なわて仮説サークル

 仮説実験授業の話題を中心にいろいろなことが毎回話題に上がっています。ぜひ,参加してください。

(無題)

2011-02-22 22:02:00 | ノンジャンル
                              2011年1月号
   〈1月15日(土)14:00~18:00 四條畷学園科学準備室〉

[参加者]
音田輝元、西村寿雄、渡辺慶二、水口民夫、畑中真一、岡部智子、笠井亮、中嶋典子、石本裕樹、雁金美佐枝、森下貴夫、雁金隆、
宮本なつ江、古川真司、永岡修、鈴江久美子、岡田和成  17名

□音田輝元「こころの天気図」
 23年度NPO法人大学の応募人数を定員1600名と比べて、予想してください。実は・・・定員ほどの申し込みがあります。ちなみに、私のクラス「SA子ども教室研究」は30名に対して希望は?実は…2名だけです。12月末には、毎年恒例のベトナムに行ってきました。子どもたちの笑顔がよく、とてもかわいらしかったです。

□笠井亮「《宇宙への道》を終えて」「わくわく理科」
小惑星探査機「はやぶさ」が帰還し、その話を子どもたちにすると、ペーパークラフトで模型を作りたいと言い、何人かが作ってくれました。子どもたちの中では、《宇宙への道》をやって、宇宙の広さがわかる感想があり、自分自身も宇宙について関心をもつことができました。

□岡田和成「学級通信いちばんぼし」
 12月には《せぼねのある動物たち》をしました。討論などはほとんどありませんが、評価もよかったと思います。生物の授業書を1年に1回はしたいなあと考えており、今年は《せぼね》を選びました。なかなかよかったです。1月の始業式には「生卵立て」をし、立てれた人にはゆでたまごとして、プレゼントしました。

□西村寿雄「地球の発見発明物語書評」
 「地球の発見発明物語」を発刊しました。よろしければ私までお知らせください。「科学的授業実践研究会」というグループが、仮説を盗作しているような感じです。そんなに悪意は感じられないのですが、やはり授業書の内容を少しだけ編集したものをネットで販売したりするのはいいのか?と思います。

□渡辺慶二「あなたはどう考える」
 読んでおいてくれれば結構です。わたしのこの紙上討論会を楽しみにしてくれているのは、キリン館の岡田さんです。

□雁金隆「カーリー科学通信」
 《花と実》は話が長いので、クイズにしたりして進めています。そうすると子どもたちも結果を知りたくなって、お話を楽しみにするようになりました。《花と実》自体も短縮版を作り、それで進めています。

□中嶋典子「かるたでビンゴ」
 高槻市の教育委員会から「栄養かるた?」が出ています。それを普通にかるたとして使うのではなく、絵札をビンゴのようにならべます。マッキーノのように賞を作って、ビンゴとして進めて遊びます。グループ対抗で行っています。

□宮本なつ江「オーストラリアで〈go rolling〉」
 冬休みに岡山の武田夫妻とオーストラリアに行ってきました。小学校で授業をしてきました。〈ころりん〉は英語で問題説明するのがむずかしかったです。オーストラリアの小学校には理科室がありません。こどもたちは実験を見せるととても喜びます。それに問題の配列がとてもよいので、子どもたちも夢中になってくれていました。

□石本裕樹「学級通信 みんなちがって・・・みんないい」
 2学期最後のものづくりでは、「ふわふわタコ」「豪華な指輪」をしました。体育では「人間ボーリング」をやりました。ただ走るだけではなく、いろんなやり方でやったので、1時間まるごと楽しむことができました。

□畑中真一「理科専科日記」「夢風車2」
 5年生とは《ふりこと振動》をしました。僕自身初めての授業書でした。ストップメソッドがとてもよかったです。教科書のストップウォッチでやる実験が、子どもたちからもイマイチという声も上がってきました。音さが古く、あまり共鳴しなかったのが残念です。「夢風車2」というLEDが入った風力発電装置も見つけ、1個無料だったので送ってもらいました。

□水口民夫「〈本能と学習〉」 
 冬休みはイタリア旅行へ行ってきました。ガリレオの鉛筆をおみやげにどうぞ。科学に関する絵本などを購入してきました。〈本能と学習〉という平林さんのプランを持ってきました。「オヤニラミ(魚)の卵を産んでからの行動」「カッコウの卵の育て方」など予想を立てて、みんなで意見を出し合いました。本能は遺伝子の中に組み込まれているのだろう、いう結論でした。次回は続きの第2部をします。

□岡部智子「ピョン太くんピエロ」 
 教室では《ふしぎな石・じしゃく》を進めています。とても楽しくできています。ものづくりでは「ピョン太くんピエロ」を作りました。牛乳パックを使って作ります。ピエロがゴムの力で1回転するのがとてもかわいいです。サークルメンバーで体験しました。

ひとこと
 仮説のみなさんは冬休みでも精力的に活動されております。ぼくは、なかなかそこまでできていませんが、みなさんの仮説を広げたいという話を聞くのは楽しいですね。3学期は発表会があり忙しいですが、仮説もたくさんやります。
記録 岡田 和成
今後の予定
2月12日(土)10:00~ たかつガーデン
「大阪たのしい授業プラン研究会」
2月19日(土)14:00~ 四條畷学園科学準備室
3月19日(土)13:30~ たかつガーデン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