奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散歩 鳥と虫

2021-11-19 20:10:43 | 奈良散策
奈良散策 第284弾


11月17日朝はまたニュウナイスズメを見に行きました。行く途中で見た鳥とマンションで見つけた虫です。



鳥の群れがいたので撮ってみたら、ムクドリでした。





民家の屋根にジョウビタキが止まっていました。





そして、いつもニュウナイスズメが止まっている通りに着きました。この日も電線にいっぱい止まっていました。







今日こそ餌をついばんでいる姿を撮ろうと、一脚を伸ばして、いざ撮影と思って見上げたら、電線にまったく鳥が見当たりません。周りを見渡すと、一斉に飛び立った姿が見えました。そのうち戻ってくるだろうと思ってしばらく待っていたのですが、まったく戻ってきません。電線には取り残された2,3羽がいるだけでした。それで諦めて帰りました。



帰りに見つけたキタテハです。



後は、午前中に外出から戻ってきたときにマンションの廊下で見つけた虫です。これはチャバネアオカメムシの越冬型です。



そして、最後はハゴロモのPochazia shantungensisでした。

雑談)今日は晴れていたので、大安寺に行ってみました。南都七大寺の一つで、建立当初は七大寺の中でもっとも大きな寺として知られていたのですが、今は狭い敷地になっています。今月中は秘仏特別御開帳なので行ってみました。落ち着いた雰囲気の気持ちのよいお寺でした。拝観受付に行ったのですが、ちょうど御祈祷の時間で、それが終わるまで収蔵庫の見学をしました。収蔵庫には重要文化財の仏像7体が置かれているのですが、中には係の人は誰もいなくて、勝手に入って勝手に見学するようになっています。実に鷹揚です。その後、境内を見ている間に御祈祷が終わり、本堂内の十一面観音、聖徳太子像、弘法大師像などを見学しました。これも勝手に見ていくような感じになっています。一昨日の帯解寺といい、奈良ではお寺が大変身近な存在であると感じました。その後、元石清水八幡神社を見て、大安寺東塔跡と西塔跡を見に行きました。またしても、広い土地にぽつぽつと塔跡があります。こんな広い土地を将来どうするのだろうと思わず思ってしまいました。