![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/6652295f2122ed2cf422329942e58b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/114ece97da457aaea31644e5e1a63a95.jpg?1709122298)
休日を返上して準備した甲斐がありました😁。
準備が整った翌日(工事2日目)は☂️雨でしたが、日中の動きには影響が少なく、逆に状況が把握出来た(土曜日の午後)状態で進められた事でスムーズでした。
そして、肝心な工事3日目を迎える。
この日からパートナーの協力を得て、コンクリートで下地を作った後に1段目のブロックを積んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/28352bf9b8bd8ddb25e6885bb52db336.jpg?1709123160)
土留めブロックは厚み15cmで自重もあるので、下地(ベース)がコンクリートであれば硬くて、短時間で硬化するので厚みをつけられて丈夫です。
そこから一気にブロックを重ねて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/0f55739408a88eb82e65b2447bbcd4c2.jpg?1709123196)
3日目は70本、下から2段目の部分を中心に、正面9mと左右(写真の奥と手前)に2mくらい積みました。
土地が法面(土地の端がスロープ)な部分は、ブロックを段々(階段式)に並べる必要があります。
土と傾斜を考慮して、ブロックを先に伸ばすか?手前で切るか?を考えながら積んで行くのはとても面倒です。
今回は300本近く並べる為、ブロックを積む人とそれ以外の作業をする人とに分かれ、『どうすれば早く、沢山のブロックを消化出来るか?』を考えながら進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/ba051af02d817da85208e595fa909c32.jpg?1709123259)
工事4日目(本日)は、兎に角ブロックを積むをテーマに、パートナーMにブロックを重もらって、ハンディーマンが材料作りと細かくて面倒な作業をこなして行きます。
写真に写っているメンイの9mだけブロックでセメント1袋分の材料(モルタル)が消える🫥ように無くなるので、材料作りも忙しない。
この日はセメント9袋のモルタルで、ブロック120本を並べました。
オーナーさんも『えっ、もうこんなに積んだの?』と言うリアクション。
それもその筈、見栄えする1番作業がはかどる部分を中心に作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/71970fb5f788e3325960f96cb468dc94.jpg?1709123282)
5日目は、パートナーが来る最後の日なので手間の掛かる部分を中心に工事を最終形態へと持って行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もレポートを最後まで読んで頂きありがとうございました。
https://legendary88.com/l/c/OnUNQlU5/q0aKhcvV
今回書かれたレポートの詳細を、更に詳しく知りたい方からの質問やメッセージは、随時受け付けております。
活動エリア外で「工事を依頼するのはちょっと難しい…」と言う方や
日々の慌ただしさで自宅の事が疎かになっている方へ
せめて家の困り事くらいは、安心して相談を持ち掛けるられる人がいれば心強いと感じませんか?
これからは、その苦悩や検索に当てていた時間を、あなたの大切なモノへ注ぐ事が出来ると思います。
住宅の修理修繕からリノベーションに対応
https://www.ssk-home-renovater.com/p/2/
住まいのリペアとリノベーションのエキスパート
建物を維持管理するのに必要な11種のカテゴリーの中から9種の工事に対応可能
「どんな作業をどの程度までやれるのか?」
「じゃあ、料金どのくらい?」
更にハンディーマンの活動に知りたい方や興味がある方は無料メールマガジンをチェックしてみてはいかが?
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cgxrds
全51回に及ぶ公認DIYアドバイザーのメールマガジン📧↑↑↑
DIYするなら道具の本質を見抜け↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9LPVWWW/ref=cm_sw_r_cp_api_5T4K403GXJCN1FS62P0Y
Kindleにて絶賛発売中です。
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP 調停人 コロナ 新型肺炎 ウィルス lixil panasonic toto YKKAP KVK タカラ クリナップ エスピック 四国化成 イナバ物置 ヨドコウ 在宅ワーク テレワーク 福利厚生 独立起業 大工修行しにウチに来ませんかね 便利屋修行中 diy講座 工務店探し 独り立ち 1人親方 メンバー募集中 ジョガーパンツ 空調服ベスト 職人見習い メラミン不燃化粧板 ギグエコノミー#リペア #軒天 #塗装 #便利屋 #塀 #エクステリア工事 #補修 #牛久市 #龍ケ崎市 #取手市 #我孫子市 #印西市 #印旛郡 #外構
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます