3月1日(日)のお話。
この日は本当は撮影会の日だった
いつもだったら、出かけて行くところなんだけど
この日、梅を見に行かなければ
もうチャンスはないと思い、撮影会は欠席して
皆で梅を見に行った
一度でも行った事がある方なら
ココが何処かきっとわかるはず。
お天気が思ってたよりも良くって、梅もと~ってもキレイだった
行った場所は太宰府天満宮。
受験シーズンも終わってたから、人も少ないと思ったけど
朝10時でかなりの人だった
梅とコギ、写真を撮るのは難しいよね
アクアの耳、片方隠れちゃってるし・・・
ミックはご機嫌かな
そして、大宰府といったらやっぱりこれ
梅ケ枝餅を食べなくっちゃね
私もパパも大好きなお餅
でも、ここのお店のは私とパパの好みの味じゃ~なかったの
お店によって少しずつ味が違うから
お店選びが難しいのだ
ここで、ちょっと休憩しながら食べたんだけど
ミクアクは食べてもいないのにご機嫌
やっぱりお外は気持ちが良いのかな?
この写真、とってもお気に入りの1枚なの
この後は本殿の方へ向って
一番見たかった梅の木を見に行きますが
写真が多いので
続きはまた明日ね
梅は高いから、一緒に撮るのが大変でしたぁ~
それでも頑張りたいんですけどね。
もちろん抱え約は私。
腕をプルプルさせながら「私は写さないでねぇ~」といいながら
頑張りましたよぉ~。
でも、うちのミクアクの方が
バーディ君とパールちゃんより重いですから・・・
梅ヶ枝餅はお店によって微妙に違うんだよぉ~。
餡の甘さとかね。
だから、好みでお店の好き嫌いも出て来ると思うんだ。
太宰府に来たら、たっくさんのお店があるから
どうしても梅が枝餅食べたくなっちゃうんですよねぇ~
でも今回はちょっと残念でした
ここはまだ、わんこ
ありがたいです
でも、マナーの悪い人が増えると
観光地だからいつかはダメになっちゃうかもしれないですね
1月にお参りに行った時、やっぱり食べましたぁ~?
そうですよね。
あちこちに御店があるから
梅が枝餅食べたくなっちゃいますもんね
この日は朝出る時はちょっと曇ってたんですが
到着した頃には青空も見えてて
梅もま~こんな感じで良かったです
梅が枝餅、今回はちょっと残念でしたぁ~。
いつも買ってるお店どこですかぁ~?
良かったら是非教えて
今回のお店はちょっと餡が甘すぎたので・・・
長崎に居る時は私もおくんちで必ず食べてましたぁ~。
それくらいしか買えなかったですもんね
そーそー今度から高速代も安くなるので
福岡へも来やすくなりますよね
また一緒に遊びましょ
太宰府は観光地なのにわんこOKなんですよぉ~。
ただ、マナーの悪い人が増えないで欲しいですけどね
最近では、神社とかわんこ
この日は朝から少し曇ってたのですが
到着した頃には青空も見えて
梅もいい感じで良かったですぅ~
昨日はこっちも
今日はポカポカしてるけど、パパは仕事で
ミクアクはお昼寝中
梅が枝餅、アツアツの出来たてを食べれるから
美味しいよぉ~
梅が枝餅、懐かしいでしょぉ~。
でも撫子まま、生協で取ってるって書いてあった
動物園近くの高校・・・あそこへ通ってたのねぇ~。
「ちょっとおとなしい読書好きな女の子」信じるよぉ~。
読書好きは今でもでしょ?
それにすっごく大人しいじゃなくて、ちょっとでしょ???σ(^◇^;)ポリポリ
初めまして。コメント残してくれてありがとうございます
あちこちへ出没しているみっくままです
太宰府の有名な梅の前で…
我が家も今回見てきましたぁ~。
今日のを見てくださいね。
また是非遊びに来てください。お待ちしています
この日、この後撮影会の近くまで行くんです、我が家・・・・・
だったら参加しても良かったわぁ~って
帰る時思いましたけどね
梅、もう最期だったと思います。
だいぶ散りかけてましたからね。
でも、何とか見れて良かったぁ~
そこのけ・・・・・・・
決してそんなに偉そうに歩いてないんですよぉ~
たまたま、写真撮った時周りに人がいなかっただけで・・・・・
でも、言われて見ると気分がいいわ
梅が枝餅は美味しいですよぉ~
和菓子好きにはたまりません
ホント、樹木系は写真撮るの大変だよねぇ~。
今回も私が必死で抱えて、写らないように撮ってよぉ~って叫んでた
自分で台を作ればいいんだけど
それを持って行くのも大変だもんね。
梅が枝餅は一種類しかないのよぉ~。
ただ、微妙に味が違うの。
たとえば餡が甘かったり、皮の厚さが違ったりね。
ちなみに、梅との写真は
私が抱えてて、プルプルしながら写らないように撮ってよぉ~って
頑張った結果よ。
カメラマンはパパだもぉ~ん
初めまして。コメント残してくれて
ありがとうございますぅ~
チャチャママさんもコギ飼いなんですね。
多頭飼いは良い事も悪い事もありますが
でも、やっぱり楽しい事が多いかもぉ~
私も後で遊びに行かせてもらいますね
西新にもあるんですかぁ~?梅が枝餅のお店。
一度チャレンジしてみてくださいよぉ~。
もしかしたら、美味しいかも・・・。
でもこれは焼きたてが美味しいんですもんね
梅の花もステキだけど、最後のみっくままさんの写真が最高にステキ
梅の花とコーギーのコラボは大変でしょう
抱っこ係りはもちろんママさんよね?
