コーギーワールド

福岡の天使になったミックとアクア。
新しく家族になったマーレとリコのコーギーブログ。

みっくの結果 5回目

2013-05-21 | コーギー 病気 病院

今回も難しい内容でごめんなさい

5回目の検査をしてきた

今回は血液検査といつもの尿検査

さらに外注での尿中アルブミン比の検査をした

 

外注での検査結果はすぐには出なかったので

結果が出たら病院から電話をくれる事になっていた

 

翌日、電話がかかってきた

 

尿検査の結果 

尿に球菌も血尿も見られず膀胱炎は問題なし

ただし、血中のアルブミン量が前回2.2g/dl→今回2.1g/dl

とさらに下がっていた

(これは当日出た結果)

何故?

出来る事をやってみたにもかかわらず下がるのは何故?

原因不明・・・

 

さらに、外注での尿中アルブミン/クレアチニン比

前回0.782→今回0.372

数値は少し下がったが正常値が0.1なのでまだ3倍くらい高いという結果

 

先生曰く

糸球体腎炎アミロイドーシスを起こしている可能性が高い

ただ、確定するためには生検(病理検査)をする必要があり

その為には麻酔をかけて腎臓の組織をとらないといけないので

みっくへの負担がかかる

なので1ヶ月間、可能性で治療をして

再度同じ検査をし、それでもアルブミン比が変化しなければ

確定の為に生検をしてはどうかと言う

 

糸球体腎炎とは

腎臓の中にある糸球体という尿をろ過する部分に免疫学的異常が起きて糸球体が障害される病気

糸球体腎炎の中でもアミロイドーシスといって

アミロイドいう不溶性タンパク質が腎臓などの組織に沈着し細胞に障害を引起こす病気もある

 

原因は何らかの感染症とされているが

特定できない事が殆どで原因不明らしい

さらに、どちらにしても完治はしない

ほっておくと、慢性腎不全になってしまうが

今のみっくはどちらにしても初期

なので、薬で今の状態を維持=腎臓の機能をこれ以上悪くしない

という事をしないといけない


それには食事療法と抗炎症剤の薬の治療だと言われた

1ヶ月間、療法食ではなく手作り食と薬で試して

それでも数値がもどらなければ

療法食を考える方法は?と聞いてみたが

そりゃー先生だもん、療法食をすすめるよね


手作り食も悪くはないけど

細かい栄養の管理が難しいから

1ヶ月試しても良いけど、

療法食をした方がみっくの為にも良いと言われた


療法食は体力が落ちて、体が弱ると聞いたので

できれば与えたくないと伝えたが

たんぱく質もちゃんと計算されてるので

急激に弱る事はないから安心するよう言われた


私は何をすればよい?

サプリも手作り食もやめて

薬と療法食で1ヶ月過ごしたほうが良いのだろうか?


正直、どうしたら良いのかわからない

何が正しいのかわからない

 

わかってるのは、こんなみっくの笑顔をずっと見ていたい

一緒に時間を過ごしたいということ

アクパパが帰ってきたら

二人で相談します


どちらにしても、1ヵ月後再検査です

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたしだって・・・・・でっす!! | トップ | こんな季節になりました »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャチャまま)
2013-05-21 17:50:16
ミック君の結果がずっと気になっていましたが、なかなかブログを拝見する時間もなく、今一気に読んできました。
どうするのが一番いいんでしょうね。。。
私も栄養や食事に対しての知識不足で獣医さんの言うとおりしばらく療法食を続けてしまいましたが、
みっくままさんのおかげでclub-wanさんにお世話になることができて本当に感謝しています。
今、元気だからこそ受け入れたくない現実や変えたくないライフスタイル(食事時のことなど)があるのは本当によくわかります。
パパさんと十分に相談して、家族でミック君をサポートしていけるといいですね!!
1ヶ月後の再検査結果、良い結果であることを心より願っています。
返信する
Unknown (松やん)
2013-05-21 18:30:26
あたしだったら、こうする!!

