なわて仮説サークル

 仮説実験授業の話題を中心にいろいろなことが毎回話題に上がっています。ぜひ,参加してください。

2023/7/15例会

2023-07-16 09:17:07 | 例会

7月15日、なわてサークル

永岡 「笑顔で元気」6.26 生活〈あしはなんぼん?〉が終わりました、7.3算数ワールド、おおきなかぶの劇、7.10コンピュータでカレンダーつくり、折り染め、防犯教室

学級通信「笑顔で元気」 永岡さん
生活科で「足は何本」をしました。

「おおきなかぶ」の劇をしました。永岡さんが「おおきなかぶ」になりました。

「おりぞめ」をしました。どのページも写真入りでたのしい様子が伝わってきます。

8月は「変形労働制」の導入でまるまるひと月お休みできるそうです

水口 

「はじめての世界史」第3部 体験授業 水口
日本がこれから世界に売り出せる「商品」とは何か?

仮説実験授業研究会の授業書が世界に売り出していけるなら仮説社は「ぼろもうけ」?

「ノーベル賞受賞者にユダヤ人が多いのはなぜ」、 板倉・岸〈はじめての世界史〉、「1300-2000年の日本の外国貿易関連年図」、中一夫〈先生たちの進路決定?〉、中〈教師のたのしさ、つらさ〉、山本、吉原〈モンシロチョウのなぞ〉、ルネサンス大阪高校『通信制高校という選択肢について』
笠井 「力と運動 第3部をやりました」

無重力状態の宇宙ステーションではどうやって乗組員の体重を計っているのか?

ニュートンの運動方程式(F=ma)の応用です。


西村 「この穴あなに」仮説社、後藤れい子「きょうからは せみ」
「生痕化石」の話 西村先生
『このあななんじゃ』の紹介

詩「きょうからは せみ」(後藤れい子) の紹介



井藤 モーター、「テン/マルはいつから」

牧野は東大研究室に出入り禁止になります。これからの運命はいかに?

「簡易モーターの制作」 これは簡単に回るモーターです。回る原理は?

『板倉さんのことば 一日一話』(春の編)


猪塚 誕生月の空白、あるやなしや

岡部さんからの宿題です。パソコンの乱数表を使ってシュミレーションしてみました。

 クラスの人数が30人前後で,「誕生月の空白がでる確率が5割くらいになる」ということです。


中嶋 「赤ちゃんのひみつ」を終えて,忘れられないご馳走

新聞記事「国家から逃れるには」(文化人類学者=松村圭一郎さん)の紹介。 
キーワードは「非資本主義」。サークル活動は仲間と自立を目指すものだと思いました。

道徳の授業プランの紹介。


石本 
人間ドックの数値の見方について
コレステロールの高い値をどう考える?
福山さんの「蜜柑色の夏休み」 ウクレレ弾き語り 原曲はYouTubeで視聴できます

 

午前中は四條畷歴史民族資料館を見学,喫茶店で物理学を学んでいます

      

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