みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

ご質問「こんなに簡単に見え方が変わっていいの?」

さてさて、「悟る技術」の本に出会ってからの、
「驚きのミラクル続出!」と「言葉の無色透明化」について、
ご紹介させていただきました。

「悟る技術 半日ワークショップ」の内容は、
本当にすごくって、まだまだ書ききれないくらいです。

ワークショップの中でとってもよいご質問がでました。

ブログを読んでいただきましたみなさま方の中にも、
もしかしたら同じようなご質問をおもちの方が、おられるかもしれませんので、
今日はそのご質問について分かち合いたいと思います。

・ピンクのタオルをかけるだけで・・・

・簡単なじゅもんを言うだけで・・・

・タッピングをするだけで・・・

・言葉が無色透明化してしまう


これはもう、「魔法のような技術」です。

そこで参加者のお一人から、こんなご質問が・・・。

「こんなに簡単に俯瞰(ふかん)しちゃっていいんでしょうか?」

俯瞰(ふかん)とは、「高い視点から見ることで、全体が見わたせること」です。

「『いろんな苦労や体験・経験をして、俯瞰する』
 『言葉の無色透明化でも、簡単に俯瞰する』
これって、どっちもいいんでしょうか?」


いいご質問ですね~。

まず、「俯瞰する」という言葉に驚いたわたし。

ふ、俯瞰するってなんだ?! (わたしの心の中)

(橋本さん)「どっちもOKなんですよ。
でもこのご質問をされたということは、
簡単に俯瞰しちゃいけないって思ってらっしゃるのかな?」


(ご質問者の方) 「そう・・・ですね。そうかも。」

「ではこの言葉を3回言ってみてください。」

『わたしは飛び越えても、俯瞰できます』


(ご質問者の方が3回言われる。)

「言ってみて、どんな感じがしました?」

「黒いものが、胸にあります。」

「ではピンクのタオルをかけてみましょう。
『わたしは飛び越えても、俯瞰できます』3回。
どんな感じがしますか?」


「黒が青に変わりました。」

「ではタッピングをしてみましょう。
『わたしは飛び越えても、俯瞰できます』3回。
どんな感じがしますか?」


そしたら、ご質問者の方の表情が、
にっこ~って笑顔になられたんです。

おもしろ~
笑える~
笑いが止まらない~

って表情。

「透明になりました。
『乗り越えなくて俯瞰してもいいじゃん』って思えました。

温泉に入っているような感じ。
『幸せだったらいいじゃん』って感じ。

これが、『空』という状態でしょうか?」


「そうなんです。」


ひゃ~・・・すごい~っ!

わたしたちはいろんな「こうじゃなきゃ」をもっているんですね。

それが外れて「どっちでもいい」になった時、
ものすごく自由度があがる。

『いろんな苦労や体験・経験をして、俯瞰する』
『言葉の無色透明化でも、簡単に俯瞰する』

どっちもありで、どっちもOK!

いいですね~。

感心すると同時に、わたしの中でひとつの問いが浮かびました。

「わたしの教わっている方法と、橋本さんのお伝えされている方法、
どちらも現実が変わるのですが、これってどう違うの?」


これ、ものすごく気になりました。

そこでワークショップから帰ってきて、早速対話をしてみました。

そしたらね、おもしろいメッセージがきました(^-^)

うふふ。

続きは次回のブログにて。

コメント一覧

なんでも仙人の弟子
いい感じですね~。
りゅう様

おお~っ!
ピンクの服を着るようになられたら、

『我が子に「素」の自分を見せるのを怖がっている自分がいる』

ということに気付かれたんですね。

これはすごい!
発見ですね!

実はわたしも同じような発見がありました。
またブログでご紹介しますね。

少々お待ちを~。
なんでも仙人の弟子
ありがとうございます(^-^)
きらきらMOON様

嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます。
楽しみにしていただき、ありがとうございます。

今日、アップしますね。(^-^)

りゅう
わくわくのメッセージありがとうございます。
次回のブログ楽しみにしています
最近、さくら色の服を着ています。
それで、感じたのが・・・
素の自分を我が子にも見せるのを躊躇している
「私」がいる。何に恐れているのか?
ピンクのタオル、呪文、タッピング続けてみます
きらきらMOON
気になる~
なんでも仙人の弟子さま!
最近、次回へつづく…みたいなのが多いですね。
TVドラマ見てるみたいです~。
早く見たい!早く知りたい!
わくわく、わくわく、です。
あっ!ドクタースランプ アラレちゃんも、いつもわくわくしてたな…。
毎回楽しみにしてます!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「悟る技術について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事