お疲れ様~
うちのパパさんはいつも「重いって」言ってます
ミック&アクアちゃんかわいいですね~!
しかも写真がとても綺麗に撮れていてとっても見やすいですね。
うちにも一人コーギーがいるのですが
多頭飼いやっぱりいいですねぇ。
うらやましいです(>_<)
福岡にお住まいなんですね。
梅が咲いてるんだぁと思ってびっくりです。
こちらは北海道なので春はまだまだです。
またお邪魔させてもらいますね。
うちにも遊びにきてくださいね(*^_^*)
思ってました(@_@;)
私も生協で注文します。
ミック&アクアちゃんを梅をバックに撮る時
おとおしゃんが担いだ??
キュートに撮れてますよ(*^▽^*)ノ
以前行った時は、友達オススメの「お石茶屋」で梅が枝餅食べたよ~。
やっぱ本場は皮はパリパリで美味しいよね~。
これから暖かくなって、お出かけが楽しみだよね~♪
また素敵な写真を楽しみにしてまぁす♪
参道の中央をコギを二匹したがえて闊歩するみっくままさん ナイスっす
梅ヶ枝餅って美味しい?
前にTVで見て美味しそうだな~ってきになってたんだ
綺麗な梅の花こんなに咲いていたのなら、撮影会終わってこっちにくれば良かったです
そうそう、梅ヶ枝餅ってお店で味違いますよね
だから何処で食べようか迷っちゃうんですよ
3ショット最高です
あちこちコーギーブログをのぞいていたら
みっくままさんのお名前がたくさん出てくるので遊びにきました!
太宰府天満宮。
卒業旅行で九州を回ったとき、最後に行きました。
もちろん、梅ケ枝餅、食べましたよ!
あいにく雨が降っていて寒かったけど、有名なあの梅の木の前で写真を撮りました。
続きを楽しみにしています♪
私は中3から高3まで福岡市に住んでいて、
高校は動物園近くの某カトリック系の女子高に通ってました。
あ、今と違ってちょっとおとなしい読書好きな女の子でした。
信じる信じないはみっくままの自由よ~~♪
(^m^)
まだ土砂降りです~(泣)
今日の記事見てやっとポカポカ気分♪
すっごくいい天気だし♪梅も綺麗だし…♪
梅が枝餅おいしそうだし♪♪
最後の写真があまりに綺麗で感動しました!!!
本当にミック君とアクアちゃん良い笑顔だし、みっくままさん…色っぽい(ポッ)
どうやら夜まで止みそうもありません。
この日はとってもいいお天気で、ミクアクちゃん
とってもご機嫌ね。
天気もよく、綺麗な梅も見れたからかな。
梅との写真とってもよく撮れてますね。
撮影会を断念して正解でしたね。
ブログ村がメンテナンス中のようです。
後で必ずポチッ!だけしにきますね。
大宰府天満宮ってわんこオッケーなのね、
太っ腹♪
最後の写真、
ミクアクちゃんとミックままさんが
ほんわかみえて、いいです♪
でも、
今年わんこと初詣行ったら、動物は禁止だ!
とがんがん怒られたの、知らなかったけど、
もう来年からはいかないやーい。
梅が枝餅、生協でチラシにあったらつい
買いたくなります!
春を満喫してるんですね
我が家もお出かけしたいわぁ・・・
もう少ししたら、高速代も安くなることだし♪
梅が枝餅、こちらはおくんちの出店の時くらいしか見かけないです。
美味しそうですね( ̄¬ ̄*)
おもち、いっぱいお店あるから微妙なとこは残念な味ですよね。長男嫁が大宰府出身だから、 私は最近、紹介されたお店でしか買わないです。
明日のレポも楽しみにしてますね
梅に負けないくらい、ミクアクたちの笑顔も満開で、ほんわか、春を感じます
こっちはなんだか天気が悪いけど、一雨ごとに暖かくなってる…気がします
あそこに行ったらやっぱり梅が枝餅ですよね~。
私達も1月に行ったとき食べましたよ
最後の写真、いいですね~。
うちの2コギでこんなふうに撮ったら・・・わんこはともかく、私は修正が必要だからね~
↓昨日コメ入れようとしたんだけど、なんでか文字が入らなくて諦めたんだけど、どっちのおしりか当たってて嬉しかったわ
いいですね、わんちゃんも一緒に参道あるけるのは…
まあ、みっくままさんちのミクアクちゃんたちは、ホンマにおりこうさんです。
ウチは、「お嬢教育」(爆)を掲げてるわりに、「野生のコーギー」なんで、たぶん…
つれてはいけません。
3ショット、うんうん、凄くいい写真です。
↓も~~リーチまで、きてたのに、3問目の日、忙しくてチェック忘れてました!!
「くやしいです!!」
中学の修学旅行で行ったのが最初で、次が3年前の5月にダンナと息子と一緒に行ったの~
その時に梅が枝餅を食べたよ
焼きたてのホカホカでとっても美味しかった
へぇ~お店によって味が違うんだね。
最後の3ショット写真はとっても素敵よ