いと思います。
わたしが今まで出会った方の中で、
ダントツに人生経験豊富なcaoさん。
「こんなにドラマチックで、波乱万丈な
人生の方はいないんじゃない?」
「いったい何回人生を生きてるんだ?!」
「ひぃぇ~・・・!! 修羅場くぐってるな~!」
と毎回驚くみやがわ。
でも、caoさんにとったら、
たいしたことじゃないらしい・・・。(笑)
福福セミナーで、caoさんが質問に答える中で、
自分の体験談をケロッとして話されることがあります。
みんなびっくりされます!
で、目からうろこがボロボロとれるという・・・。(笑)
「なんだってありだな」
と思えるっていうか、
「なんか、悩んでたことが、
たいしたことじゃなかったかも・・・」
って思えてくるっていうかね。
気持ちいいほどに軽やかで、サバサバしてるこの感じ。
caoさん独特の「響き」があります。
そして、わたしは安心・安全な場をつくる天才です。
さらに、「なんでも仙人」が好きで集まってくださる
みなさま方は、やさしい方が多いです。
自然とあったかい場が出来上がります。
福福セミナーin名古屋では、みなさんから
どんな質問がでるんでしょうね~。
せっかくの機会なので、いっぱい質問してくださいね~。
福福セミナーをはじめてから、ノープランの楽しさ、
わたしもやみつきになってます♪
「なんでもあり」のノープラン!
可能性は無限大!
わたしもcaoさんも、みなさんにお会いできるのを、
楽しみにしています。
福福セミナーin名古屋のお申込みは → こちら。
※ 募集期限は、
お食事・ご祈祷・神楽の申し込みの都合で、
2月26日23時59分までとなっていま~す。
福福セミナーin名古屋のテーマは
開運です♡
なんでも仙人イベント情報
2018年3月3日(土)
お申込みは → こくちーず
※こくちーずが開かなかった方は、
事務局のメールアドレスにお申込みくださいませ。
2018年4月27日(金) 「東京なんでも仙人セミナー」
テーマ・内容 → こちら
お申込みは → こちら
2018年5月18日(金) 「京都なんでも仙人セミナー」
テーマ・内容 → こちら
こちらはお申込みフォームがまだできていませんので、
下記からお電話くださいませ。↓
「自分の中の慈愛のエネルギーとつながる個人セッション♪」(予約制)
体験者の方からいただいたご感想は こちら
詳しい内容&お申込みは こちら
はじめてお読みいただいた方へ
日々の生活の中で、
●悩んだ時 ●迷った時 ●元気がない時 ●背中を押してほしい時
●慈愛のエネルギーを感じたい時 ●自分にOKを出したい時
●ほっこりしたい時 ●ゆるみたい時 ●前に進みたい時
●新たな扉を開きたい時
などにご覧いただけましたら嬉しく思います。
なんでも仙人のメッセージが詰まった「なんでも仙人サイト」
よろしければお楽しみくださいませ。