nauhts_out2

サーバーの容量オーバーによる、第2サーバー

「nauhts_out2」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 456752
根子岳スキー登山 55  ー峰の原ー
2023年3月3日(金) 【55】  峰の原  ショート板 今日は金曜日、湯ノ丸スキー場のシニアデーで1000円の日で、昨日降雪があった菅平と迷ったが、先月28日の戸隠スキー場のゲレンデスキーに続き根子岳の樹氷を見に出掛ける。 8時40分自宅出発。9時15分何時もの駐車場。コーヒーを飲みながら準備を済ませ、9時35分スタート。 前回先月22日はレギュラー板で少し脚が重かったので、今日はショート板で身軽にすることに。 雪化粧した木々の間から牧場へ抜け、ツアーコースに合流。スノーキャットも運行、先行者も数名見える。 直射もあり風も無く、気温も上がって来て暑くなり、薄着だった上着を更に脱いでシャツ1枚になる。 防寒手袋も暑く外して、薄手の作業手袋に交換。 途中の木々もまだ雪化粧しており綺麗。2名を追い抜き、中間点まで約1時間。 更に先行していた5名も追い抜きながら、11時20分モンスター群入口で小休止。 今日はボードを担いだボーダーが多く、スキーヤ―が少ない。スノーシューのハイカーはいない。 標高も上がり、風も少し出て来たので、薄いパーカーを着込んでからモンスター群を抜け頂上へ。 11時30分、登り1時間55分ほど。やはりショート板だと少し早い。頂上には誰もおらず、写真は撮らず。 シールを着けたまま東斜面の偵察。踏み跡もなく雪庇があり、滑るにはヤバそうなので西斜面の偵察へ。 所々でブッシュが覗いており滑降には適さず、グルっと周ってツアーコースへ戻りモンスター群入口まで戻る。 再び頂上まで行こうかとも思ったが面倒臭くなり、ここで下山準備をしながら昼食休憩。 35分ほど休み12時25分下山、小根子岳方面へ向かう。頂上を迂回しながら北側から滑降下山。 傾斜が緩く少し物足りないが、シュプールもなく新雪面を自由に滑れるのは素晴らしい。 まだ辛うじて残っている雪化粧を眺めながら、スキー場を経由して12時55分下山。 片付けをし13時10分現地発、睡魔を我慢しながら13時45分無事帰宅。
更新日時2023-03-04 06:50:05
登録枚数41 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 452085
ペットボトル風車 ②
昨年より作り始めたペットボトル風車が累計230基を超え、ブログ記事文字数制限でアップ出来なくなった。 新たな記事としてアップするようにしたので、フォトチャネルも新規に作製。 材料、塗料、接着剤、不足により滞っていたが、累計300基に達成。
更新日時2024-03-12 17:06:08
登録枚数39 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 449389
ペットボトル風車
孫のおもちゃ用に、作ってみた。 その後、もぐら除けに欲しいという人が現れ、差し上げることに。 試行錯誤の続き、未だ満足する物が出来ない。 ≪ 写真にすると、大きさや色の加減が上手く再現出来ないなぁ~。≫  (写真は、上下で1基 上=表から、下=裏から、です。)  (22/02/13 写真配列変更。 横で一基、前・横・後)  (芯の針金は撮影用、実際の加工品ではありません。)
更新日時2022-05-16 19:16:39
登録枚数95 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 423196
志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠=
