前回、「仕事を探している時の『お試し』について」
という記事を書きました。
その中で、「なんでも仙人」のこんな言葉をご紹介しました。
◆ ◆ ◆
『強い想い』というのは、どんな仕事をしていても、
いずれつながる。
何度でも分岐点はでてくるが、最終的にそれをやっているんだよ。
◆ ◆ ◆
わたしはこの言葉を聴いて、自分の今までの人生を振り返り、
本当にそうだなぁ~と実感しました。
わたしは子どもの頃から絵が得意でした。
勉強ではあまりほめられた記憶がありませんが、
絵ではよくほめてもらった記憶があります。
高校時代は、マンガ家にあこがれました。
この頃、「りぼん」という月刊マンガ雑誌によく投稿していました。
「自分の作品が世に出るって、ワクワクするな~

と思っていたのですが、結果は全然ダメで、
最下位のC賞(誰でももらえる賞)でした。
わたしが投稿していた時代に、特別賞をもらっておられたのは、
さくらももこさんでした。
さくらももこさんはその後、「ちびまる子ちゃん」で
大ブレークされます。
大学を選ぶ時、わたしは母親に、
「美術の大学に行きたい」と言いました。
すると母親の猛反対にあいました。
「美術の大学に行って、就職はどうするの?!
絵の仕事で食べていくって現実的には厳しいよ!」
何度も説得したのですが、母はがんとして意見を変えませんでした。
そこでしぶしぶ地元で、就職率がとてもいいと言われていた短大に入りました。
就職を決める時、わたしはこう思いました。
「よし!東京の出版社に就職しよう!」
自分の作品を出版することは難しくても、
出版に関わる仕事がしたいと思ったのです。
素晴らしい作品をうみだす仕事に携わりたい!
と・・・。
ところが、これに母親がまたもや猛反対をしました。
「東京の出版社は、名前は有名だけど、
実際、従業員はそんなに多いわけじゃないから、
新入社員の募集はわずかだと思うよ。
それより地元の大きな会社に入って、そこで結婚相手を見つけて結婚した方が、
あなたの人生は安心だよ。
みちこは夢ばかり追って、現実を見ていない」
と。
母は母なりにわたしの将来を心配して、
必死になっていたのでしょう。
でもわたしはこう思ったんです。
「どうしてわたしの人生なのに、自分の思うように生きちゃいけないんだろう」
「息苦しい!」
「この家を早く出たい!」
自分の生き方を応援してくれない母に、当時のわたしは不満がありました。
出版社に行きたいと何度も伝えましたが、母の意見は変わらず、
わたしは家族に内緒で上京する勇気もなく、結局、地元の会社に就職し、
結婚をして、専業主婦になりました。
このあと、子どもが生まれ、その後うつ病体験をして・・・、
と、まぁ~いろいろあるのですが、
うつ病から回復した頃に、わたしは子育てに疲れ切った友人のために、
ある手作り絵本を作っています。
それがこちら。↓



手作り絵本を友達にプレゼントしたら、その友達は、
とってもとっても喜んでくれました。
「自分が作ったもので、こんなに喜んでもらえるなんて嬉しいなぁ~

うつ病経験のあとで、自分に自信がなかった当時のわたしは、
自分の作品で人にこんなに喜んでもらえたことが、とても嬉しかったのです。
その頃に、わたしは人生の大きな転機を迎えていました。
わたしの人生を変えてくれたあるメンターとの出会いです。
そのメンターは、わたしに心理学や潜在意識について、
詳しく教えてくれました。
そして、
「みっちゃんの夢はなに?」
と聞いてくれたんです。
「口癖が自分の人生を作っていくんですよ。
みっちゃんはどんな人生を生きたいの?
みっちゃんの夢はなに?」
と。
その時、出てきたわたしの夢は、
「人を元気にできる絵本作家になりたい!」
という夢でした。
そのメンターに、手作り絵本を見てもらったら、
「これ、すごくいいね! 買いたいわ!」
と言ってくださったんです。
それで、自費出版した絵本がこちら。↓



「ねぇ 気づいてる?~子育てに疲れたお母さんのための絵本」
おかげさまで、子育てで悩んでいるお母さん方から、
すごくたくさんの感謝のお便りをいただきました。
これがきっかけで、幼稚園や保育園から講演の依頼がくるようになります。
その当時のことを、こちらで語っています。
今振り返ると、とても懐かしいのですが、
わたしの人生で繰り返し出てきた『想い』とは、
『自分の作品を世に出したい』
『想いを伝えたい』
というものでした。
やりたかったことを何度も母親に反対され、
「なんで?!」
と思った時期もありましたが、今振り返ると、
「どうしてもやりたいことは、いつかかならずやっているんだなぁ」
としみじみ思います。
わたしの場合、そうなるにはいくつかのハードルを超えています。
例えば、友達のために、44ページの手作り絵本を作ったこと。
これ作るのに、一ヶ月くらい時間がかかりました。
そして自費出版するのに自分の貯金を使ったこと。
自費出版って、けっこうお金がかかるんです。
「どうしても出版したい!」という強い想いがなければ、
たぶんやらなかったでしょう。
「この絵本で、子育てで疲れているお母さんが
少しでもホッとしてくれたら・・・」
そんな想いもありました。
それくらい強い『想い』であれば、どんなルートを通っても、
いつか必ずそれをやるんだろうと思います。
『強い想い』というのは、
どんな仕事をしていても、
いずれつながる。
何度でも分岐点はでてくるが、
最終的にそれをやっているんだよ

by なんでも仙人






★2016年6月11日 プリンセスアカデミー主催
大阪プリンセスアカデミー
タイトル「なんでも仙人流 幸せの渦を巻く【愛されプリンセス】になるには」
お申込みはこちら。
★2016年6月12日 9時30分~11時30分
『cao&恒吉彩矢子と巡るな~んちゃってコラボツアー
誰も知らない「住吉大社」』
※満員御礼!
★6月12日 13時30分~16時30分
「これが幸せ×スピリチュアルな生き方!」
恒吉彩矢子&cao&みやがわみちこスペシャル・コラボセミナーin大阪
残席わずか!
お申込みはこちら。
★㈱トータルヘルスデザイン主催
なんでも仙人3回連続セミナー 京都
6月4日 7月2日 8月6日 10時~16時30分
詳しい内容はこちらをご覧くださいませ。
残席3名!
お申込みはこちら。
★㈱トータルヘルスデザイン主催
6月28日13時~16時 京都なんでも仙人セミナー
「なんでも仙人の楽しみながら突き抜けるコツ♪」
お申込みはこちら。