ホリコは今…

見たり、聞いたり、感じたり、そんなものを何かに綴って残したい、そう思うこの頃です。

宮古~釜石~陸前高田~南三陸 (津波から4年半)

2015-09-29 23:24:56 | 日記
   2015年9月
   夏の終わり
   旅の締めくくりは
   やはり 東北

《宮古・三陸鉄道》
  田老へ行きたいんですけど? 
    次の列車は 50分後です
  海岸までタクシーでいけますか?
    タクシーなんて無いですよ
  観光できますか?
    観光地なんて無いですよ 何も無いです

  愚かな質問に
    呆れ顔の若い女性の駅員さんの回答は明快

《田老の海岸》
  (釣りをしている男性二人)
    会社はあっちにあったけど 流されてしまった
    半年間はボーッとしてしまってたね~
    悲しい?
    悲しいなんてなかったよ
    そんな気持ちなかったね 全部流されてしまったんだから
    何も無くなってしまったからね~

《釜石の旅館》
    松林を抜けて浜に出る
    今宵は満月・中秋の名月
    ザブ~ン ザブ~ン
    波の音が 闇をつく

  翌朝
  宿の女将さんが語る「津波体験」
  従業員が撮った映像が映し出される
   “早く 早く 早く ワア~ キャ~ お母さ~ん 早く 早く ‥‥”
  テレビなどで放映されない“生の悲鳴”に息をのむ
  娘さんを亡くした女性は
  「あと何年生きられるか分からないけど 娘がやり残したことをやりたい」
  「資格を取らないと…60歳だけど 負けたくない」

  女将さんは
  「次の世代に受け渡すことは“心”だと思う」
  「美しい故郷を残す役割をしたい」

  そして最後は
  『 Still we live with the sea 』

《陸前高田》
 目標はもちろん“奇跡の一本松”
 奇跡的に残った一本の松
 しかし それも枯れ…
 残そうという運動が始まり 寄付金も集まり
 同じ場所にモニュメントが作られている

 駐車場内には観光物産施設が建てられ飲食店もできているが…

 土砂を運ぶベルトコンベアが
 まるで何かの要塞を造るかのように 張りめぐらされ
 建物はまだまだ…
 復興の見通しは???

《南三陸町防災対策庁舎》
 「大津波警報が発令されました。高台に避難してください」
 マイクを握り 呼びかけ続けた遠藤未希さん
 「ただいま 津波が襲来しています 高台に避難してください」
 ‥‥‥‥‥
 鉄骨部分が残る防災庁舎
 遠藤未希さんの声が聞こえてくるよう

 この鉄骨の建物の 屋上を2mも超える津波だったとは!


被災地を巡る旅が終りました。
今回も、深く重く考えさせられる旅でした。

友人のM・Tさん
 企画、手配、運転、等々
 全てお世話になってしまいました。
 ありがとうございました。
 そして お疲れさまでした。

   




~阿蘇へ~

2015-09-25 09:13:33 | 日記
2015年9月
   世間は5連休の“シルバーウイーク”

   一緒にどこかへ行こうよ
   ということで
   2年ぶりの家族旅行は 九州・阿蘇
   ところが
   その阿蘇が噴火!

   熊本空港に降り立つと
   やはり 噴煙の臭い
   やはり 噴火
   でも まあ
   行かれるところまで行こうよ

   ということで
   レンタカーで出発となりました。


 “阿蘇”
 初めて来たのは 中学3年生の修学旅行
 二度目は これまた修学旅行の引率
 そして
 三度目の今

 記憶を辿るように 景色を眺める
 噴煙を上げる中岳 外輪山 草千里 放牧 米塚 ‥‥
 40年、50年、いや55年?
 半世紀の記憶を辿るが…
 う~ん

 草千里駐車場
 ここから先 入山は× 
 行けるところまで 行こう
 草原が広がり ススキが逆光に輝く
 そして
 目の前に 噴煙を上げる中岳!
 まさに
 壮大なパノラマ!

 中高年グループとすれ違う
 「修学旅行で来たときは あの一番高いとこまで登ったよ~」
 話題はやはり修学旅行の記憶?

