コメント
おはようございます♪♪
(
siawasekun
)
2011-11-26 03:01:10
高知市民劇場の今年ラストの例会『殿様と私』、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
こんばんは
(
はちきんイジー
)
2011-11-26 07:36:58
お芝居はいいですね
日本では 1度しかみた経験ないですが
こちらでは 田舎の芝居小屋などに 毎年うかがうようになりました
竹内無我さんという俳優さんが亡くなられたと今知ったところです
うつ病も患っておられたと 初めてしりました
Unknown
(
みどり
)
2011-11-26 13:09:06
文学座の講演。なかなか良さそうですね。
息の長い俳優さんたちの集団ですもの
それは大満足でしょう。
暖かいラーメンが恋しい季節になりましたね。
Unknown
(
tamirin
)
2011-11-26 16:56:55
面白そうですね~
日本の伝統的な娯楽、
いつまでも続いてほしいです~
siawasekunさん、とっても良かったです
(
なおこっと
)
2011-11-27 02:17:28
時代を感じて生きていく
時代を背負って生きていく
自分たちが、目の前のことだけで見えていないことを
見せてくれているように感じました
Izyさん、いいですよ
(
なおこっと
)
2011-11-27 02:24:30
舞台演出とかもすごく好きです~
今回は、日本の家に洋風が混じってきて、すてきな旧家のたたずまいでした
無我さん、何年か前に来てくれていました
すてきな方でしたね
みどりさん,すてきでした
(
なおこっと
)
2011-11-27 02:28:07
やっぱり、生き方が演技にも出てくるんでしょうね
一人ひとりの役者さんが、とっても素敵でした
で、感激して泣いちゃいますね
けなげさに打たれるって感じの、いい涙かな
アメリカからやってきた、ご婦人ががんこな殿様に働きかけるのですが
とっても明るいその女性にも哀しい物語があったのです・・・
ともかく、いいお話でした
tamirinさん、おもしろいですよ
(
なおこっと
)
2011-11-27 02:34:45
コメディ(喜劇)もほんといいです
三谷さんも頑張っていますが、ほかも演劇にはよく盛り込まれていますね
一方、シェイクスピアや歌舞伎などもっと、古典的なものも
とっても、見ごたえがあります(飽きない~
)
一見・・・
(
lucino
)
2011-11-28 00:43:45
一見、赤穂浪士の討ち入りだと思っていたのですが・・・
(この季節は赤穂浪士の討ち入りした日なのでドラマでもよく取り上げられます)
まさか、明治の話だったとは・・・
加藤武氏、まだ頑張ってらっしゃったのですね
大河ドラマで何度か見ましたけど・・・大ベテランですよね
岡崎に会いたいですか
2月に豊田スタジアムに行かなくてはね
加藤さん、すてきでしたよ、lucinoさん
(
なおこっと
)
2011-11-28 00:57:45
赤穂浪士の討ち入りの格好をして、外国大使館に乗り込んで、殿と家来(加藤さん)が、満足満足・・・なんていっているいるシーンです
結局追い返されるのですがね
加藤さんの演技は、味があって、見惚れてしまいます~(すてき
)
オカちゃんに、会いたいですね~
ただいま、ブレーメン戦に先発し、奮闘中(のはず
)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
日本では 1度しかみた経験ないですが
こちらでは 田舎の芝居小屋などに 毎年うかがうようになりました
竹内無我さんという俳優さんが亡くなられたと今知ったところです
うつ病も患っておられたと 初めてしりました
息の長い俳優さんたちの集団ですもの
それは大満足でしょう。
暖かいラーメンが恋しい季節になりましたね。
日本の伝統的な娯楽、
いつまでも続いてほしいです~
時代を背負って生きていく
自分たちが、目の前のことだけで見えていないことを
見せてくれているように感じました
今回は、日本の家に洋風が混じってきて、すてきな旧家のたたずまいでした
無我さん、何年か前に来てくれていました
すてきな方でしたね
一人ひとりの役者さんが、とっても素敵でした
で、感激して泣いちゃいますね
けなげさに打たれるって感じの、いい涙かな
アメリカからやってきた、ご婦人ががんこな殿様に働きかけるのですが
とっても明るいその女性にも哀しい物語があったのです・・・
ともかく、いいお話でした
三谷さんも頑張っていますが、ほかも演劇にはよく盛り込まれていますね
一方、シェイクスピアや歌舞伎などもっと、古典的なものも
とっても、見ごたえがあります(飽きない~
(この季節は赤穂浪士の討ち入りした日なのでドラマでもよく取り上げられます)
まさか、明治の話だったとは・・・
加藤武氏、まだ頑張ってらっしゃったのですね
大河ドラマで何度か見ましたけど・・・大ベテランですよね
岡崎に会いたいですか
2月に豊田スタジアムに行かなくてはね
結局追い返されるのですがね
加藤さんの演技は、味があって、見惚れてしまいます~(すてき
オカちゃんに、会いたいですね~
ただいま、ブレーメン戦に先発し、奮闘中(のはず