4月5日(日)に延期します! 追記!!太閤道もやめます!(理由はもうちょっと下↓)
西日本は感染者がほとんど出ていない。電車も”長距離を缶詰”ではなく、乗り換えるので、空気の入れ替えもある。などで、ぎりぎりまで決行するつもりでおりましたが、「うどん食べに行って肺炎になった。」では恰好がつきませんので、とにかく、この騒ぎが収まっていることを願って、4月5日に延期します。(”青春18きっぷ”が利用できる最終の日曜日。この切符の販売は3/31までですが、未使用のものは払い戻しができます。)
この結論を出したのは、まず、中々検査してもらえないこと。二つ目、先日、ニュースでやっていたのですが、”人工呼吸器”の数が少なく、もし、大人数の人がかかったら…などのことを考えて、一部の方と相談して決意しました。
夏に伸ばしたら、というご意見もありましたが、”うどん、街歩き”をあまり暑い季節にやりたくないので。ただ、4月5日がだめになれば、それもあるかもしれません。
「せっかく、この日あけたのに」、という方のために、”歩いて行ける太閤道ハイキング”を開催します。帰りは阪急電車かJRに乗りますが、行きはバスに乗らず、歩きます。(ごくろうさん会はやるぞー!)
何度も行ったコースだし、突然ですのでサントリーの試飲もありませんが、よい空気とよい景色があります。参加お待ちしてます。
3月8日、やめます!
理由は3つです。
1、コロナウィルスが広がってきていること。
2、3/8(日)の天気予報が”雨”であること。(予報が”晴れ!”なら、少々の困難は乗り越えて、行きたかったです。)
3、駅から歩いていくときにトイレを借りる予定だった、磐手公民館がコロナウィルス対策で閉まっている。”トイレを駅ですま
せて、バス”という手もあるんですが、何か疲れてきました。
ということで、今月は”なし”です。飲み会だけというご意見もちらっとあったのですが、それもなし!(少し切れ気味?)
4月5日をあまり期待せずに待つことにします。お騒がせしました。<m(__)m>
♪ 3/8 歩いて行ける太閤道ハイキング! (^^♪ ←なしです!
◎3月8日(日)10:00 JR高槻駅北口神戸屋パンあたりに集合(いつもの改札より少しだけ阪急百貨店より。)
持ち物:お弁当、飲み物など
4月5日(日)、”高松、うどん旅!”です!(時刻表、変更あるかもしれません。)
本来なら10,100円かかるところ、青春18切符利用で2,410円で行けます!
(ただ、参加者が”5人の倍数”とはかぎらないので、チケットショップに売る手数料を100~200円いただくかもしれません。)
集合:高槻駅改札口前 7:25
「青春18きっぷ」を使うので、全員で揃って入らないと行けないので早くしています。また、早い電車にしたのは、うどん店の営業時間が短いことや、混んでいるのでは?などの理由です。お弁当の心配がないので、着の身着のままで駅に駆けつけてください。<m(__)m>尚、これだけがんばっても予定のお店で食べられないことや、どれも有名店ですので、長蛇の列かもしれないことをご覚悟の程お願いいたします。
【行き】
高槻 7:42発 ⇒ JR京都線新快速・播州赤穂行 ⇒ 相生 9:30着
相生 9:32発 ⇒ JR山陽本線・岡山行 ⇒ 岡山 10:38着
岡山 10:53発 ⇒ JR快速マリンライナー23号・高松行 ⇒ 高松 11:49着
*香川県在住の『うどん名人』が考えてくれたコースです。うどんの名店と栗林公園が入っています。
【高松市内の順路】 ※基本の順路です。自転車で周る人。うどんをひたすら食べ歩く人。ご随意に。
帰りの電車の時間だけは厳守で!(青春18きっぷで帰れなくなります。)
JR高松駅12:15-0.4km5分ー12:20岡じま(釜上げうどん)12:45ー1.7km21分ー
13:06竹清(かけうどん&半熟卵天ぷら)13:25-1.2km14分ー13:39栗林公園
15:10-1.6km20分ー15:30うどんバカ一代(釜バターうどん)15:55ー2.4km30分ー
16:25高松駅
(うどんバカ一代の後、ことでん花園駅から電車に乗るかも…。15:57と16:17がある。190円)
【帰り】
高松16:40発 ⇒JR快速マリンライナー48号・岡山行 ⇒ 17:32岡山着
岡山 18:00発 ⇒ JR山陽本線・姫路行 ⇒ 19:25 姫路着
姫路 19:26発⇒ JR神戸線新快速・長浜行 ⇒ 20:35 新大阪着(茨木・吹田の人、ホームと改札が近い)
20:45 高槻
訪問予定うどん店 資料
岡じま:高松駅から5分 釜揚げうどんがおすすめ 釜玉 中 420円 10:00~15:00まで
竹清(ちくせい):セルフうどんのレジェンド(自分でうどん玉をあたためる。)
特注のちくわ、半熟卵のてんぷらが100円で有名 半玉140円 卵入りうどん270円
麺も卵などもなくなり次第、終了 11:00~14:30
うどんバカ一代:”うどんのカルボナーラ”ともいわれる、”釜バターうどん”(490円)が有名。
コシの強さと、出汁の美味しさが強み 6:00~18:00 釜玉 370円
”小盛り”は麺1玉
※さすがに”うどん名人”のチョイス! ”なるほど!いいね!”です。
(うどん名人からの助言)
移動距離は7.3km90分になります。(栗林公園内除く)
三軒目のうどんに行かれない方は栗林公園でゆっくりされるのが良いでしょう。
通常、やや急いで見学する南園中心のコースで一時間です。
南園には掬月亭で抹茶とお菓子を戴いたり、和船で南湖を巡ることも可能です。
ミシュラン三ツ星の素晴らしい公園ですので事前にHPで調べておくことを
お薦めします。公園から高松駅までは徒歩2.3km30分です。
以上事前に色々調べて楽しんでください。分からないことがあれば連絡ください。
ブログ案内⇒https://ameblo.jp/sr5762/
”青春18きっぷ”、購入の都合もあるので、3月25日(水)ぐらいまでにはお返事お願いします。
担当 久保孝子