久しぶりに上野へ
友人の父上の蒐集されている品が、今年、博物館に寄贈されて、25日まで新収蔵品として公開されているとのことで
良い機会と久しぶりに上野に出かけてきました
まずは、そのお宝を拝見 浮世絵や刀剣を蒐集されていたと聞いていたが
何と今回は、ローマ時代2世紀地中海東岸の吹きガラス瓶で、
三つの瓶が、等分に溶着されている技術的にも高度な品でした
写真では、陶器のようにも見えますが 実物は、まさに色のついた透明のガラスでした
だれが、なんのために、どのようにしてこのようなものをと想いを馳せるのも面白いですね
その後、本館2階を見て回りました
久しぶりに美しいものに触れて、時を忘れて歩いて
とうとう最後には、足腰の限界に来て、今日は、ここまでと
印象に残った逸品
十時梅厓 山水図屏風
筆遣い(筆の線)が、とても印象的でいいなと思った
イキイキしてる感じがする こんな風に描けたらいいなと何度も見てしまった
江戸中期の儒学者で、絵は、そんなに多く遺していないらしい
上野公園を出て駅近のレストランで遅いランチ
前に来た時に入って気に入ったスペイン料理のお店
以前来た時は、時間がなくて食べ損なったパエリアを
今回は、頼んでみた
やはりおいしかった
暑さもあって、ちょっと疲れたけど
まあまあ刺激的な土曜日であった
我が家は、二人とも70歳以上ということで、今回無料でした
これからは、ときどき出かけようと思いました
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
友人の父上の蒐集されている品が、今年、博物館に寄贈されて、25日まで新収蔵品として公開されているとのことで
良い機会と久しぶりに上野に出かけてきました
まずは、そのお宝を拝見 浮世絵や刀剣を蒐集されていたと聞いていたが
何と今回は、ローマ時代2世紀地中海東岸の吹きガラス瓶で、
三つの瓶が、等分に溶着されている技術的にも高度な品でした
写真では、陶器のようにも見えますが 実物は、まさに色のついた透明のガラスでした
だれが、なんのために、どのようにしてこのようなものをと想いを馳せるのも面白いですね
その後、本館2階を見て回りました
久しぶりに美しいものに触れて、時を忘れて歩いて
とうとう最後には、足腰の限界に来て、今日は、ここまでと
印象に残った逸品
十時梅厓 山水図屏風
筆遣い(筆の線)が、とても印象的でいいなと思った
イキイキしてる感じがする こんな風に描けたらいいなと何度も見てしまった
江戸中期の儒学者で、絵は、そんなに多く遺していないらしい
上野公園を出て駅近のレストランで遅いランチ
前に来た時に入って気に入ったスペイン料理のお店
以前来た時は、時間がなくて食べ損なったパエリアを
今回は、頼んでみた
やはりおいしかった
暑さもあって、ちょっと疲れたけど
まあまあ刺激的な土曜日であった
我が家は、二人とも70歳以上ということで、今回無料でした
これからは、ときどき出かけようと思いました
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村