やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

鎌倉・写真で綴る八幡宮の祭事

2015-12-20 21:14:08 | イベント

今回のご紹介は鶴岡八幡宮「御鎮座記念祭」の様子です。

大雑把にサラッと読んで頂ければ宜しいかと思います。

 

この儀式は、火災によって焼失した鶴岡八幡宮を再建した折、

源頼朝は京より伶人を招いて、石清水八幡宮の「神霊を迎える儀式」を行った。

 

「御鎮座記念祭」は、その精神と手振りを今日に再現したもので

宵闇に包まれた頃、篝火(かがりび)が焚かれ厳かに儀式が行われる。

巫女が「宮人曲」に合わせて舞い、神職による「人長舞」が奉仕されます。

 

かがり火に映える舞姿は優雅で、800年前の幽玄な世界が

偲ばれます。と案内にはあるのですが、、、

 

現場は暗くて何をしているかが良く解からないのだ!

それに加えて前に仁王立ちした白装束の篝火担当者に視界を阻まれ

前方がほぼ見えない状況に「座って呉れれば良いのに」とプンプン!

周りに陣取った仲間達もプンプン!

ぐっと我慢!、我慢!

単に場所取りを誤っただけのことなのだ!

神聖な神事に態度が悪かったです。反省しています。。。

新年の初詣の際に改めて御誤り申し上げます。

 

そんな状況で少ないシャッターチャンスに雰囲気だけは何んとか収めて

きました。 

         (やっほ)

 

(暗い写りのRAW画像をレタッチで明るく修正したものです)

☝1、 八幡宮・本宮(昼間撮影)

    下部の締縄で囲われた部分に御神木大イチョウがあった場所

 

 

☝2、 儀式に本殿へ向かわれる大勢の神主さん

 

 

☝3、 本殿での儀式を終え階段を下りる神主方々を迎える儀式

 

 

☝4、 巫女さん神職の方々

 

 

☝5、 頭に冠をお被りの巫女さん

 

 

☝6、 神職による「人長舞」・・・舞ってないようですが一連の中の静の部分です。

 

 

☝7、雅楽の演奏、単音づつ静かに奏でる。闇夜に流れる。

 

 

☝8、 巫女の舞

 

 

☝9、 巫女の舞、お祈り。

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御神木 (茉那)
2015-12-20 23:30:43
まだイチョウは細くて小さいですね。

身を隠すにはこれから何百年もかかるでしょうか。

実朝は和歌の名手ですが、辞世の句を詠む隙も与えることなく公暁は襲い掛かったのでしょうね。

骨肉の争いの場を大イチョウは眺めていたのですかね。
返信する
茉那さんへ (やっほ)
2015-12-21 08:55:33
真実は如何にということですね。
源実朝が暗殺された際、暗殺者の公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」との云われですね。

樹齢千年とすると、暗殺当時は樹齢二百年ということで、身を隠せる程の太さかどうか?
の疑問もありますね。

倒れた木の年輪を見れば正確な年輪は把握出来ている筈なのですが。。。
公表されていませんね。

伝承は伝承として尊重するのが良いということでしょうかね。

当時の状況を目の当たりに見ている大銀杏に尋ねるも、倒れてしまった
今となっては、これまた聞く訳にも行かないですよね。

真実は闇に、そのほうがロマンがあっていいじゃないですか。
返信する
Unknown (時々絵日記)
2015-12-21 17:19:05
荘厳な景色ですね。
篝火に照らし出される雅楽の演者の方や
舞う巫女の方。
神聖な雰囲気が良く伝わってきました。
美しい作品ありがとうございます。
返信する
時々絵日記さんへ (やっほ)
2015-12-21 19:07:15
コメント頂きありがとうございます。
この撮影は初めての経験でした。
場所取りの選択が良くなかったようで、後方からの
撮影はちょっと惜しかったナと悔やまれます。

神聖な雰囲気だけでも感じて頂けて嬉しく思います。
ありがとうございました。
返信する
厳粛な気持ちになります (みっく・じゃが)
2015-12-21 21:43:45
暗くて良く見えなかった と おっしゃっていますが、
レタッチというのですか、それがまた厳かな雰囲気が出て
とってもステキな作品になっていると思います。
私は神道を信じている者ではありませんが、こういう雰囲気が好きです。
実は大のお神楽好きなんです。
仮面をつけた踊りが好きなんです。
伎楽に夢中になっていた時期もあります。
工夫を凝らした写真を見せていただき嬉しいです。
返信する
Unknown (そらママ)
2015-12-21 23:24:28
こんばんは、
厳粛な感じと神主巫女の幻想的な写真に
魅せられました、
素晴らしい写真を見せていただき
ありがとうございました、出来れば私も子の目で
見たいですね。
返信する
おはようございます (ようこ)
2015-12-22 06:16:45
そういう儀式があるんですね。
さすが鶴岡八幡宮、たくさんの人が装束を着て参加されているんですね。
いいものを見せていただきました。ありがとうございます。
返信する
(^^) (はる)
2015-12-22 08:51:31
おはようございます。
〝ぶらり北鎌倉から鎌倉駅〟と鶴岡八幡宮の祭事を見せていただいて
押し並べての感想は「きれいだなぁ~日本っていいなぁ~」と、ぼんやり眺めていました(^^ゞ
鳥の写真はとてもリアルで、あたかも目の前にいるかのようでした(*゜∀゜)チョット コワイ
水の色も印象的でした・・・金色に輝いていましたよね
今回の写真は1枚目から滑らかにするするっと見ていると(可笑しな言い方ですが(^^ゞ)
現代からその時代にタイムスリップしたような錯覚を一瞬起こしました。
篝火、炎・・・素敵です。不思議と落ち着きます。
レタッチの功名でしょうか(^^ゞ

返信する
みっく・じゃがさんへ (やっほ)
2015-12-22 14:02:50
お返事、遅くなってしまいました。
お褒めのお言葉頂きありがとうございます。
みっく・じゃがさんは神楽好好きでしたか。
一種の芸術分野ということで共通するものがあるのでしょうね。

神道は太古の昔から語り継がれている神話で、
神職は神話で行なわれた祭事の伝承役ということですね。

多くの人はみっく・じゃがさんと同じ思いではないでしょうか。
わたしもその一人です。

参拝の折には、感謝の気持ちだけはお伝えした方が良いかと思います。
ついでにお願い事の1つや2つは。。。欲張り?ですかね。
信じるものこそ願いが叶う (´з`)
これでいいんじゃないでしょうか。
返信する
そらママさんへ (やっほ)
2015-12-22 14:29:13
お返事遅れてしまいました。
お褒めのご感想ありがとうございます。

このような神社行事を見たのは初めてでした。
殆んど見えていなかったですが 笑
帰りにはいつも賑やかな鎌倉駅までの「小町通り」という繁華街も静まり返って閑古鳥が鳴いていました。

このような祭事は伊勢神宮とか京都の神社などでも
行われているものと思います。
是非ご覧下され。
返信する

コメントを投稿