という事は書かないよ。

深く考えすぎてもダメ。軽く考えすぎてもダメ。

みっくの事を一番理解してるのは、みっくまま本人なんだから、

みっくままとアクアパパの二人が「これがミックには一番」と思えることを

出来る範囲でやってあげてね。

みっくがずっと笑っていられますように。
返信する
Unknown (2わんのママ)
2013-05-21 19:05:30
難しい言葉がずらりと・・・
数値も微妙なんですけどね~
ホントこれは ご夫婦でしっかり話し合って
決めてくしかないですね。
ずーーーっと近くでみっく君の事見てきたのはお二人だから。
返信する
☆☆ コメントありがとう ☆☆ (みっくまま)
2013-05-21 20:33:02
 チャチャままさんへ
 そうなんです。食事が一番気になってて・・・。
 出来る事なら療法食は食べさせたくない、
 でもこの状況だとやっぱり?
 とすごく悩んでいます。
 アクパパとしっかり話し合って最善を尽くそうと思います。

 松やんへ
 わかってる
 みっくにとって何が一番良いかしっかり考える。
 アクパパと話してしっかり決める。
 みっくの笑顔、ずっと見てたいもん。

 2わんのママさんへ
 難しくってごめんなさい
 結果的にはほぼ腎臓に何か問題があるはずなんです。
 年齢的にも何かあってもおかしくないからわかってるんですが
 心がついていかないんですよね。
返信する
Unknown (ライライ)
2013-05-22 00:34:25
ミックくんの為に何が一番いいか考えるととっても難しいですよね。
考え過ぎて分からなくなったりしてしまいますよね。
パパママさん難しい決断ですが、パパママさんが出した答えがミックくんに一番合ってるものだと思います!!

一ヶ月後の結果が良くなりますように願っています☆
返信する
Unknown (シェリーママ)
2013-05-22 01:12:39
みっく君にとって、最善を尽くす方法を考えてあげなきゃいけないですね。
お互いいつまでもいつまでも愛犬の笑顔を見ていたいもんね。
一か月後、みっくくんのよい結果が出ますようにと願っています。
返信する
Unknown (ちゃちゃママ)
2013-05-22 09:39:38
みっくくん、病院おつかれさま。

ずっとずっと笑顔を見ていたい
ただただこのひと言につきますよね。
ママちゃんの心もずっと曇り空だね。
ママちゃんのことも心配。
パパちゃんといっぱい話し合って
みっくくんにとって良い方法を考えてあげてね。

みっくくん、良い結果が出ますように!!
そして、パパちゃんもママちゃんも、心からの笑顔を
みっくくんとアクアちゃんに向けてあげられますように!
ちゃちゃママも心からお祈りしてます。
ずっと、みくあく一家を応援してますよ~☆
返信する
Unknown (ペーターママ)
2013-05-22 10:25:56
ミックの事を思ってミックの気持ちになって
できる事をやってあげて下さい
パパとママが最善を尽くしてくれる事を
ミックはちゃんと分かっていますよ!
ミックに良い結果がでますように。
返信する
Unknown (ユズ母)
2013-05-22 11:07:30
どうするのが良いのか・・・
難しいよね。
パパさんとよく相談して決めてね。

みっく君がこれからも元気でいてくれるように
みんな応援してるし、祈ってるからね。
返信する
☆☆ コメントありがとう ☆☆ (みっくまま)
2013-05-22 15:37:05
 ライライさんへ
 そうなんです。
 何がベストなのか、自分が納得しない事をするのはイヤだし
 すごく考えてます。
 アクパパと色々話しながら一番良い方法を見つけないと
 後で後悔したくないですからね。

 シェリーママへ
 色々調べたり話を聞いたりして
 良い方法をアクパパと考えます。
 ずっと笑顔を見ていたいので
 頑張ってみます。

 ちゃちゃママさんへ
 笑顔をずっと見るために頑張る、
 そう思って無理やり曇りをどっかにやって
 頑張ってみます。
 そうじゃないと、私がみっくに笑顔を見せてあげられないですからね。

 ペーターママへ
 みっく、わかってるよねぇ~。
 だから私が元気じゃないといけないんだよね。
 二人で考えてベストの方法探してみるね。

 ユズ母へ
 きっと正解なんてないと思う。
 でも自分が納得した事をしてあげようと思う。
 パパとしっかり話して決めてみるね。
返信する

コメントを投稿

コーギー 病気 病院」カテゴリの最新記事