奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散歩 トンボ、植物など

2021-07-15 20:28:11 | 奈良散策
奈良散策 第146弾


7月9日の朝の散歩のときに撮った写真です。



最初はシオカラトンボです。



私の好きな湿地に生えてきたのですが、ケイヌビエかなぁ。もう少し様子を見てみます。





コガネグモはいつも大物を捕まえていますね。この間はトンボ。この日はバッタ。



これはたぶん、シマアシブトハナアブ





この間花柄を撮って稜があるのを確認したヒルガオです。稜がないとヒルガオ、翼があるとコヒルガオ、稜があるとその交雑種であるアイノコヒルガオ



これはタチスズメノヒエ



これはコフキトンボ





「帰化&外来植物950種」を見ると、こんな葉をしているのはアメリカアサガオです。



これはアオモンイトトンボ



それに、ツバメシジミ



浮草を撮りました。大きさの異なる葉が3種あります。大きいのがウキクサ、小さいのがアオウキグサかなと思うのですが、もう少しちゃんと撮らないと分かりませんね。



それからモンキチョウ



アオモンイトトンボ



中脚脛節に2段刻が見えるので、たぶん、シロテンハナムグリだろうと思います。







用水路にチョウトンボが止まっていたので、後ろからと前から撮りました。



同じ場所にコフキトンボもいました。





これはたぶん、クサギだと思うのですが、どうでしょう。



ギンヤンマの連結が止まったと思ったので、そちらの方角にカメラを向けたのですが、すでに飛び立った後でした。



道端に咲いていたヒメヒオウギズイセン





これも道端で咲いていました。ネットで調べてみると、シソ科クサギ属のボタンクサギ Clerodendrum bungeiのようです。

雑談1)カメラの持ちすぎで胸の筋肉を傷めたので、最近は散歩を控えています。ときどき、一眼レフだけ持って近くの畔に虫の撮影に行くくらいです。そういえば、2,3年前にはカメラの持ちすぎで腕の筋肉を傷め、重いものが持てなくなったことがあります。だいぶ長い間カメラも持てなかったのですが、その後、少しずつ筋トレをして、今は大丈夫になりました。カメラのせいであちこちが駄目になりますね。

雑談2)ブログに出した写真のデータベースを作っているのですが、最近天気が悪いので、作業はどんどん進み、とうとう6月末まで完成しました。これができたら、ホームページを整理して載せてみたいと思っています。

雑談3)植物検索の基本となっている旧版の「日本草本植物総検索誌」を古本で注文しました。以前住んでいた大阪北部では植物同好会に長らく入っていたのですが、虫を中心に調べていたので、植物を自分で調べることはあまりありませんでした。奈良にやってきて何でも一人で調べなければならなくなったので、一からの出直しのつもりで調べていこうと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