    そう 私も
    あのあたりまで登り
    噴煙上げる 火口を覗き込みましたよ
    心の中で 話題に加わる


 40年ぶりの“阿蘇”
 壮大な景色に 懐かしさが加わり
 感動とか 感激とか そうではない
 心にそこから 熱いものがこみ上がる…
 どう表現したら良いのだろう…

 とにかく良かった…


 企画してくれた
 運転してくれた 
 同行してくれた
 二人の息子に感謝です。
 “ありがとう”
 
   

ハワイのスピリチュアルスポットを訪ねて

2015-09-23 14:08:06 | 日記
2015年9月
ハワイ・オアフ島にて

今日は島内観光です。
スピリチュアルスポットを訪ねました。

▽「クカニロコ」
 通称「ワヒアワのバース・ストーン」

 パイナップル畑を通り抜ける
 雨を含んだ赤土に足を取られないように進む
 大きな石に迎えられ
 参道のように並ぶ小石の向こう
 椰子とユーカリに守られる「クカニロコ」に着いた。
 ここは
 古代、ハワイの王族女性がその岩の上で出産したという史跡
 ハワイ民族にとっては
 一般民が足を踏み入れてはいけないとされていたところ
 そのせいか
 前にも後にも いるのは私たちだけ
 私たちも 
 申し合わせたように 口数少なく 静寂になかに佇む

 やはりここは 精霊の住む聖地なのだろうか?

 
▽「マカプウ・ヘイアウ」

 海に面した小高い丘
 ここも
 神聖な場所なのだろう
 点在する石にはレイが捧げられている
 私も
 この歳で HULAに出会え 
 そして
 素敵な仲間とここにいられる
 世の中の全てに
 感謝したい気持ちになりました。

 “みんな ありがとう”

 

 


素敵な義足!

2015-09-10 06:10:10 | 日記
9月6日(日)
「上野コース」ガイド

集合は、いつものJR上野駅公園口

お客様の中に義足ユーザーさんも含まれているとのこと
上野公園のバリアフリーなどについても調査したいとのこと
5つのグループに分かれるけど できるだけ一緒に行動して欲しいとのこと

「はい、了解しました」


   先ずは西郷隆盛像をバックに記念撮影
   グループ毎にスタートとなる

   私のグループには義足ユーザーさんが男女2名
   その女性 短パンなので義足は丸出し(この表現ごめんなさい)
   思わず目をそらす

   西郷隆盛像→彰義隊の墓→清水観音堂→上野大仏→上野東照宮→五重の塔→弁天堂→

   階段ですから気を付けてください
   道が滑りやすいから気を付けてください

   説明よりもこんな言葉が先に出る

   ところが
   「は~い」と 一番明るく答えてくれる人
   「知らなかった~すごい!」と 一番反応してくれる人
   「え~おもしろい!」と 一番感動してくれる人
   「きれい~」と すぐ写真を撮る人
   さっさと靴を脱いで真っ先に本堂へ上がる人

   その人は義足の女性

私も しっかりと彼女を見た
短パンから健康的な足がスッと伸びている
義足の太ももの部分は明るいブルーにピンクのハイビスカス
何て素敵なんだろう
何て健康的なんだろう

