中古住宅を リノベしよう handy man 現場レポート

建物の修理や修繕のエキスパートです。リペア〜リノベまでのレポートやDIYで使えるスキルを公開中

庭土が流出 その原因と解決方法とは 茨城 利根

2018年06月25日 21時00分38秒 | 工事レポート
茨城県北相馬郡利根町
敷地内の雨水が流れ込むU字溝の一部が、けやきの幼木によって捻じ曲げられて、そこに雨水が集中してる様子が見て取れます。

そこで幼木を撤去して、U字溝を真っ直ぐにし、流出してしまった土を補充します。

実はU字溝の下には、敷地内の雨水を排出する塩ビパイプが存在して、土をU字溝の下に詰めるにも難しい状況。

大きな隙間がある所にを詰めて沈下を食い止める作戦。

U字溝の高さが決まれば、土を入れて玉石で石垣を積み、土を盛って行けば元通り。

排水桝に挿入された塩ビパイプが高い位置でU字溝に水が溜まった状態が続いて、土の流出に繋がったようです。

U字溝内もモルタルで嵩上げして、雨水が溜まらないように工夫しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




最後までレポート読んでくれてありがとうございます。


職人歴23年で体得したDIYに速攻使えるスキルをメールマガジンにて無料公開中

http://www.mag2.com/m/0001678326.html

このblogに掲載してある作業や工事に関する疑問や質問、悩んでいる事を募集してます。

例えば

「時々雨漏りがするんだけど、いつも(雨漏り)するわけじゃないんだよね。」とか

「Blogに掲載されてた〇〇がやりたいんだけど、ウチの場合は出来るのか?金額は?」とか

「10年後に外構工事をしたいんだけど、イメージはあっても今するわけじゃないから、おおよその金額が分かればお金を貯めるのに助かるんだけど。近所の業者に見積もり取ってハードな営業に来られると困る。」など

ハンディーマンsskのHPを検索


Handy man ササキに質問する




Blogのテーマを貴方の要望に応える様なテーマにしたいのでご協力お願いします。

リフォーム一括ナビとは?



北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP 調停人
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月24日(日)のつぶやき | トップ | 高台の庭からスロープ式駐車... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