2019年2月18日(月) 今シーズンは格安券の出回りが少ないが、どういう訳かここだけ大量に出回っている。 今年は雪が少なく、豪雪地帯の上信越や志賀でもやはり同じであり、やっとここに来て滑れるようになった。 その割には天気が悪い日が多く、平日に出掛けるとなると、日にちも場所限定される。 今日は広範囲で好天気になるという予報。 乗鞍岳、三田原山と迷ったが、格安券を使いに行くことに。 朝食を済ませ、6時15分自宅出発。 何時ものルート、大日向の道路標示で-8℃。 厳寒の志賀高原の中でも標高が一番高い横手山、寒さが予想されるが、ヒーター手袋を持ち忘れてしまった。 志賀高原から横手山方面に分かれると、車の数が極端に減る。 8時15分陽坂着。約80.5km。 何と、横手山頂上付近はガスで霞んでいるではないか。 下界は晴れているし、北アルプスも晴れている。 降ってはいないようなので晴れることを期待しながら準備。レギュラースキーがないのでショートスキーで。 リフト運転は8時45分からなので、準備運動を兼ねて周辺をスキー板を履いて歩き、時間を潰す。 運転開始でリフト乗車。第2リフトから乗り継ぎ、第3リフトはガスの中を上がって行く。 リフト脇のモンスターは綺麗だが、周辺はガスで何も見えない。リフト頂上駅舎の中まで凍っている。 ゲレンデを離れ、周辺の雪原を散策しながら、10時半の休憩に一旦車へ戻る。 休憩後、リフトを乗り継ぎ渋峠側へ移動。 徐々にガスが晴れて来て、昼頃には快晴になり、眺望もバッチリ。 12時半で昼食休憩。午後はミドルスキーに履き替え、渋峠側を下った後、上級者コースを繰り返す。 15時半で上がり、コーヒーを飲んでから帰宅へ。15時55分発、17時50分無事帰宅。
更新日時2019-02-19 16:11:09
登録枚数50 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 422732
野沢温泉 ③
2019年2月5日(火) 久しく野沢温泉には行っていなかったので、今シーズンこそはと思っていた。 長野県でも、八方、野沢、志賀は人気が高く、中々格安券が出回らない。 野沢を含む北信州6スキー場セットが半額程度で販売されていたので購入。 トップシーズンの平日の好天気、これ以上のチャンスはないかも知れない。 6時20分自宅発。中野と飯山で若干通勤帯に掛かったが、8時15分現地着。約78km。 第1駐車場のAブロックの一番近いところが偶然に空いていて、停めることが出来た。 準備を済ませて、8時40分からのゴンドラに乗車。15~16分でやまびこ山頂駅。 駅舎を出ると周りの樹氷が美しい。 スキーを履いてリフトで山頂へ向かう。 天気が良いので遠くまで見通せ、樹氷とで素晴らしい景色。 野沢ならではの景色だ。 やまびこゲレンデを滑るが、下はガチガチのアイスバーン。 あちこちで転倒者が続出。 エッジが立たず、取り合えず転ばないように滑るのが精一杯。 美しい樹氷の写真を撮りまくり、10時過ぎに山頂駅舎の休憩所で持参したコーヒーで休憩。 休憩後、バーンが硬いので上の平ゲレンデを下り、パラダイスゲレンデへ。 何本かのリフトが稼働していないので、変なコースに入ると戻るのが大変。 2回ほど滑った後、再びやまびこゲレンデへ戻るが、リフト待ちに大勢の列。 平日にも係わらず大勢。日本人より欧米系の外国人の方が多いがアジア系は比較的少ない。 もう一度やまびこゲレンデに戻り滑ったが相変わらずバーンが硬いので、昼食へ戻ることに。 以前から一番好きなコース、スカイランコースを下る。少しコース幅が狭いが緩急があり長い。 一気に滑り降りることが出来ず、途中で2~3回停まって休憩しながら滑り降りる。 車に戻り昼食。午後はゴンドラ~スカイラインコースの繰り返し。 先日のコルチナでは感覚に迷いが出ていたが、今日は少しづつ戻って来た感じ。 アイスバーンでなければ、他のコースでもいろいろ試せたが、今日はこの辺まで。 5本のスカイライン下りで少し筋肉痛。最後に長坂ゲレンデを1本滑り、15時半過ぎに上がる。 片付けをして、15時50分帰宅へ。 往路と同じ道を戻り、17時40分、無事帰宅。
更新日時2019-02-06 14:55:21
登録枚数51 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