それなのに 
私は 目をそらしていました…


別れた後
素敵な義足の女性はどんな人だろう
PCで あれこれ検索を試みました

見つけました!
やはり素敵な女性でした!
あの人の名は大西瞳さんです。


  日刊スポーツ
  300人リレーコラム  
  選手、コーチ、関係者を含め、五輪好きの芸能人など、300人が20年東京五輪・パラリンピックに夢をつなぎます。

   2015年9月3日16時15分
   かっこいい義足もっと見て/大西瞳さんのコラムから

    <パラ陸上・T42(片大腿切断)クラス 女子100メートル、200メートル、走り幅跳び日本記録保持者>
   2012年からNHK・Eテレの障がい者バラエティー番組「バリバラ」で司会を務めています。
   毎回、ミニスカートなどで義足を露出しています。ソケット部分にはハイビスカスの派手な絵柄を入れています。
   みなさん競技用は見たことがあっても、日常の義足を見る機会はほとんどないですよね。
   今の義足はすごく機能的でかっこいい。だからもっと見てもらいたいと思っています。
   00年9月に風邪から心筋炎を患い、足の付け根からカテーテルを入れる治療が合わず、右足が壊死(えし)して
   太ももから切断しました。
   心臓にはペースメーカーを入れました。
   最初の義足は歩くこともできませんでした。
   そこで切断障がい者の陸上クラブ「ヘルスエンジェルス」を設立していた義肢装具士の臼井二美男さんに義足をお願い
   しました。01年のことです。
   私は中学、高校と陸上部で中長距離をやっていましたが、再び陸上をやろうとは思っていませんでした。
   競技を始めたのは臼井さんから「走れるようになると、きれいに歩けるようになるよ」と言われたから。
   義足の女性はみんなきれいに歩きたいと思っています。
   今は私も若い子に「きれいに歩けるようになるよ」と陸上に誘っています。けっこうみなさん始めますよ。
   競技用の義足は約100万円もします。
   私は区役所で働いている公務員なので経済的には厳しいですね。
   高価だからこそ真剣に競技に打ち込まなければというモチベーションにはなりますが、陸上を始める人には大きなハードル
   です。だから少なくとも子供たちには義足の購入資金に補助が出るような制度があればと思います。
   そうすると競技の普及にもつながります。
   12年のロンドン・パラリンピックは補欠で現地で観戦しました。
   満員の会場がすごい熱気で、観客も陸上競技をよく知っていて感動しました。
   13年にはあのウサイン・ボルトも出場した国際大会のゴールデンガラ(ローマ)に招待されて、T42クラスの
   女子100メートルに出場しました。大きな声援を浴びて、レース後はサインもせがまれました。
   観客にとって健常者も障がい者も同じ陸上選手なんです。
   国民性やスポーツ文化が違うので難しいとは思いますが、5年後の東京パラリンピックもそんな大会になってほしい。
   こんなビッグチャンスはもうないですから。(2015年3月25日本紙掲載)
   【注】年齢、記録などは本紙掲載時。






























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































JR上野駅公園口・東京文化会館側に集合






事前に石段や階段、段差を確認したものの
いつもと違う配慮が必要?
と思ったが違った!



今回もまた
素敵な人たちとの出会いがあった
そしてまた一つ
学ぶことがあった
素敵な義足の

まるでファッションを楽しんでいるような義足












銀座で乾杯!?(誕生日です…)

2015-09-06 20:38:59 | 日記
  9月5日
  朝から雨が降ってます
  そう
  今日は私の誕生日
  今更 誕生日なんて‥‥
  そう思ってましたが
  誰も 声をかけてくれないと 
  ちょっと やっぱり アレ?

そういう訳で
一人誕生日をすることにしました

場所は 銀座ライオン7丁目店
広いホールは相変わらずの賑わいです
雑踏、高い天井、モザイク壁画、レトロな雰囲気‥‥
うまく説明できません
それらの全てがお気に入りなのです

  「一人ですけど…」
  気持ちは恐る恐る
  態度は胸を張って 一見堂々と(見えるかな?)
  片隅の円テーブルに座ります

  まずは品よく《ペールエール》と《生ハム》

  一口飲んで あたりを見回す
  正面の 麦を収穫する婦人たちを描いた大きなモザイク壁画がいい
  じっくり 静かに 味わって飲んでいる外国人もいい
  かなり酔いが進んでいるグループもいい
  平均年齢高い客層も落ち着く

  さて次は 
  ちょっとコクのある鮮やかな《琥珀ヱビス》
  メニューで気になる《ビヤホールの牛筋煮込み》と《水茄子》を注文

  一人では ちょっと量が多かった~
  ならば また  
  グラス付きの注釈が目を引き(欲張りだ~)
  《ベールエール》を注文

  達人が注ぐ生ビールは最高です
  

さて
ほろ酔い気分となり お腹も満腹
気分も満足
  
  さあ 帰ろう

外に出ると 雨が止んでます
心は晴れ晴れ 爽やかです

(負け惜しみでも言い訳でもないですよ)
こんな誕生日も良いものです
ホントに!


追伸:母親の誕生日を忘れている息子たち
   気にしないで良いよ(気にしてないか~)
   まあ 人生 こんなものですから♪